格安スマホのシミュレーションでSIMのみの料金を12社比較してみた!

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

格安スマホ シミュレーション

こんにちは!草村朱音です!

先日、キャリア携帯から格安スマホへの乗り換えを考えているという記事を書きましたが、その時にかかる解約金(今使っているauの)が約3万円ということだったんですね。

わたしの場合、仕事用のタブレットもセットにしているのでその解約金や端末の残高もかかって3万円という高額な費用が必要になります^^;

でも…正直、格安スマホにかえたくても、「今」お金がないときついじゃないですか…。

で、au解約金のことも考えて「格安スマホにした場合どのくらいで元が取れるのか」「月々いくらぐらいになるのか」というのを手当たり次第に格安スマホ12社でシミュレーションしてみました!

※申し込む格安スマホのサイトによって同じ会社でも料金が違ったり、「税抜き・税込み表示」の違いに気が付かなかったり、キャンペーンがあったりなかったりで料金がかわる可能性があります。

ここでは、わたしが実際にやってみて出たシミュレーション結果をご紹介しています。

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

格安スマホのシミュレーションに入力した条件

まず、シミュレーションでプランを選ぶときなどに入力した条件についてお話しておきますね。

わたしが格安スマホのシミュレーションをするときに、プランを選ぶ基準にしたのは

  • 購入するのはSIMのみ(音声)
  • 留守番電話機能があればオプションでプラス
  • 毎月の利用ギガは2GBくらい
  • auからの乗り換え
  • その他オプションはなし

という感じです。

そんなに電話しないから、とりあえず電話はできる状態だけどあまり使わなくても大丈夫
家にWi-Fiがあるから、外で使うのは毎月2GBあれば足りる

というのが特徴かな。

で、実際にシミュレーションしてみた結果がこちら!

格安スマホのシミュレーションで料金を12社比較してみた!

まず、わたしが1番気になるのは

「auの解約金3万円をふくめて考えた場合に、おとくになるのは何か月後なのか」
「1年後まで使い続けるといくら得するのか」

です。

1年後に得する金額が高い格安スマホランキング

まずは、シミュレーションした結果を1年後に得する金額が高い順番に並べてみました!

「元が取れるのは〇か月後」というのは、わたしが今使っているauを解約した場合に約3万円の解約金や端末残高を払わなくてはいけないので、それを支払ってでもお得になるまでの期間…ということです。
シミュレーション結果をまとめてみました↓
  1. 楽天モバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…91,560円
  2. どこよりもSIM…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…91,176円
  3. 格安スマホ・格安SIM J:COM
    …元が取れるのは4か月後

    1年後に得する額…91,440円
  4. w/WiFi…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,720円
  5. UQモバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,600円
  6. LINEモバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,480円
  7. Y!mobile…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,288円
  8. BIGLOBEモバイル…元が取れるのは3か月後
    1年後に得する額…89,970円
  9. エキサイトモバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…88,766円
  10. LIBMO…元が取れるのは3か月後
    1年後に得する額…88,176円
  11. リペアSIM…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する金額…81,936円
  12. スマモバ…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する金額…81,000円

こうしてみてみると、今使っているauからどの格安スマホに変えても、年間8~9万円くらいはおとくになりそうという結果になりました!!(これ、夫も一緒に格安スマホに替えたら倍はお得になるってことだよね…)

その中でも、特にお得になりそうなのが楽天モバイルmineoDTI SIMの3社です。

楽天モバイルは、「ダイヤモンド会員」になるとさらに安くなるみたいなので…ダントツで安いかも。

ダイヤモンド会員になる条件…過去6か月の獲得ポイント数 4000ポイント&過去6か月の獲得回数 30回&楽天カード保有

わたしは楽天カードを債務整理していて、ダイヤモンド会員にはなれないので安くならないんですけどねw

また、BIGLOBEモバイルとLIBMOは、シミュレーションした時にキャンペーンがあっため、元が取れるのが3か月後ということでかなり早いです。

そのほかは、今使っているauの解約金を考えると大体4か月後にもとがとれて、お得になっていく感じでした。キャリア携帯の解約金が少ない方は、もっと早く元がとれそうですね^^

次に、詳しいシミュレーション結果や月々の支払額の推移などについて表にしてみたのですが、あんまり興味がない方はこちら→シミュレーション結果の詳細は見ないでまとめを読む(下へワープします)

それぞれの格安スマホのシミュレーション結果の詳細ものせておきますね。

借入額をいくらまで減額ができるか?

格安スマホのシミュレーションで料金を12社比較してみた詳細

楽天モバイル

楽天モバイル
解約金+初期費用と月々の料金
(au解約金は3万、他手数料が3394円)
~か月auのまま楽天モバイル
1か月12,00034,994
2か月12,0001,600
3か月12,0001,600
4か月12,0001,600
5か月12,0001,600
6か月12,0001,600
7か月12,0001,600
8か月12,0001,600
9か月12,0001,600
10か月12,0001,600
11か月12,0001,600
12か月12,0001,600
 144,00052,594
総払い込み料金
1か月12,00034,994
2か月24,00036,440
3か月36,00038,040
4か月48,00039,640
5か月60,00041,240
6か月72,00042,840
7か月84,00044,440
8か月96,00046,040
9か月108,00047,640
10か月120,00049,240
11か月132,00050,840
12か月144,00052,440

楽天モバイル

・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…91,560円

mineo

mineo
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3488円)
 ~か月auのままmineo
1か月12,00035,178
2か月12,0001,632
3か月12,0001,632
4か月12,0001,632
5か月12,0001,632
6か月12,0001,632
7か月12,0001,632
8か月12,0001,632
9か月12,0001,632
10か月12,0001,632
11か月12,0001,632
12か月12,0001,632
 144,00053,130
総払い込み料金
1か月12,00035,178
2か月24,00036,504
3か月36,00038,136
4か月48,00039,768
5か月60,00041,400
6か月72,00043,032
7か月84,00044,664
8か月96,00046,296
9か月108,00047,928
10か月120,00049,560
11か月132,00051,192
12か月144,00052,824
mineo
・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…91,176円

DTI SIM

DTI SIM
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3000円)
 ~か月auのままDTI SIM
1か月12,00034,610
2か月12,0001,610
3か月12,0001,610
4か月12,0001,610
5か月12,0001,610
6か月12,0001,610
7か月12,0001,610
8か月12,0001,610
9か月12,0001,610
10か月12,0001,610
11か月12,0001,610
12か月12,0001,610
 144,00052,320
総払い込み料金
1か月12,00034,610
2か月24,00036,460
3か月36,00038,070
4か月48,00039,680
5か月60,00041,290
6か月72,00042,900
7か月84,00044,510
8か月96,00046,120
9か月108,00047,730
10か月120,00049,340
11か月132,00050,950
12か月144,00052,560
DTI SIM
・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…91,440円

DMMモバイル

DMMモバイル
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3394円)
(2か月目までオプション無料)
 ~か月auのままDMMモバイル
1か月12,00034,774
2か月12,0001,380
3か月12,0001,380
4か月12,0001,670
5か月12,0001,670
6か月12,0001,670
7か月12,0001,670
8か月12,0001,670
9か月12,0001,670
10か月12,0001,670
11か月12,0001,670
12か月12,0001,670
 144,00052,564
総払い込み料金
1か月12,00034,774
2か月24,00036,000
3か月36,00037,380
4か月48,00039,920
5か月60,00041,590
6か月72,00043,260
7か月84,00044,930
8か月96,00046,600
9か月108,00048,270
10か月120,00049,940
11か月132,00051,610
12か月144,00053,280

DMMモバイル

・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…90,720円

UQモバイル

UQモバイル
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3240円)
 ~か月auのままUQモバイル
1か月12,00034,920
2か月12,0001,680
3か月12,0001,680
4か月12,0001,680
5か月12,0001,680
6か月12,0001,680
7か月12,0001,680
8か月12,0001,680
9か月12,0001,680
10か月12,0001,680
11か月12,0001,680
12か月12,0001,680
 144,00053,400
総払い込み料金
1か月12,00034,920
2か月24,00036,600
3か月36,00038,280
4か月48,00039,960
5か月60,00041,640
6か月72,00043,320
7か月84,00045,000
8か月96,00046,680
9か月108,00048,360
10か月120,00050,040
11か月132,00051,720
12か月144,00053,400

UQモバイル

・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…90,600円

LINEモバイル

LINEモバイル
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3400円)
 ~か月auのままLINEモバイル
1か月12,00035,090
2か月12,0001,690
3か月12,0001,690
4か月12,0001,690
5か月12,0001,690
6か月12,0001,690
7か月12,0001,690
8か月12,0001,690
9か月12,0001,690
10か月12,0001,690
11か月12,0001,690
12か月12,0001,690
 144,00053,680
総払い込み料金
1か月12,00035,090
2か月24,00036,620
3か月36,00038,310
4か月48,00040,000
5か月60,00041,690
6か月72,00043,380
7か月84,00045,070
8か月96,00046,760
9か月108,00048,450
10か月120,00050,140
11か月132,00051,830
12か月144,00053,520
LINEモバイル
・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…90,480円

Y!mobile(ワイモバイル)

Y!mobile
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3240円)
 ~か月auのままY!mobile
1か月12,00034,946
2か月12,0001,706
3か月12,0001,706
4か月12,0001,706
5か月12,0001,706
6か月12,0001,706
7か月12,0001,706
8か月12,0001,706
9か月12,0001,706
10か月12,0001,706
11か月12,0001,706
12か月12,0001,706
 144,00053,712
総払い込み料金
1か月12,00034,946
2か月24,00036,652
3か月36,00038,358
4か月48,00040,064
5か月60,00041,770
6か月72,00043,476
7か月84,00045,182
8か月96,00046,888
9か月108,00048,594
10か月120,00050,300
11か月132,00052,006
12か月144,00053,712
Y!mobile
・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…90,288円

BIGLOBEモバイル

BIGLOBEモバイル
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3394円)
※2019年2月3日まで
・初期費用無料
・6か月1200円割キャンペーン
 ~か月auのままBIGLOBEモバイル
1か月12,00030,690
2か月12,000690
3か月12,000690
4か月12,000690
5か月12,000690
6か月12,000690
7か月12,0001,890
8か月12,0001,890
9か月12,0001,890
10か月12,0001,890
11か月12,0001,890
12か月12,0001,890
 144,00045,480
総払い込み料金
1か月12,00030,690
2か月24,00034,620
3か月36,00035,310
4か月48,00036,000
5か月60,00036,690
6か月72,00037,380
7か月84,00046,470
8か月96,00048,360
9か月108,00050,250
10か月120,00052,140
11か月132,00054,030
12か月144,00055,920

BIGLOBEモバイル

・元が取れるのは3か月後
・1年後に得する額…89,970円

エキサイトモバイル

エキサイトモバイル
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3394円)
 ~か月auのままエキサイトモバイル
1か月12,00035,214
2か月12,0001,820
3か月12,0001,820
4か月12,0001,820
5か月12,0001,820
6か月12,0001,820
7か月12,0001,820
8か月12,0001,820
9か月12,0001,820
10か月12,0001,820
11か月12,0001,820
12か月12,0001,820
 144,00055,234
総払い込み料金
1か月12,00035,214
2か月24,00037,034
3か月36,00038,854
4か月48,00040,674
5か月60,00042,494
6か月72,00044,314
7か月84,00046,134
8か月96,00047,954
9か月108,00049,774
10か月120,00051,594
11か月132,00053,414
12か月144,00055,234

エキサイトモバイル

・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する額…88,766円

LIBMO

LIBMO
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3000円)
(2017年12月20まで6か月600円引きキャンペーン)
(ページ限定キャンペーン6か月毎月400円割引)
 ~か月auのままLIBMO
1か月12,00033,882
2か月12,000882
3か月12,000882
4か月12,000882
5か月12,000882
6か月12,000882
7か月12,0001,882
8か月12,0001,882
9か月12,0001,882
10か月12,0001,882
11か月12,0001,882
12か月12,0001,882
 144,00049,584
総払い込み料金
1か月12,00033,882
2か月24,00035,004
3か月36,00035,886
4か月48,00036,768
5か月60,00037,650
6か月72,00038,532
7か月84,00046,414
8か月96,00048,296
9か月108,00050,178
10か月120,00052,060
11か月132,00053,942
12か月144,00055,824

LIBMO

・元が取れるのは3か月後
・1年後に得する額…88,176円

Linksmate

Linksmate
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3400円)
 ~か月auのままLinksmate
1か月12,00035,802
2か月12,0002,402
3か月12,0002,402
4か月12,0002,402
5か月12,0002,402
6か月12,0002,402
7か月12,0002,402
8か月12,0002,402
9か月12,0002,402
10か月12,0002,402
11か月12,0002,402
12か月12,0002,402
 144,00062,224
総払い込み料金
1か月12,00035,802
2か月24,00038,044
3か月36,00040,446
4か月48,00042,848
5か月60,00045,250
6か月72,00047,652
7か月84,00050,054
8か月96,00052,456
9か月108,00054,858
10か月120,00057,260
11か月132,00059,662
12か月144,00062,064
Linksmate
・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する金額…81,936円

スマモバ

スマモバ
解約金・手数料や月の料金
(au解約金は3万、他手数料が3000円)
 ~か月auのままスマモバ
1か月12,00035,480
2か月12,0002,480
3か月12,0002,480
4か月12,0002,480
5か月12,0002,480
6か月12,0002,480
7か月12,0002,480
8か月12,0002,480
9か月12,0002,480
10か月12,0002,480
11か月12,0002,480
12か月12,0002,480
 144,00062,760
総払い込み料金
1か月12,00035,480
2か月24,00038,200
3か月36,00040,680
4か月48,00043,160
5か月60,00045,640
6か月72,00048,120
7か月84,00050,600
8か月96,00053,080
9か月108,00055,560
10か月120,00058,040
11か月132,00060,520
12か月144,00063,000
スマモバ
・元が取れるのは4か月後
・1年後に得する金額…81,000円

格安スマホのシミュレーションで料金を比較してみてわかったこと

ということで…

今回12社もの格安スマホのシミュレーションで料金を出してみてわかったことは、

  1. 楽天モバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…91,560円
  2. mineo…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…91,176円
  3. DTI SIM
    …元が取れるのは4か月後

    1年後に得する額…91,440円
  4. DMMモバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,720円
  5. UQモバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,600円
  6. LINEモバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,480円
  7. Y!mobile…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…90,288円
  8. BIGLOBEモバイル…元が取れるのは3か月後
    1年後に得する額…89,970円
  9. エキサイトモバイル…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する額…88,766円
  10. LIBMO…元が取れるのは3か月後
    1年後に得する額…88,176円
  11. Linksmate…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する金額…81,936円
  12. スマモバ…元が取れるのは4か月後
    1年後に得する金額…81,000円

となり…

どれを選んでも1年で1万円くらいしか違わないし(いや、結構大きいけど…)、どれを選んでも4か月目にならないと、auの解約金+端末代金残高の3万円の元はとれないなぁ~

ってことでした。

だから、今回シミュレーションした結果で料金の安い会社がキャンペーンをやっていたら、即変えたほうがお得なのかも…。

そのあとは月々の料金もかなり安くなるんですけどね…。

年間9万も安くなるなんて、今どれだけ身の程知らずの携帯を使っているかと考えるとやばいですよね…wそりゃ自己破産という選択肢も見えてきてしまいますよね。

あまり毎月の料金が変わらないのだったら、今回料金が安かった上位の格安スマホの中で、通信速度やサービスについても比較してみたほうがいいかなと思いました。

やっぱり、「格安スマホって速度が遅そう…」というイメージもありますので、また改めてその辺を詳しく比較してみたいと思いますっ!!

今日は疲れたので撤収しますw

借金返済の為にやっている事
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント