
一昨日、夫と一緒に市町村の役場へいって健康保険のことを聞きに行って、
- 会社の保険を任意継続したほうが安いかも~ってことになったり、
- そういえば国民年金も手続きしないとな~とかってなったり、
- 昨日は失業保険についていろいろ聞きに行ったり
…と走り回ってたんですが
それは、後日詳しく書くとして!!
一昨日は夫の最後の給料日だったんです。
夫の最後のお給料を頼りにしないといけない理由
最後のお給料がないと困るくらいなら、なんで仕事をやめたんだ!
って思われるかもすが…
それは詳しくは書けなくて(精神的な理由…とだけ)^^;
夫・わたし・4歳の娘の3人が普通に生活する分には、
わたしのお給料だけでなんとか(きついけど)生活費になります。
でも、我が家にはまだ約540万円の借金が残っていて
毎月約10万円の借金返済があります。
夫が会社をやめたことで
- 住民税の金額が上がる(?)←調べ中
- 健康保険の金額が上がる←任意継続申請中
- 国民年金の金額が上がる←免除の申請だそうと思ってます…
となってしまい…正直これからのことを考えると毎日不安です。
なのに、ネットで調べてみたら
「住民税は最後のお給料で一括でひかれてくるよ!」
とか書いてあったのをみて、
「じゃあ、いつもよりお給料少ないんだね…」
と、夫婦2人で覚悟はしていたんです。
でも!!
一応、夫が勤めていた会社には退職金制度があるので
多分退職金も一緒に振り込まれてると思うから今月(3月)はなんとかなる……
という考えでいたんです。
退職して最後の給料を引き出しに行ってきました
わたしが夫と知り合ったとき、夫はちょうど無職でした。
それから数ヶ月でこのあいだ退職した会社に就職して、
そこからなんだかんだ…もう○年以上勤めていました。
結婚してからわたしも夫の扶養にいれてもらい、
もう6年近くになるので、会社にはだいぶお世話になりました。
夫も、ブラックっぽい会社でしたが家族のためにと頑張ってくれました。
そんなことを考えながら、近所のATMへふたりで向かいました。
ドキドキします…
夫が、お給料が振込まれる銀行口座のキャッシュカードを入れて、
残高照会をしてみると……
…
え???
え?なにこれ??
(つд⊂)ゴシゴシ (・∀・)パッ
…
(;゚Д゚)<ええええええええええええええええ
ATMに振り込まれていた金額は、
いつものお給料の金額+2万円程度でした。
…
これって…
これって、これって、
住民税がひかれてお給料の分のお金は少ないけど
退職金が入ってたからいつものお給料より多いってこと!?
じゃあ…じゃあ…
退職金って3~4万円くらいなの!?!?
撃沈……
さすがに10万前後はくるかなぁって思っていたんですが
その予想を上回る金額の低さで…
夫と2人でATMの中で絶望してしまいました。
退職後の最後のお給料って退職金も含まれてるの!?
その後、2人ともまさにフラフラな状態で
夕飯の買い物する予定だったのですが、お金がないのでとりやめ。
ほんとこんな感じでしたw
↓
わたしは、
これじゃあさすがに自己破産するしかない…と考えてました。
だって、3月に私にはいる報酬は2月に稼いだ分だから、
もう今からどうがんばっても上乗せはできない。
それじゃあ今月の月末にはもう支払いに回すお金が足りなくなります。
だから、どうにかこうにかするんだったら、
3月中にたくさん稼いで、4月の私の報酬までに間に合わせるしかない。
(かなり厳しいけど…)
だから、希望があるとしたら、最低でも4月の下旬まではお金がないと無理。
その時、夫が言いました。

もう、気持ちを上げて落とされたくないわたしは
かなり食い気味で

って言い放ちました。
が、その後…
やっぱりどう計算しても4月まではお金が持たない。
どうせだめなら、ダメもとで退職金のことを聞いておいたほうがいいかな…。
と思い、
夫に会社の事務所へ電話してもらい、退職金について聞いてもらいました。
退職後の最後のお給料って退職金も含まれてるの!?の結果
すると…
なんと…なんとなんと…!!!!!
退職金は3月中には振込まれるとのこと!!!!!!!!!!
ヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノヽ(*´∀`)ノヤッター!!!!
この時頭の中で流れたのは、ハグっとプリキュアの
「何度でも起こすよきらめく奇跡~♪」
というOPの歌いだしww
最近娘と保育園に行くときにいつも一緒に歌っていますw
(はぐたん可愛すぎ!)
ということで、夫の最後のお給料は、
本当にお給料分だけだったみたいです!
もう、朝からそれまでの感情の起伏が激しすぎて
2人ともテンションがおかしくなってました。
でも、なんでいつもよりお給料が多いんだ…??
引かれる税金が少なかったのかな………???
住民税ってどうなったの…?
…とりあえず、考えてもわからないので
あとで給与明細が郵送で届くまでヤキモキしてます。
それに、退職金の金額がいくらなのかはまだわからないので、
安心はできないのですが…
とりあえず、未来への希望が繋がりました。
あとは働くだけ!!!!!!!
コメント
こんばんは
退職金は、別に振り込まれるのが分かって、一安心ですね。
目安でしかありませんが、退職金はだいたい基本給(手当含まず)×勤務年数になると思います。
給料が多かったのは、退職日が関係してくると思いますよ。毎月20日が締め日で、退職日も20日であれば締め通りですが、退職日が31日であれば、21日~31日までは会社に在籍しているので、給料支払いが生じますよ。
みゆきさん
コメントありがとうございます!
ほんと、とりあえず3月はなんとかなりそうでほっとしました…!
もし、基本給×勤務年数なら、
失業保険がもらえるまでなんとかなります~!!ヽ(*´∀`)ノ
でも…現実的に考えると、
夫の会社からはそんなに貰えないと思います…^^;
(ボーナスが一ヶ月の基本給の半分ちょいくらいだったので…)
給料ですが、もしかして退職日が締め日を1日でも過ぎていれば、
夫は月給だったので一ヶ月分まるまるもらえたのかな…!?
(会社の人になんて言われるか怖すぎますがw)
ただ、夫は締め日にスパンッとやめたので、
給料はこのあいだもらったお給料で最後になりますね…^^;
いろいろ教えてくださりありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
良かったですねー!とりあえず安心ですね⸜(*ˊᗜˋ*)⸝⋆*
介護職なら会社というより法人全体の退職金制度に入ってると思うのでしっかり退職金はもらえるのではないでしょうか?
楽しみですね(*>∀<)ノ早く解決しますように(ღˇᴗˇ)。o
ゆいなさん
コメントありがとうございます!
>介護職なら会社というより法人全体の退職金制度に入ってると思うのでしっかり退職金はもらえるのではないでしょうか?
これ、そうなんでしょうか…??
わたしもよくわからないんですが、
いつも「予想を下回る会社」だったので
今回もあまり期待はしないようにしています^^;
通知が来たらまた報告しますねヽ(*´∀`)ノ
またお邪魔します。
私も今、健康保険は前の会社の任意継続保険です。
でも、結構高いです。失業保険と一緒に来るので負担です。
お互いに頑張りましょう。
マミーさん
コメントありがとうございます!
任意継続も高いですよね^^;
失業中はなんでもかんでも痛いです…orz
お互い生活が楽になるといいですね…!!
頑張りましょう\(^o^)/!!