個人事業主について所得税を振替納税したのに引き落としが無いので税務署に電話しました 所得税を振替納税にして2回の分割で払えるように手続きしたのに、引き落とし日が来ても引き落とされてない…なぜ!?もしかして払わなくていいとか!?でも、払わなきゃいけないなら延滞税とかかかるの!?これなんなの!?と思って税務署に電話して聞いてみました。2018.06.05個人事業主について
退職関係あれこれ失業保険受給中で収入がある場合の計算式がめんどくさい件 失業手当の計算式まとめ。夫がブラックな会社を辞めて失業保険の給付制限3ヶ月を終えそうです。でも収入があると給付金をもらえないって本当?基本手当日額や離職時賃金日額って何?減額されるの?支給なしなの?結局いくらもらえるの~!?アルバイトやネットでお小遣い稼ぎした収入がある方必見!2018.05.24退職関係あれこれ
個人事業主について税務署から電話がきた!脱税疑惑!?用件は!? 「確定申告の書類を出してもらったんですけど…」という電話がかかってきた!これって脱税の疑惑がかけられてる!?なになに!?税務署から電話がかかってくるなんてどういう用件なの~!?2018.04.17個人事業主について
退職関係あれこれ個人事業主の妻が夫を雇用した場合再就職手当はもらえるのか聞いてきた 個人事業主の妻(わたし)が夫を雇用した場合、どんなメリットがあるのか調べたら、お給料を全部経費にできるとか…!それっていいかも!でも…失業保険ってどうなるの?再就職手当ってでるの?ハローワークへいって実際に聞いてきました。2018.04.16退職関係あれこれ
借金返済の為にやっている事失業した夫がブログがあればできる方法で即効5000円稼げた話 失業した夫がアフィリエイトを始めたものの、どんなに頑張っても来月末までにお金をもらうのは難しい…そんな時、ある方法であっというまに5000円を稼ぐことができたので、あなたの金策の参考になればです!2018.03.28借金返済の為にやっている事
退職関係あれこれ介護職に長年務めた夫の最後の給料に絶望… 介護職に長年勤続していた夫が退職することになり、最後のお給料を引き出しに行ってきました。一緒に退職金が振り込まれていると思ったのですが…給与が振込まれる銀行口座に入っていたのは驚愕の金額でした。2018.03.02退職関係あれこれ