厄払いをしないとどうなるの?効果はある?お金がかかるので迷ってます

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

厄払い しないとどうなる

こんにちは!草村朱音です。

わたし、実はそろそろ厄年(かぞえで33歳になる)なので、同期会とか厄払いのはがきや連絡がちらほら来ています。

男性の厄年は25歳・42歳・61歳
女性の厄年は19歳・33歳・37歳・61歳

男性の42歳と女性の33歳は大厄といって、特に災難が起きるって言われているらしいです(´;ω;`)ウッ…

でも、前にもお話した通り…12月はものすごく出費が多いし厳しいんですよ…。

だから厄払いに回すお金がいまのところないんですけど、ただでさえ「お金がなくてもう無理ー」ってなってるのに、その上厄年になったら死んじゃうんじゃないか?ってくらい心配じゃないですか…

だから、厄払いをしないとどうなるのか、効果はあるのか、絶対にしなくちゃいけないのかあれこれ調べてみることにしました。

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

厄払いをしないとどうなるの?

厄払いをすることは義務ではないので、厄払いをする人もいれば厄払いをしない人もいます。

…そして、わたしはその「厄払いをしない人」になろうとしているところなんですが、実際にその人が厄年をどうすごしたのかが気になっちゃいます。

ということで、まずは厄払いをしていない人のツイートを探してみました。

厄払いをしていない人

これは…わたしの場合、住所とか晒されたら借金が周りにばれるのでかなり本気度が高い「災難」です…orz

ケガ系は嫌ですよね…しかも、携帯5回壊すってかなりありえない頻度なので、本当に厄払いをしなかったせいなのかもって思っちゃいそうです。

なるほど!台風を楽しむサーファーさんみたいな感じですね!なんだかかっこいい…!!

このツイートの、「自分じゃなくて周りの人に災いが起こる」というのをよむと、もし家族になにかあったり、このブログを読んでくれる方になにかあったりしたら申し訳ないって思います。

他のツイートでも、「厄払いしておけばよかった…」という声が結構あるので、やっぱり厄払いをした方がいいのかなぁ…でも、厄払いの効果って本当にあるんでしょうか?

借入額をいくらまで減額ができるか?

厄払いは効果があるの?厄払いをした人に共通点を発見!

厄払いをした人

次に、ちゃんと厄払いをしてきた人のツイートを探してみたところ、厄払いをしていても、実際に災難が起きている人たちが多いので、「やっぱり厄払いなんて効果ないのかも」って思っていたのですが…

厄払いをしてきている人にも「災難」だと受け取れることをツイートしているのですが、厄払いをした人のツイートには共通点がありました。

そう…!!

「厄払いをしていなかったらもっとひどいことになっていたかも」という感じのことをみんな書いているんです。

これこそが厄払いの本当の効果なのではないかと思いました。

つまり、

厄払いをしなかった人が災難にあうと…

→やっぱり厄払いをしておけばよかったという後悔

厄払いをした人が災難にあうと…

→厄払いをしていたからこの程度ですんだ→よかった!

となります。

厄払いをしなかった人は、目の前の災難を前にもうどうにもならない過去(厄払いをしなかったこと)を「ああしておけばよかった」と悔やんでいるのに対して、厄払いをした人は目の前に災難が降りかかっていても「厄払いをしたおかげでこの程度ですんだ!」と、前向きになろうとしています。

人間、いろんな性格の人がいるから、一概にこうだとはいえないけど…でも、なにか嫌なことが起きた時に「厄年のせいだから…」というのではなくて、同じくらい嫌なことが起きても「神様が守ってくれた!ありがとう」と思って生きているほうが、いいことがありそうな気がします。

厄払いをしないとどうなるのかや効果についてのまとめ

ということで…

わたしがこれから考えられる主な災難としては

  • 借金の返済ができなくなる
  • 物が壊れる
  • 離婚する
  • 病気にかかる
  • 借金のことが子供の保育園や近所にばれる
  • 収入が急になくなるなどなど…

などが考えられます。

…もう災難にどっぷり浸かっているような毎日なんですが、それでもわたしの場合ほとんどの災難は「自分のせい」だったりしますし、それを前向きに受け止めていけるのであれば、やっぱり厄払いをしたほうがいいのかなって思います。

ちょっと調べてみたところ、個人的に厄払いをしてもらう場合は、5000円~10000円のお金を包むだけで済むそうですし、「借金を乗り切る気合を分けてもらうつもり」でお願いしようかなと思っています。

厄払いの後の同期会や二次会とかは、会費を考えると普通に無理なので同級生には会えないけれど…(久しぶりの友達とか先生とか会いたかった…)

「年相応の値段の服装やメイクや髪型をした、ほかの同級生が都会や海外で活躍している一方で、ほぼ毎日家で仕事をしながら借金に追われている自分を思い知らされなくてよかったのかな…」と思うことにしますorz

借金主婦のつぶやき
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. みーちき より:

    こんばんは
    私、厄祓いには行きませんでした。
    でも、特に波乱も大きなトラブルもありませんでした。今の状態を変えない方がいい(引越しとか大きな買い物しない)、厄祓いで大きな買い物(家、車買う)した方がいい等々…。厄年の過ごし方について様々ありますから。
    なので、何かあった時は「今年は、厄年だから仕方ない。うん、仕方ない」と考えて終わらせました。
    厄祓いには行かなかったけど、初詣は毎年行っています。
    自分の気持ちの置き所をどうしておくかだと思います。
    あと、女性だと厄年の年齢辺りに自身の環境が変わる事が多いのもあるのかなぁ~と思います。
    あと、厄祓い行って厄年終わったら、お礼参りに行くの忘れないでくださいね。

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みーちきさん

      コメントありがとうございます!

      厄年の過ごし方とかも色々あるんですね~!!

      大きな買い物をしないほうがいいのか、した方がいいのか…
      いろんな意見があるんですね!(大きな買い物できないけど…w)

      そういうのがあるということも知らなかったので、
      色々調べてみようと思います~!

      みーちきさんのおっしゃるとおり、
      災難があっても、自分の気持ちをどうするのかが重要ですよね。

      お礼参りとかも知らなかったので助かりました!!
      確かに、お願いするときだけお願いして、お礼にもいかないんじゃ
      神様に嫌われてしまいそうな感じですよね^^;

      参考になる情報、ありがとうございます~!!

  2. かじ より:

    私は45歳ですが
    一度も厄祓いしたことないです(笑)
    なーんも気にならないです!

    心配ならした方が良いですし
    気にならないなら
    しなくて良いと思います( ̄∀ ̄)

    一度でもしたことあるなら
    した方がいい、と聞いたこともありますが、しないなら一度もしない方がいいとも聞きます。

    要は気持ち次第じゃないですかね。

    厄祓いしなくて大丈夫?と言われたら
    悪いできごとを厄のせいにすれば
    大丈夫じゃなかった、とも言えますが
    生きてたら
    いいことも悪いこともありますしね!

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      かじさん

      コメントありがとうございます!

      そうですよね!結局自分がどうしたいか…ですよね^^
      厄払いしたからと言って、いきなり嫌なことがなくなって
      幸せになるわけじゃないですもんね!

      >しないなら一度もしない方がいいとも聞きます。

      これ、初めて聞きました!
      今回厄払いしたら、毎回厄払いしないといけないですねw

      色々考えた結果、やっぱりずっと借金生活をしているし
      「なんでこのタイミングで…」という感じで嫌なことが起こったり…
      ということもかなりあったので、仲間内で個人的に厄払いすることにしました!

      気休めかもしれませんが、厄払いを「きっかけ」として
      これからの人生頑張っていこうかなと思います(^O^)♪

      ありがとうございますヾ(*´∀`*)ノ