借金返済の為にやっている事

個人事業主について

ネット収入の記帳の件で税理士さんに会うことになりました!

借金返済中の個人事業主ですが、ネット収入の確定申告で使う記帳の件で、税理士さんから電話が来ました。65万円の控除がある青色申告をしたいので、この機会にいろいろ覚えてきます~!
借金返済の為にやっている事

草村朱音の昨日のネット収入額と所持金を公開します2017年7月11日

借金返済のために始めたネットビジネス。大人のADHDと診断されたちょっと頭が抜けている主婦が、1日で稼いだネット収入額と、現在の所持金を公開します。
個人事業主について

5月分ネット収入額のあまりの凄さに戸惑いを隠せない

パートと副業をしながら借金550万円を抱え債務整理→離婚問題→発達障害発覚…とドタバタな子持ち主婦ですが、副業を本業にしてから収入が激増したので、久しぶりにネット収入の一部を公開したいと思います!
個人事業主について

個人事業主の国民健康保険を安くするにはどうしたらいい?

ネットでの収入が増えてきて個人事業主になったはいいけど…国民健康保険って…こんなに高いの!?借金持ちだから無理ムリ!!なんとか保険料を削減して安くする方法ってないのかな…と思って、あれこれしらべてみました!
個人事業主について

個人事業主が入れる国民健康保険の種類って?

個人事業主が選べる国民健康保険の制度…もし、職業がピッタリ合えば、保険料が安くなるかも!!ってことで、国民健康保険制度の種類について詳しくしらべてみました~!
個人事業主について

個人事業主になって扶養から外れると国民健康保険料が高額…ピンチ!

個人事業主になって収入が増えた~!と喜んでいたら、夫の扶養を外れる可能性が出てきました。国民健康保険や所得税、住民税、国民年金などの請求も高くなるらしく…シミュレーションで計算してみたら高すぎ…。そこで、扶養を外れる対象になる年収などについて詳しく調べてまとめてみました。