借金を残したままADHDで離婚…?原因が睡眠不足だと思う理由

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

こんにちは!草村朱音です。

前回の記事:ADHDが借金の原因?大人ADDの可能性アリと診断されました

ちょっと最近借金のことから離れてしまってるかもですが…やっぱり今のわたしの心の中としては「借金<離婚問題」なんですよね。借金は任意整理したし。んで、わたしがおかしいといわれる原因はADHDなのか、それとも実は睡眠時間が足りておらず睡眠不足だったのか…について考えてみました。

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ADHDが睡眠不足になるとどうなる?

調べてみたところ、ADHDの場合に睡眠不足になってしまったり、

女性であれば生理前にADHDの症状が強くなる…ということがあるようです。

 

しかし、先日「睡眠不足でもADHDのような症状がでることがある

と書いてあるサイトを読み、

 

「きっとこれだーーー!!」

 

ってすぐに思いました。

 

プロでも誤診が多いと言われているADHD。しかも、わたしはまだADHDの本格的な心理テスト(診断テスト?)もしていないし、ADHDとは違う可能性もまだある。わたしのこの症状は多分睡眠不足なんじゃないか…と直感で感じました。

 

ADHDの症状が出ていた頃を思い返すとすべて睡眠不足な頃だった

わたしが人生の中でおかしくなったのは

  • 中学2年生の頃
  • 結婚式の準備のあたり~結婚生活

です。

 

このうち、ADHDっぽい症状を指摘され始めたのは結婚する前~してからです。

 

 

で、先日病院に行った時に先生がわたしの中学の時の話をしてたんですが、

「吐き気がする・眠れないとかの症状がたまにあったんだよね

って言ってました。うん、そうだった。

 

先生も、

不思議なのが、特にいじめられていたわけでもないし、友達もいる、

学校生活で困ったことがあったわけでもないんだよね~」

って笑っていっていました。うん、そうだった。

 

さらに、

「そういう考えがなかったからかもしれないけど、昔はADHDっぽい感じはなかった

って言っていました。

 

んでよく考えてみると、ほとんど学校にいかなかった中学時代なのに、修学旅行とかの楽しい行事にはなぜか行ってますw

 

 

一緒に学校へ行っていた友達に「具合が悪いから…」と、

毎朝のように休む電話を入れていたあの頃。

 

睡眠不足で頭が痛くなったり、吐き気がしたり…という症状がでる、

ということがあるのは、その頃は知りませんでした。

ADHDが誤診である可能性は結構あるらしい

仮に、学校へ行かなくなった最初の頃、寝不足が原因だったと仮定したら。

 

  1. 毎日朝具合が悪くて学校にいけない→一緒に行く友達に申し訳ない
  2. 夜になると調子がよくパソコンでインターネット→朝具合が悪い
  3. 学校に行けない日が続く→精神的なものを疑われて自分はおかしいのかな…と思う
  4. おかしいと思われていることが不安になり眠れなくなる→さらに睡眠不足
  5. 病院へいってみる→学校に行かなくてもいろんなことをやっている人がいると知る
  6. 学校に行く意味を見いだせなくなる→不登校

 

って感じだったのかもしれないな…って今思いました。

 

ていうかもしかしたら精神病院にかよっているほかの人たちの中にも、睡眠不足が原因で「おかしい」と言われて本当におかしくなる人もいるかも。

 

 

なので、今回わたしが夫に「おかしい」と言われていた原因は、

 

子供の頃には症状がでなかったけど、わたしがADHDをもともと持っていて、結婚してから慢性的に睡眠不足になり、症状が悪化した

 

と考えることもできます。

 

でも、こう考えることもできます。

 

自分に必要な睡眠時間よりも寝る時間が大幅に不足していて、それが約4年間続くことでADHDを疑われる症状がでてきた

 

だって、誰でも寝ていないと集中力も注意力も落ちますよね。おかしくない人だって、寝ていないだけでおかしくなったりします。

 

もちろん本当に自分がADHDであるならそれも受け入れます。

 

ただ、どうしても「睡眠不足」だと考えて状況を思い出したほうが

「ああ~!そういえば!」としっくりくるのです。

 

睡眠時間を増やすだけでADHDのような症状が治まる?

んで、私の場合は

結婚前は平均(ばらつきはあるけど)10時間寝ていたんですよね。

 

もちろん、その頃は自分の睡眠時間なんてあまり重要視していなくて、何時間寝れば調子がいい!ということは考えたことはありませんでした。

 

 

なので、私に最適な睡眠時間が、6時間なのか7時間なのか、

8時間なのか9時間なのか10時間なのかそれ以上なのか…

それはわかりません。

 

でも、仮に自分のペースで暮らしていた頃の「10時間睡眠」がわたしに最適な睡眠時間だったとすれば、

 

  • 「徹夜or睡眠時間が2~3時間」
  • 「6時間寝れればいい方」

 

という、睡眠不足な生活を続けていた事が「おかしい」と言われるようになった原因なのではないでしょうか。

中学校時代に「学校に行く意味を見いだせなくなった」時の流れのように。

 

現に、離婚話になってからの方が子供と一緒に寝る機会が増え、

前よりは睡眠時間が長くなり9時間ほど寝ることもありますが、

ADHDといわれるような症状が出ることは少なくなってきました。

 

家庭の状況や離婚話のストレスを考えれば、今の状況はかなりまともな方だと思ってます。

 

ADHDではなく睡眠不足なのかどうかを検証してみた

で、本当に睡眠不足がADHDの症状がでる原因なのかどうかを検証してみることにしました。

 

 

そこで、昨日は夜8時に子供とお布団に入り、

絵本を読んでいたら結局寝る時間が9時とかだったんですよね。

朝起きたのはいつもどおりの朝6時。確保できた睡眠時間は9時間。

 

そして朝起きてから、一旦自分の体調について考えてみることにしました。

 

 

今までは起きたらすぐ「やらなきゃいけないことをやらなきゃ」と思って、

自分の体調がどうなのかっていうのは、あまり気にしてなかったんです。

(もちろん、頭が痛いとか生活に支障をきたす場合は別ですが)

 

でも、自分の体調にちょっと注目してみたら、

朝起きた時だけではなく、日中になった今でもあくびがでるし、

疲れが取れていない感じや「まだ眠い」という感じがありました。

 

その状態のまま娘と朝ご飯を食べて保育園に送り出し、

いつもならそれから家事をしたり仕事をしたりしているんですが、

 

ためしに8時半くらいから10時頃まで、

もう90分寝てみることにしました。

 

すると、確かに眠いんですよね…全然眠れちゃうんですよね。

んで、10時になっても「まだ寝足りない」という感覚がありました。

 

実際、今これを書いている今も、多分寝れますw

 

 

でも、その90分のお昼寝(まだ朝なので追加寝…?w)を入れたことで、

少しだけですがいつもよりもモヤがはれた感覚があります。

 

これ、もう2~3時間寝られたらもう少し頭がはっきりするかもしれません。

 

まあ、4年間ずっと睡眠不足だったとしたらたった1日少し長く寝たくらいじゃ何も変わらないかもしれませんが、自分が「睡眠不足」だと知っているのと知らないのとでは、大きな違いだと思います。

 

 

ADHDとロングスリーパーの睡眠不足は見分けられる?

ただ、わたしも子供がいて仕事もありますので、

例えわたしに最適な睡眠時間が10時間以上だったとしても、

毎日10時間以上寝ているわけにもいかないのが事実。

 

世の中のほかの方だってお仕事があるので、仮にロングスリーパーだとしても

自分が好きなだけ寝ていられるわけではないですよね。

 

ただ、これだけ語ってきておいてあれですが、わたしが最適な睡眠時間が10時間という「ロングスリーパー」だった場合は、たしかに今回の話はつながります。

 

 

でも、そうじゃなかった場合にももう一つ考えられるのが、

「眠りの質が浅いことが原因の睡眠不足である可能性もある」ということ。

 

眠りの質が浅くなる原因は、寝具やストレス、季節の変わり目…など

それも色んな原因があるみたいでまた難しそうです。

 

なので、次に「睡眠の質を高める方法」を調べてみようと思います…が、ちょっと長くなってしまったのでまた明日にでも改めて。

睡眠の質が上がれば、人並みの睡眠時間にしても普通にやっていけるかもしれない!

 

借金主婦のつぶやき
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント