ガス代が高い!3人家族の平均使用量と我が家の請求額を比べてみた

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

こんにちは!草村朱音です!

実家のおばあちゃんに話したら「ガス代高いな~!」と言われた我が家のガス代を公開します!借金を抱えているのにこんなガス代じゃヤバいので、少しでも借金の返済に回せるようにガス代の節約方法を考えなくては…(>_<)

619107

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ガス代の平均は?3人家族の我が家の場合

ガス代 平均

 

この間、夫の会社の年末調整があった際に、やっと1年分のレシートを整理して

 

我が家のガス代などの光熱費がいくらかかっているのかが判明したんですが、

ガス代ってこんなにかかってたんだ…!!
604642

 

とびっくりしてしまいました。

 

やっぱり、毎月どこにお金がかかっているのかを把握する…というのは

とても大事なことなんだな~と反省しました(>_<)

 

ということで、我が家の光熱費の中で1番高い、ガス代の請求額を公開します。

ちなみに、我が家はアパートのプロパンガスを利用しています。

 

草村家のガス代と使用量 2016年1月~10月

611202

 

1月…19,416円 26.4㎥
2月…19,046円 25.8㎥
3月…20,098円 28.0㎥
4月…17,316円 23.4㎥
5月…17,437円 23.6㎥
6月…18,163円 24.8㎥
7月…15,623円 20.6㎥
8月…15,199円 19.9㎥
9月…14,837円 19.3㎥
10月…18,344円 25.1㎥

10か月で合計175,479円のガス代を支払っていて、

これを平均すると、我が家のガス代は1か月あたり17,548円でした。

 

これを見て、「ガス代の請求額が高いな~」という感想はあるのですが、

プロパンガス使用量の平均がどのくらいなのかわからなかったので調べてみました!

子供がいる3人家族のプロパンガス平均使用量は?

我が家は夫と幼児の3人家族なんですが、

子供がいる3、4人家族の平均ガス使用量は、

年間のプロパンガス平均使用量… 20㎥
夏のプロパンガス平均使用量…… 15㎥
冬のプロパンガス平均使用量…… 28㎥

となっているみたいです。

 

我が家の年間のガス平均使用量は23.7㎥(1月~10月)なので、

やっぱりちょっとガスを使いすぎかな…という感じがします。

 

確かに夏の間は少しガス代が下がっていますが、たった3か月間。

我が家の夏は7月~9月までしかないのかもしれません…orz

それでも夏のガス代の平均と比べると高くなっています…(>_<)

 

子供が生まれる前の夫婦2人の場合のガス料金を公開!

次に、我が家のどこでガス代を使いすぎているのかを突き止めるために、

まだ子供が生まれる前、夫と二人暮らしだった時のガス代を見てみました。

 

草村家のガス代と使用量 2013年4月~2014年2月

614373

4月…8,687円 9.9㎥
5月…9,282円 10.6㎥
6月…7,455円 7.7㎥
7月…6,610円 6.4㎥
8月…6,207円 5.8㎥
9月…7,707円 8.1㎥
10月…9,786円 11.4㎥
11月…10,416円 12.4㎥
12月…11,004円 12.5㎥
1月…11,407円 13.1㎥

同じ10か月の合計で88,561円、平均は月8,856円となってます。

使用量の平均は9.8㎥となっています。

 

これだけ見ると今よりだいぶ料金は安いんですが、

二人暮らしの場合のガス使用量の平均と比べたらどうなんでしょうか。

夫婦2人家族のプロパンガス平均使用量は?

2人暮らしの場合のプロパンガス平均使用量を調べてみたところ、

年間のプロパンガス平均使用量… 8㎥
夏のプロパンガス平均使用量…… 5㎥
冬のプロパンガス平均使用量…… 15㎥

となっています。

2人暮らしだった時でも平均より多い…!!
590802

 

我が家の2人暮らしのガス代平均は9.8㎥だったので、

やっぱりもともとプロパンガスを使いすぎていたみたいです。

 

とはいえ、子供が一人増えただけでガス代が倍以上になるなんて、

ちょっとヤバいですよね…ガス代が高い原因を突き止めて改善しなくては!!

 

ガス代が高い原因はなぜ?理由を考えてみた!

落ち着いて、我が家のガス代が高い原因を考えてみました。
618546

 

 

  • 食器を洗う時に水切れがいいのでお湯で洗ってる
  • 毎日ガスコンロを使って食事を作っている
  • お風呂のお湯を入れていることを忘れて3日に1回は溢れさせる
  • 夫と娘のお風呂の時間が長くなった
  • 夫が朝の髪セット~歯磨き終了までの間、ほぼお湯を出しっぱなし
  • プロパンガスの従量単価が高い

 

 

こんなところかな…と思います。

お風呂のお湯を溢れさせてしまうのは夫も私もなんですが、

結構な頻度で浴槽にお湯を入れていることを忘れてしまいます…。

 

これは完全に無駄なところなので、改善していかないといけないですね!

アパートのプロパンガスが高い!!従量単価はいくら?

プロパンガスの使用量って、「㎥」であらわされているんですが、

あれって1㎥あたりいくらぐらいが相場なんでしょうか??

 

調べてみたところ、我が家の地域のプロパンガスの従量単価の平均は、

㎥あたり380円くらいでした。

 

それに比べて、我が家の従量単価は671円です。688円の月もあります。

これって高すぎませんか…??

 

604637

だって、たとえば10月の我が家の使用量は25.1㎥で18,344円となっていますが、

従量単価が380円だった場合は基本使用料が1800円だったとしても、

 

25.1㎥×380円+1,800円=11,338円 となり、

従量単価が違うだけで、ガス代の支払額が7,006円も違うことになります。

なんでこんなに高いの~!!!!
605535

 

調べてみると、基本的にアパートのプロパンガス代っていうのは高いらしいです…。

 

アパートの場合はプロパンガスの会社を切り替えるという事はできないそうなんですが、

(大家さんやオーナーの許可が必要になってしまうため)

 

家が一軒家の場合は、プロパンガスの一括無料見積りをして、

ガス代が安い会社へ切り替えることができるそうです。私も切り替えたい…。

↓ガス代が高いと感じている方は1度見積もりしてみるといいかもしれません。

ガス代を安くするには…?改善策を考えてみた!

最後に、我が家のガス代が高い原因を考えながら、ガス代を安くするための改善策を考えてみました。

614376

 

 食器を洗う時に水切れがいいのでお湯で洗ってる

最初だけシンクにお湯をためて汚れをふやかして、寒さ対策のためゴム手袋を使って食器を洗うようにする
毎日ガスコンロを使って食事を作っている

ガスコンロを使わずに電子レンジで作れるレシピを増やす
 お風呂のお湯を入れていることを忘れて3日に1回は溢れさせる

お風呂場のそばにキッチンタイマーを設置してお風呂がたまる時間にセットして、お湯がたまったらわかるようにする

夫と娘のお風呂の時間が長くなった

コミュニケーションなのでこれはこのままでいいと思う。

 夫が朝の髪セット~歯磨き終了までの間、ほぼお湯を出しっぱなし

出しっぱなしを辞めてもらうようにお願いしてみる

プロパンガスの従量単価が高い

どうしたらいいのか考え中です…

と、これからはこんな感じでガスの使い方を改善していきたいと思います!

プロパンガスの単価が高いことについては、また詳しく調べてみる予定です。

12月はもう始まってしまいましたが、今月は3人家族のガス使用量平均の20㎥を切ることを目標に、ガス料金を節約していきたいと思います!

611204

ガス代の平均や節約方法を考えてみたまとめ

光熱費の中で1番高いのはガス代なので、ここを節約することができれば

少しは返済に回すことができるなと思いました。

 

今まで借金の支払いの事だけを考えていましたが、ここはちゃんと現実をみて、

光熱費や食費などを節約してがんばりたいと思います!!

 

今月分のガス代が決定したら、節約してみてどうなったのかをまた報告させてください…!

618551

 

借金返済の為にやっている事
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント