草村朱音です。今回も、月末の支払額や最近の経済状況についてご報告したいと思います~!(ちょっと余裕がでてきました~!)

2017年7月末の支出額を公開します!
ということで…先月の後半にネット収入が入り、
「収入より出て行くお金が多い!」
↓ という状態から…
「支払いや借金返済額<収入(ちょこっと)」
という状態になることができています(現段階では)。
なので今年の夏は去年に比べて、地元のお祭りにものんびり参加したりしていて、なんというか…危機感が薄れています。(最近ブログの更新がなかった理由…)

でも、ここのままじゃまた収入より返済額が多い…
という「詰み」の状態に逆戻りなので…

と、ちゃんと自分に現実を見るように言い聞かせて、
また気合を入れ直して行こうかと思っています!

先月末は、先月の中頃に支払ったものとかもあったり(ネット代とか)
収入が増えたり…ということもあって、
なんとか無事に支払うことができました!
- 電気代…約15000円(また高くなった…)
- 保育料…約7000円(そういえば、前に1000円くらい安くなりました)
- 家賃…約35000円
- ガス代…約16000円
- サーバー代…約3000円
- 弁護士費用…65000円
- ガソリン代(2人分)…約30000円
- 保険代…約10000円
- カード返済(2社)…6000円
…計180,000円
まあ、無事に支払えた!!といっても、また携帯代を滞納しているんですが。(←支払えてないじゃん…)

ちょっと理由は言えないんですが、予想外の出来事に見舞われて、
携帯代がちょっと足りなくなってしまったんですよね。
でも、ちょっと足りなくなった分以外はそのまま残っているので、「督促はがきが来る頃には補填できる予定=無事」としますw

ネットの収入額はいくらになった?
そういえば、
先月末の支払いについてこんな記事を書いたんですが…

先月に引き続き、
今月の収入は2人あわせて約45万円になりました。
このブログを始めた頃から考えれば約2倍の収入になっているし、
返済金額だって、任意整理をして少なくなったのに…

…
……って、このブログを始めた時は、
二人合わせて約20万円の収入しかなかったからこそ、
任意整理をしなくてはいけない状態になってしまったんですよね。
それが、やっと自転車操業を脱出できる収入になった…
というだけの話なんですよね…。

それに加えて、ちょっと心配なこともあります。
扶養を外れたので我が家の給料収入が減ってしまった話
それで、この間同居人さんの会社から、
「配偶者の扶養控除の調査」みたいなのがきまして…
正直に書類を書いて出してやった結果、
結局扶養を外れることになってしまったんですが、
(健康保険はまだ大丈夫っぽいけど…)
その分同居人さんの税金が上がり、
手取りのお給料が減ってしまいました…(´・ω・`)
このままいくと、わたしも国民健康保険になるし、
所得税とか住民税とかも高くなるし…ってかんじで…
収入は増えてきたものの、まだまだ「普通の人」になるためには、もっと稼いでいかないといけないみたいです。

2017年7月末の支払額についてのまとめ
ということで…
収入は上がってきたけど、やっと
「収入=支払額」(ちょっとだけ余裕あり)
ってかんじになってきたな…という感じです。
とはいえ、私のお仕事だといつなにがあるかわからないので、
(いきなり収入が0になる可能性だって考えられます)
そのための備えも貯めていかないとな…と思っているところです。
今年は子供の七五三もやってあげたいので、そのためにお母さんパワーで頑張りたいと思います!!

コメント
朱音さんこんにちは。
収入が倍になってるって!!普通じゃありえないです。
そういう意味でも、朱音さんは”普通の人”じゃないです笑
真っ暗なトンネルの中から、ちょっと灯りが見えてきたのですよね。
今まで苦しかった分、ホッとする気持ちわかります。
具合の悪い時に病院に行けて、売り場でしばらく値札を見つめたまま計算しなくてもいい…なんと幸せなことか笑
うちはもっと収入多いですが、生活費はほぼありません。借金なかったらリッチなのに…BMWくらい乗ってるかも?と毎月末は思います笑
消費者金融のリボ返済(5社くらい?)を早く片付けたくて、できるだけ多めに払ってるからです。だんだん楽にはなるでしょうが、今が返済のピークです。
サラリーマンじゃとても払いきれませんね。
私は事情があって破産や債務整理ができないですが、ほんと朱音さんの仰るように借金が100万超えたら絶対プロに相談したほうがいいですよね!
特に消費者金融のリボは、終わりが見えなくて蟻地獄だし、素人の手には負えません。
あ、それから脅すようですが、国保すげー高いですよ。
思わず、え?毎月?年じゃなくて毎月この金額?と確認したほどです。笑
まゆさん
たしかに、収入が倍って…夢のような話ですよね!(笑)
わたしが「普通の人じゃない」のではなくて、
やり方を教えてくれた方がすごいと思います!w
って、ADHDの方は確かに「普通の人じゃない」のかもですがw
収入の件は、わたしも未だに夢なんじゃないかと思うことがあります…!
でも、借金の返済も税金も生活費も苦しくなくこなすためには、
まだまだ稼いでいかないといけないです…。
まゆさんのところはもっと収入があるんですね~!!
それなのに生活費がないというのは…かなりきついですね^^;
でも、早めにリボの借り入れを減らそうというのがさすがです!!
リボってやっぱり1番怖いですよね…。
最低額で返済しているときは「楽勝楽勝♪」って思ってるんですが、
いつのまにか「ぜんぜん減っていない元本」に気がついて愕然とするんですよね…。
まゆさんのように、多めに返していかないと、
リボに打ち勝つことは難しいですよね…(;_;)
本当、100万円越えたあたりで任意整理していれば、
毎月こんなに高額な弁護士費用を払った上に、
そこから500万円の返済をしなくてもよかったのに…
と、後悔しています^^;
わたしのようにならないよう、ここを見てくれている方1人だけでも、
早めに借金を解決してくれることを祈るばかりです…。
国保、この間ざっと計算してみたんですが、
わたし1人だけで2万5千円位~でした^^;
で、ちょっと好奇心で「年収300万円(希望)」の場合と、
「年収3000万円(夢すぎ)」の場合で計算してみたら、
前者が2万ちょい~3万円くらい、後者が5万~6万くらいでした。
年収が10倍になったからといって、
保険料が10倍になるわけではないんですね…!!
(保険料の他に税金もあるけど…)
もうこれは稼ぎまくるしかないです!!(笑)
はじめまして。
最近、朱音さんのこちらのブログを知り、とても興味深く読ませていただいております。
それにしても短期間にですか?この収入ってスゴいって思うのですが
主にアドセンスとのことですが、こちらのブログからの収入でしょうか?
それとも別に幾つか運営しているのでしょうか?
私もやってみたいなって思うのですが、独自ドメインをとったりサーバー借りたりワードプレスがどうとか、すごく難しそうで中々一歩踏み出せないでいます。
毎日書くほどの事もないなぁなんて。
朱音さんの場合は幾つのブログでその収入なのか、参考のために教えていただいてもよろしいでしょうか?
もし無理なら結構です。
これからも応援しています。
memeさん
コメントありがとうございます!
この収入に至るまで決して短期間ではないし、
簡単ではなかったです。
というのも、わたしは情報教材を参考にして作業していたんですが、
最初は「わかったつもり」になっていて、
何度読んでもちゃんと理解できてなかったんですよね。
で、最初の頃の報酬はもちろん0円が続く日もあったし、
毎日寝る間も惜しんで作業しても月数千円とか…
とにかく毎日が手探りでした。
結婚してすぐに借金ができてから興味を持ち始めたので、
本当の最初から考えたら…もう4年くらいになるかもです。
ちゃんと必死にやり始めたのは3年前くらいで、
自己流を卒業して100個ぐらいブログを作ったりもしましたが、
月数千円程度がMAXでした。
その後、近所の奥さんから聞いた別の情報教材をやり始めて、
1年半ちょっとくらいでやっとこの報酬になりました。
過去の100個のブログはたま~に報酬が上がる程度ですw
現在はこのブログと、もうひとつのブログを育てています。
このブログは「現実」の自分を書いているので、
感覚的には「息抜き」のような役割になっていて、
このブログで大体2~3万くらいになってます。
アクセスもずっと横ばいですw
なので、
ネット上にはわたしよりももっと説明が上手くて、
わたしよりももっともっと稼いでいて(借金ブログの方でもいます)
もっとアフィリエイトに詳しい人のブログなどがたくさんあるので、
そちらを参考にされた方が近道なのでは…と思いますよ^^