こんにちは!草村朱音です。
次の副業の収入が入るのは約1週間後の22日~25日くらいなんですが、全財産があと3000円しかありません…。

3000円で一週間暮らすためには1日あたりいくら使える?
次に入るのはわたしの副業の収入。
大体副業の収入は22日…遅くても23日には入るんですが、
今までに25日の振込が1回あったので、
次の収入が入るまでに最長約1週間あります。
ということは…
3人家族で1日あたり428円で生活!!
え…?
これやばくないです?
食費だけならなんとかなりそうなところですが、
食費も日用品費なども込み込みで428円しか使えません。
貧乏ながら、柔軟剤とかしっかり使っちゃってるので、
あと1回分くらいしかないから買わないと…
と思っていたんですが…買えない!!!
娘のおむつもまだ完全に外れていないので、足りなくなるかも…。
しかも、夫が夜勤の時には1000円渡しているので…
それだけで全財産が0円になってしまいます(;_;)
全財産3000円…借金返済を含む今後の支出予定リスト
しかも、こんな時に限って
掃除機が壊れてしまって(まだ1年くらい)修理にも出したいし、
携帯の充電器も充電されない!!(;_;)
しかし全財産は3000円…(しつこいですがw)
掃除機に関しては、当分は拭き掃除をすることにして、
携帯の充電器は100均一でUSBで充電できるものを買ってきました。
娘の入園式に来ていったスーツをまだクリーニングにだしてないな…とか、
梅雨時期はダニが300倍に増えるとかいうから、
布団をコインランドリーの乾燥機にかけに行きたいな…とか、
娘の夏服が去年のものは小さくなってしまったからほしいな…とか、
フライパンの蓋の取っ手が壊れてるからほしいな…とか…

実際は、今月残っている支払いをまとめてみると、
- 車の税金も2人分来てしまったし(7400円×2人=14800円)
- 6月にはわたしの車検もあるし(約8万円くらい)
- 今月は娘の保育園のバス遠足のバス代もあるし(1000円~2000円くらい?)
- アパートの更新手数料もまだ払ってないし(1万円ちょい)
- 任意整理していないカードローンの返済も1件未納だし…(1万円)
- できれば更新したいホームページのドメインとか…(約4千円)
- 携帯代、光熱費(電気ガス水道)、家賃…(10万何千円)
- 任意整理しなかったカードの返済×3社…(16000円)
- 任意整理の弁護士費用…(65000円)
- 娘の保育園の保育料と集金袋…(約8000円)
- 1ヶ月のガソリン代がふたり分…(約2~3万円)
- 生命保険料×2人分…(約19000円)
- ブログのサーバー料金…(約3000円)
- インターネットの利用料金…(約4000円)
あぁ…

だって、来月の車検代を引いたとしても、
今月後半だけで約30万円くらい飛んでいきます。
わたしの副業の報酬があがってきてくれたものの、
まだまだ夫のお給料とあわせて約30万ちょい…

1週間食費を使わなければいける!?節約方法は?
しかし、一週間食費を使わなければ、
とりあえずはなんとかなりそうな感じですが…
(ゆとりができるまでは7月くらいまでかかりそうです)

ということで、今家にある炭水化物を確認してみたところ、
- お米
- パスタひと袋(乾麺)
- お蕎麦ひと袋(乾麺)
- つけめんの生麺1袋(冷凍庫)
- 冷やし中華の袋1袋(冷蔵庫)
- 煮るラーメン×2個(乾麺)
- 食パン×1袋(冷凍庫)
- 小麦粉×1袋
- 強力粉×1袋
うん…
飢えることはなさそう(笑)

炭水化物だけはたくさんある我が家です。
ていうか麺類のストックがめちゃくちゃ多いのは、
娘がごはんよりも「ちゅるちゅる派」だからです(笑)

冷凍庫を見てみると、
- 鮭の切り身×3(もらいもの)
- 筋子×1本(もらいもの)
- もやし×2袋
- 冷凍餃子×1
- いんげん×1
- お弁当用のミニハンバーグ6個入り×1
- 手作りアイスクリーム3食分くらい
この3分の1の量が1人分で一週間だとすると…
家族3人だとちょっと厳しいかな…

冷蔵庫を見てみると…
- おにぎり用ののり×1
- かつおぶし食べかけ×1
- スライスチーズ×2枚
- レンコン×1
- 玉ねぎ×1
- トマト×2
- きゅうり半分
- かぼちゃ半分×1
- りんご×8(もらいもの)
- ハッシュドビーフのもと×1
- いわしの缶詰×1
- お茶漬けの素×1袋
- カットわかめ×1袋
- 麦茶の袋つかいかけ
- ごはんですよつかいかけ
りんごはもらいものでいっぱいありますが、
いつのだかわかりませんw(触った感じ大丈夫そうですが)
多分1ヶ月くらいはたってるんじゃないかな…
細かくして冷凍しておけばよかった…(´・ω・`)
ていうか、こんなんじゃ野菜が明らかに足りないし、
昨日、小分けにして冷凍していた最後のお肉を使ってしまったので、
お肉が餃子とミニハンバーグしかないのでちょっとアレですが…
(家族が満足できる食事になるかどうかは別として…)

まあ、娘は保育園で給食があるし、夫も職場でご飯がでるし…
1週間の栄養はそこで補ってもらうことにします(´・ω・`)w
1週間限定!残り物で0円生活スタート!!
なんにも食べるものがない…と思っても、意外と色々あるもんですねw
とりあえずしばらくは炭水化物中心の食生活になります。
(せめて卵があれば色々アレンジできるのに…)
借金返済のために、次の収入まで1円も使わないぞ~!!!!
ということで…
今回の我が家の冷蔵庫の中身で、なにかいい節約料理があれば教えていただけたら喜びますッ!(笑)

↓1日目~2日目の食費0円生活についてレポしますw

コメント