こんにちは!草村朱音です。
前回の記事「多重債務者が返済に使う1か月のATM手数料はいくら?」の続きです。
コンビニATMを利用していて、手数料が意外とかかっていることに気が付いたので、手数料を節約する方法を探していたらついに見つけました!!

借り入れるときに手数料0円でキャッシングする方法
多分勘違いされることはあまりないと思うのですが、
ここでいう手数料というのは「利息」のことではないですよ。
お金を借りるときにかかる「手数料」のことをお話ししていきたいと思います。
それでは、クレジットカードから借り入れをしても、
ATM手数料が0円で済む方法を発表したいと思います!!!
それは…「ネットキャッシング」!!
ネットキャッシングとは、オンラインキャッシングなどとも呼ばれていて、家にいながらインターネットを使って、365日24時間借り入れ手続きができるサービスです。ネットキャッシングはどの会社も手数料無料で使えます。
(もしサービスが有料の会社があれば教えてください)
前回の記事で支払いのために借りた72000円は、
ATMの手数料がかからないように、すべてネットキャッシングを利用してみました。
家に居ながら手数料無料で借入ができるなんてめっちゃ楽ちんです♪
次に、オンラインキャッシングができるカード会社を調べてみたので、
自分の使っているカードがあったらぜひ試してみてください!
ネットキャッシングが手数料無料でできるカード会社一覧
カード会社 | 振込までの時間 |
JCBカード | 平日9:00~14:30…数分後 平日0:00~8:59…当日9:00以降 (20分以内) それ以外…翌営業日の9:00以降 (20分以内) |
SBIカード | 【振込先が住信SBIネット銀行、楽天銀行、三井住友銀行、ジャパンネット銀行の場合】 24時間即時 【振込先が三菱東京UFJ銀行の場合】 【振込先がみずほ銀行の場合】 【振込先がりそな銀行の場合】 【振込先が上記以外の銀行の場合】 |
UCカード | 平日9:00~14:30…数十秒後 平日0:00~8:59…当日9:00以降 それ以外…翌営業日9:00以降 |
イオンクレジットサービス | 【振込先がイオン銀行の場合】 即時【振込先がイオン銀行以外】 平日9:00~15:00…即時 平日0:00~8:59…当日午前中 それ以外…翌営業日午前中 |
エポスカード | 平日9:00~14:29…最短数十秒 平日0:00~8:59…当日9:00以降 それ以外…翌営業日9:00以降 |
オリコカード | 平日13:30まで…当日(最短30分) それ以外…翌営業日 |
クレディセゾン | 平日9:00~14:30…数十秒後 平日0:00~8:59…当日9:00以降 それ以外…翌営業日9:00以降 |
ジャックス | 平日0:00~11:59…当日 それ以外…翌営業日 |
セディナ | 【振込先が楽天銀行の場合】 毎日0:15~23:30…即時【振込先が楽天銀行以外の場合】 平日9:00~15:00…即時 平日0:15~9:00…当日9:00~10:00 それ以外…翌営業日9:00~10:00 |
セブンカード・サービス | 平日9:00~14:30…数分後 平日0:00~8:59…当日9:00以降(20分以内) それ以外…翌営業日9:00以降(20分以内) |
【P-one FLEXY】 | 翌営業日 |
ライフカード | 平日0:00~10:00…当日中 それ以外…翌営業日 |
【振込先が楽天銀行の場合】 最短数分【振込先が楽天銀行以外の場合】 平日9:00~14:49…最短数分 平日0:00~8:59…当日9:00以降 それ以外…翌営業日9:00以降 | |
三井住友カード | 平日8:50~14:49…即時 平日0:00~8:59…当日午前中 それ以外…翌営業日午前中 |
三菱UFJニコス | 翌営業日の12:00以降 |
家にいたまま手数料0円でお金を借りるときの注意点
しかし!!このネットキャッシング、もしかしたら危険かもしれません。
というのも、いつもわたしがコンビニでATMを利用して借入するときは、
- 誰かに見られているんじゃないか…
- あぁ、また返済のために借りてしまった…
- 次はあっちのカードで借りられるか試してみよう…
- このお金があれば娘のクリスマスプレゼントも買えるのに…

とか、もう暗いことしか考えられない状態でATMを利用してるんですよ。
それがわたしのストレスになっているというのももちろんあるんですが、
それで「借金をしているという罪悪感」を保っているという気もしています。
しかし、わたしが今日ネットキャッシングでお金を借りた時は、
一歩もパソコンの前から動かずに、手数料0円で借入できてしまったんです。
なんていうか…FXで借金してしまったときに似ているな~って思いました。
FXと同じで、ネットキャッシングだとお金が見えないし、お金に触らないから、
「借金してる」っていう自覚が薄れてしまうんですよね。
ATM手数料を0円にする方法を実践するかしないか
わたしが毎月の支払いを、口座引き落としにしなかったのは
「借金している自覚が消えてしまってはいけないと思った」
というのも理由の一つとしてあります。
(引き落とし口座登録の用紙を出すのが面倒だったという理由もあります)
だから、仮に1か月でATM手数料が3240円かかったとしても、
「現実逃避しないために借金を自覚するための料金」と割り切って、
わたしは口座引き落としの返済方法にしないほうがいいのかな…
と考えたりもしました。
ちゃんとしっかり節約して、借金を早く返して…という方法の方が、
絶対に賢い選択だということはわかっているのですが、
借金の返済方法を楽にして、返済日に嫌な思いをしなくなったら、
借金返済の意思が弱まってしまいそうなダメな人間です…orz
しかし、ATM手数料がかからないほうが節約になるのは明白。
ちょっと悩んだりもしましたが、ここはやっぱり…
ATM手数料を節約する方向で頑張ってみようかな…と思っています。
【関連記事】

コメント