
先月の23日に入院しクリスマスイブに流産、
退院後4日目にはATMで支払いラッシュをしていたり
その後娘が保育園で顔に怪我をして帰ってきたり
確定申告で税金がめっちゃかかることを知ったり
水道が凍結して5日間もお湯が出なかったり
(おかげで無駄な出費がめっちゃ増えました)
娘がインフルエンザに感染して全然仕事ができなかったり
(ついでにわたしも夫も微熱が出たりしてます…)
そして、夫が仕事を辞めることが決まったり…
…と、めまぐるしい毎日を過ごしていますw
この度、夫が仕事を辞めることが決まったので、
(詳しくはかけませんが、精神的な理由です)
やっと安定してきたかと思われた家計収支も2018年は波乱の予感です…。

ここは改めて家計の収支を確認して、
気合を入れ直していきたいと思います~!!
2018年1月中の固定費を公開します
まずは、1月中に支払った固定費がこちらです。
スカパー | 約4000円 |
携帯 | 約40000円 |
ネット | 約6000円 |
サーバー代 | 約3000円 |
水道 | 約4000円 |
電気 | 約22000円 |
ガス | 約18000円 |
家賃 | 約35000円 |
ガソリン | 約30000円 |
保険×3 | 約26000円 |
保育料 | 約7000円 |
集金 | 約1000円 |
合計 | 約196000円 |
固定費だけで196,000円になってます!
1月…というか12月は、わたしがつわりで苦しんだ挙句
流産して入院…ということになってしまったので、
体調も悪く、節約のせの字もありませんでした^^;
そして最近娘がディズニーにはまりだしたものの、
ディズニーランド・シーには当分行けそうもないので
調子に乗ってスカパー契約しちゃったんですがw
…これ、解約一択だよなぁ…。
ていうか多分、ちゃんとした人ならここで目先のことだけ考えてスカパーで我慢させるとかじゃなく、普段はしっかり我慢して節約して、TDLとか連れて行ってあげるんだろうな…。

あと、いつものように携帯代が異常に高いのは
auウォレットで食材を買ったりしてるから請求が一緒にきます。
それに、せっかく電気代が安くなったと喜んでいたのも束の間
また2万円超えの請求になってしまいました^^;
夜な夜なパソコンを使って確定申告について調べていたのが原因かと…。
電気代って、ちょっと気を抜くとすぐに上がっちゃうんですね…。
わたしは相変わらず家計簿をつけていないので、
食費や被服費…などの日々の出費がいくらになったのかは
全然把握していないんですよね…^^;
レシートも一応取っておくものの、
確定申告で使わないものはあとでまとめて捨ててしまってます。

2018年1月中の借金返済額を公開します
そして、こちらが1月の借金返済額の全貌です。
任意整理に含めなかった分 | |
カード会社1 | 10,000 |
カード会社2 | 4,000 |
合計 | 14,000 |
任意整理わたしの分 | ||
カード会社3 | 5,000 | |
カード会社4 | 4,000 | |
カード会社5 | 10,000 | |
カード会社6 | 4,300 | 23,300 |
任意整理夫の分 | ||
カード会社7 | 13,000 | |
カード会社8 | 8,300 | |
カード会社9 | 4,000 | |
カード会社10+11 | 6,600 | |
カード会社12 | 14,600 | 46,500 |
任意整理話し合い中 | ||
カード会社13 | 0 | |
合計 | 69,800 |
任意整理の振込手数料 | |
カード会社4 | 216 |
カード会社7 | 540 |
カード会社8 | 540 |
カード会社9 | 540 |
カード会社10 | 540 |
カード会社11 | 540 |
合計 | 2,916 |
ということで、2018年1月の
借金返済にかかった金額の合計は86,716円でした。
今回の返済日(月末)は、娘がインフルで外出できず…
30日の夜に夫が仕事から帰ってきてから、
時間外にATMで夫の分の支払いをしてきたんですよね。
家で返済の作業が簡単にできちゃいます^^)
なので、いつもは1件432円(×5件=2160円)で済むんですが、
540円×5=2700円
+216円(私の分)となり、微妙に高くなってます。
2018年1月中の収入を公開します
そして、今月分の収入は…
- 夫…約16万(手取り)
- わたし…約20万
合計36万円
となっているんですが、社会保険をひかれるまえの
夫のお給料をみると、総支給額は20万円を超えているので、
これを来月から補填していくと思うと…ほんと不安ですorz
あぐらをかいて家庭の方を優先している状況なので、
ず~っと右下がりな状況です…。
っていっても、月に数時間パソコンいじって
月20万円も貰えたらめっちゃありがたいことですが…^^;
でも、これじゃあ1ヶ月に必要なお金には到底足りません…。今月末(2月)のお給料が最後なので、
今月中になんとかしないと、3月末で詰みますorz
(ちなみに、計算してみたら16万位足りないので、食費とか考えると20万くらい退職金がないとむり…絶対そんなにでなそうw)

2018年2月からの借金返済について考えてみた
ということで、
固定費(auウォレット使ったりもしてますが…)と借金返済だけで
毎月282,716円かかってるんですよね。
これは節約の余地がめちゃめちゃありすぎますね…w
しかも、任意整理で話し合い中の残り1社ももうすぐ和解できそうで、
(2万円の言い値に対して、2000円から話を進めてもらっているのですが
なかなか和解できず、13000円くらいの条件でお願いしようかと思ってます)
それを合わせると、これから毎月必要なお金は約30万円。
ここに、食費や日用品、洋服代…とかがかかってくるんです。
今までどおり使ってたら、トータル10万近く行きそうですorz
(↑借金中であるという自覚が足りません…)
節約と収入アップを同時進行で頑張らなくては……。
確定申告の件で税務署にもいかなきゃいけないし…。
…でも、まず来週娘がインフル完治して保育園に行くまでは「夫が毎日家にいる状況」っていう感覚を掴んで家事をどうまわしていったらいいのか考えたいと思います!

コメント
こんにちわ!旦那様大変でしたね。。でも命あってのお仕事ですもんね!
何年働いたかわかりませんが退職金は働いた年数×10万くらいはあるのではないでしょうか?ただ入ってくるのに時間がかかりますもんね。。
また、なるべく早く失業保険の申請したほうがいいと思います!基本給×0.8だったかな?くらい入るのでとても助かりますよ!
ただ年金と国保が高いんですよね。前年度の税金もきますもんね!でも奥様の収入が20万もあるのは心強いですよね!3月になれば電気代もガクッとさがりますよ!今だけです!ちなみにディズニー私も大好きなんですけど携帯サイトのディズニー・チャンネルならもっとお安く見れますよ!
ゆいなさん
コメントありがとうございます!!
そうなんですよね…
もしお仕事のストレスが原因で自殺…とか
病気…とかになってしまったらと思うと
今経済的に苦しい状況でも、
死ぬよりはいいよね…って思いますよね^^;
でも、まだわからないですが退職金10万も来ないかも…って話ですorz
失業保険の申請、離職票(?)が出たらすぐ行こうと思います!
でも、自己都合での退職なので3ヶ月耐えられるかどうか心配です^^;w
そうそう…年金と国保が高いですよねorz
私の分、夫の分、娘の分…となると、もはやどうしたらいいのか…
それに、わたしの収入が20万あってもほぼ半分は借金返済ですからね~^^;
そこから税金払ったら全部なくなってしまいそうです…。
ディズニーは大人もはまってしまいますよね~!!
携帯サイトのディズニーチャンネルってあるんですね!!\(◎o◎)/!
それは知らなかったです~!!さっそくチェックしてみます♪
お得な情報ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ♪
ディズニー大好きで貢いだ額は言えない額です。・゚・(ノД`)・゚・。笑
幸せな散財でしたけど今思えば独身のときのあのお金があればと思います!笑
ディズニーはau公式でタブレットや携帯から見れて324円?初月無料?とかだった気がしますー!
知識重複するかもですが、失業保険職業訓練行ったら早く貰えますよただ旦那様の体調にもよりますが。。
ゆいなさん
コメントありがとうございます!
ディズニーのものってちょっとしたものでも高いですもんね…!!
でも、楽しい思い出はお金には変えられないですからね♪
(わたしは1度もディズニーランドへ行ったことがないので…w)
ディズニーちゃんねる、
月額324円だとしてもめっちゃやすいですね!!
スカパーは夫も釣り番組を見るって言ってるんですが…
やっぱりさすがにこの状況なので諦めてもらって、
娘には携帯のディズニーちゃんねるで見てもらおうかと思います!(笑)
失業保険って、職業訓練いくと早くもらえるのは知りませんでした!
ゆいなさん、いろいろ知っていてすごく勉強になります♪ありがとうございます!
これからちょっといろいろ調べてみようと思います!^^