あけましておめでとうございます!草村朱音です。
昨年はお世話になりました。また、今年もよろしくお願いします。
さて…大晦日と元旦は、夫の実家やわたしの実家でごはんを食べさせていただき、子供へのお年玉もいただきました。でも…この子供のお年玉を、今月の借金の返済に充てるかどうか新年そうそう悩んでいます…。子供のお年玉を使う親なんて最低ですよね…。

子供のお年玉を借金の返済に回す罪悪感
子どものお年玉の管理方法ってどうしていますか?
わたしは、借金ができる前までは、
「子供が出来たら、子供名義の口座を作ってそこにお年玉を入れておいて、子供が成人したら渡してあげよう♪」

と考えていました。
でも…
現実は
「毎月の借金の返済が足りなくて毎月返しては借りてを繰り返す自転車操業」
の借金生活です。
そこに頂いた、子供へのお年玉…。
…
理想の母親像としては、
やっぱり子供のために貯めておいてあげたい。
それが当たり前のことだというのはわかってます。
でも、借金の返済ができないと、もう我が家は自己破産するしかありません。
ていうか…むしろ、もう夫が「うん」というならば、自己破産してしまって1からやり直したいなと思っています…。でも、今はまだそういう方法をとることはできません。
自己破産するのが遅くなればなるほど、払う利息はどんどんどんどん大きくなってしまいます…。

自分が
「子供のお年玉を貯金しておく」
という、
当たり前のことを当たり前にできない親だと思うと、
本当に娘に申し訳なくて泣けてきます。
娘のおじいちゃん、おばあちゃんが「可愛い孫に」と、
「何かあった時に使って」
「将来のために貯めておいて」

と渡してくれたお金を、
借金の返済に充てようとしている自分が情けなくて、申し訳なくて、
新年早々落ち込んでいます…。
子供のお年玉を親が使うのは違法になる?
最近、なんかのテレビ番組で
「子供のお年玉を親が使ったら違法になるの?」
みたいな内容を放送していました。
生活レベルによって、違法になる・違法にならないは変わるみたいですが、
そのテレビの中では
「親は子供にお年玉以上のお金を使っているから問題にはならない」
とは言っていました。
でも、ネットで実際に調べてみると、
子供のお年玉を親が使ってしまうのは違法になると言っている人もいます。
ちなみに、子供のお年玉を使いこむ親は、全体のたった1%くらいでした。
みなさんはちゃんと子どものお年玉を貯金しているんですね…。
子供のお年玉を使い込むなんて、極悪非道ですよね…。
その、ごくわずかな1%の中に入っているのが我が家なんですね…。
自己破産をしたら子供の口座に入っているお金はどうなるの?
仮に、娘のお年玉を娘の口座に入れてこのまま貯めておいて、
本当に借金を滞納しなくてはいけなくなり自己破産をした場合、
娘の口座に入っているお年玉のお金はどうなるのでしょうか?
わたしは、自己破産をする際に、
娘のお年玉も一緒に取られてしまうのだと思っていました。
でも、調べてみると
「子供名義の財産」であり、
「子供が自分で作ったお金」は、
親が自己破産をしても子供名義の財産は取られることはないということでした。
「子供が自分で作ったお金」というのは、
お年玉を始め、アルバイト代や子ども手当、児童手当などだそうです。
しかし、このお金が「親が作ったお金」である場合は没収されてしまいます。
たとえば、親が自分で働いて稼いだお金を、
子供の将来のために「毎月○万円」と、コツコツ貯金していた場合は、
親の財産としてカウントされ、自己破産の際には取られてしまうそうです。
お年玉や子ども手当などは、「子供が作ったお金」ということになり、
親が自己破産しても残しておくことができるなんて初めて知りました。
それなら、万が一私たち夫婦が自己破産したとしても、
娘の将来のための口座にはお金を残しておくことができます。
知らなかった…。お年玉、貯めておいてあげたいなぁ…。

子どものお年玉をどうするのかを考えてみました
子どものお年玉を貯金して残しておきたいのはやまやまです。
そして、そうしなければいけないということもわかっています。
でも、現実を見てみると…
テーブルには未納の払込用紙が置かれているし、
さらに、光熱費や月末&月初めのカードの返済の総額が、
15日にお金が入ってくるまでの期間だけで30万くらいになってます。
今、手元にあるお金は20万くらいです。
それに加え、親戚の子供へのお年玉や2ヶ月分の電気代などを払わなくてはならず、
いつもよりもさらに出費が多い今月…。

生活費抜きにして、支払いだけで現在7万円くらい現金が足りないんですが、
その分を借りられるカードの枠が残っているかどうか……。
お正月明けには、今年初めての支払いラッシュがやってきます。
待ってくれといっても、支払日は涼しい顔をしてやって来ます。
いつもは月末に払っているカードの分も支払わなくてはいけないので、
本当にきついです…
でも、自己破産しても娘名義の口座の財産を残しておけるということなら、
なんとかそのお金を使わずに今月をやりくりしてあげたいなとも思っています…
なので、これから今月の支払予定表を作成してみて、娘のお年玉を使わなくても今月の支払いをクリアできるかどうか、カードの利用可能額を片っ端から調べてみたいと思っています。

元旦に、こんなに借金や支払いのことばかり考えている人は、
わたし以外にもたくさんいるのでしょうか…。
本当、今年はなんとかこの借金地獄をなんとかしたいと思っています。
来年の元旦は、何も悩むことなく娘のお年玉を貯金してあげたいな…。
コメント
私も元旦そうそうお金の心配をしている主婦ですよ、、、元旦早々、借金 主婦で検索してたどり着きました。私なんて3人子供がいるのに。私も何とか何とか返済して日々生活してる状況です。罪悪感がなくなりません。考えたくなくなりますけどそうもいきませんよね。お互い何とか頑張っていけるといいですね。
しーさん
コメントありがとうございます!
元旦に借金のことを考えているお仲間がいて、
なんだか安心しました…
お正月に借金のことを考えていると、
すごく孤独な気がしてきてしまいますよね…。
しかも、しーさんはお子さんが3人もいらっしゃるということで、
お忙しい中で金策を考えるというのは大変だと思います。。
わたしなんて子供は一人なのに、
水面から鼻だけ出しているかのような気分です^^;
お互い、今年は家計簿がニコニコしてくれるように、
借金を何とかする方法を探していきましょう!