こんにちは!草村朱音です。
先日、夫が介護の仕事を辞めたいと言い出したという日記を書いたんですが、辞めたいというよりもやめなくてはいけない状況になってしまうかもしれません…。夫の会社の上司が、正直「本当にそんなこという人いるの!?」というほど、あることないこと言いまくっているみたいです。
夫が職を失ってしまったら我が家の経済状態はもうほぼ赤一色になってしまいます…。

借金があるのに夫がブラック企業を首になりそうな理由
夫がクビになりそうなのは、最近よくブラックだと言われている介護施設。
夫の会社もブラック介護施設っぽいというお話は前にしていたんですが、
それに加えて夫ともうひとりの人、夫の上司ともうひとりの人…という感じで、
バチバチバトルになっているみたいなんです。
夫は平和に収めたいみたいだし、夫ともうひとりの人というのも、
すごく仕事ができて頑張っている人なんですが…。
仮に、この人をAさんとしてお話を進めていきますね。
夫とAさんと対立している相手の2人をBさんとCさんとします。
で、このBさんとCさんが社長にあることないこと吹き込んでいるみたいで、
いかにもAさんが悪いってかんじで話が進んでいるみたいなんです。
この間、地元の新聞の求人欄に夫の介護施設が載っていて、
そこにはAさんと夫の役職の求人が出ていました。

Aさんと夫は考えが同じなので、仮にAさんがクビになったとしたら
夫はそのまま職場にいることはできないし、その逆も同じです。
でも、本当のことを社長が知った上で「降りて欲しい」と思うなら
それはもう合わなかったということでしょうがないと思うのですが、
そうではなく、BさんとCさんに吹き込まれた嘘を間に受けて、
Aさんを下ろそうとしている社長が馬鹿にしか思えません…。
というのも、前にも似たようなことがあり、
スタッフの嘘のせいでクビになってしまった人がいるんです。
それをあとから知った社長はとても後悔していたのですが、
また同じことの繰り返しになってしまいそうです…。
これって、どうしたらわかってもらえるのでしょうか…。
ていうか、本当にドラマみたいに意地悪な人っているんですね。
BさんとCさんがタッグを組んで嘘をつき続けることによって、社長にはきっと2人が弱った子猫ちゃんに見えているんだろうな…。なんて思いながら、わたしもその3人にムカムカ来ています。

一応、社長は社長なりにスタッフと個人面談を始めたらしく、
なんとかしようと思っているみたいなんですが、
肝心のスタッフは社長に緊張して何も話せないんだそうです。
そんな個人面談しても意味ないですよね…。
社長は、いつまでブラック施設を続けるつもりなんでしょうか。
状況は、夫とAさんのほうがかなり不利だと聞いています。
夫がブラック会社を解雇された場合の対策方法を考えてみた
で、そんな話を聞いていたので、別の仕事を探したほうがいいのでは…と思い、
「ハローワークへ一緒に行こう!!」と夫を誘ったのですが、
もう凹みすぎているのか怒りすぎているのかその両方なのか…、
行ったって仕事なんて何もない…とかなり戦意喪失している様子です。
夫は会社をよくしようといろいろ頑張っていたので、
その分社長にわかってもらえないのが悔しいのかもしれません。
そして、嘘ばかり吐き続けるBさんとCさんへの怒りもあると思います。
でも…
ハローワークへいって新しい職場を探すという以外に、
夫が仕事をクビになってしまった場合の対策方法が見つかりません。
わたしも副業をしてはいるのですが(副業について書いた記事はこちら)
まだまだ1ヶ月の借金返済の額までは届いていません…。
夫が介護職を続ける意欲を喪失していたことが発覚
結婚した当初、介護の仕事は好きだけど人間関係が最悪…といって
悩んでいた夫だったんですが、よくよく話を聞いてみたら、
もう今は役職も変わり、介護の仕事自体も辛くなってきたみたいです。
「もう無理だって言われてたおじいちゃんが、元気になってきた時とか嬉しい」
…なんて話していた夫ですが、
ストレスが原因なのか、仕事がきついからなのかはわかりませんが
仕事自体がもう嫌だったんですね。とはいえ、仕事はちゃんとやってます。
もう、なんの仕事をすすめたらいいのかもわからなくなってきました。
選んでいる場合じゃないというのはもちろんそうなんですが…。
でも、娘とわたしのために頑張ってくれてる。
わたしになにかできることはないのかなぁ…。
夫をリストラしようとしているかもしれない会社に思うこと
そんな介護施設の社長・スタッフにはどう対応したらいいのでしょうか。
BさんとCさんが女性だということでも、
もしかしたら社長はその分あちら側をひいき目にみているのでは…
という考えもあります。正直、夫だけではなくわたしも悔しいです。
夫がポツリと
「馬車馬のように働いてきたのにな…」
と言った言葉が耳に残っています。
まだ、社長からの正式な通達はないのでどうなるかはわかりませんが
正直夫にはそんな会社やめてほしいという気持ちもあります。
が、借金の返済どうしよう…という気持ちもあります。
こんな時、夫になんて声をかけてあげて、
わたしはどういう行動をしたらいいのでしょうか…。
お金をかけずに夫のストレスを解消できる方法ってないのかな。
…
そういえば、わたしが小さい頃お父さんと使っていた、
キックミットとパンチミットがあったかも??
トレーニングも兼ねてキック&パンチの練習をしよう!!
でも、夫のパンチを受けるのはちょっと怖いかも…
何かいい方法がないか探してみようと思います。
【関連記事】



コメント