こんにちは!草村朱音です。
電気代節約のために、エアコンの設定温度を21℃にしてみたけどなんとか耐えられそうです!w

以前、
「和解が難航しているカード会社がある」
とこのブログで書いていましたが

ちょうど↑ここまで書いたところで弁護士事務所さんから電話があり、
やっと和解が成立しました~!!!(すごいタイミングw)
これで、全部の会社と和解が終了しました!!!
全体的な借金の残額や返済金額等は、
最後の和解書が届いてから後日まとめていくとして…
今日は、和解が難航したカード会社との和解内容について
ここにまとめていきたいと思います~!
カード会社との和解が難航していた理由は?
ということで…
このカード会社の和解承諾で出された条件は、
最初は「2万円でなら和解する」ということでした。
しかし、月々そんなに払えない~…と言っていたわたしたちのために、
弁護士さんがなんと「2000円」からで話を進めてくれていました!!
2017年の11月末にはほかのカードは全て和解が成立していたので、
11月末からそれらの返済がはじまったわけですが…
現在2018年2月5日。
あれから2ヶ月以上が経過しています。
本音を言うと、

って思っていた自分がいますw
その間、弁護士さんはというと、
ちょっとずつ値段をあげて交渉してくれていたみたいなんですが
やっぱり和解が難航していたみたいで…
このカード会社というのが、銀行のカードローンだったのですが
「60回以上の支払いになると会社の倫理に反する…??」
みたいな、なんかよくわからないんですがとにかく

ってことだったらしいです。
んで、それを弁護士事務所さんから電話で聞いて、

と思ったので、総額76万ぐらいだった借金残高を、
約13000円で和解してもらえないかお願いしてみました。
すると、弁護事務所さんの方では
「では、12500円から上げていって、
上限13000円ということで話し合いを進めさせていただきます」
ということでした。
難航していたカード会社との和解回数や金額を公開します!
それから1週間ちょっとたった今日、
無事に和解が成立しましたとの報告が入りました。
早い!!!
そして、和解内容は次のとおり。
- 分割回数 60回
- 返済金額 12500円(初回9517円)
※初回の返済は3月末から
うおー!!!!!
ありがとうございます!!!!!!
13000円までで徐々に上げていく…と言っていたので、
12500円でバーンと決めていただいたのは本当にありがたいなと思いました!!
和解が難航していたカード会社と和解が成立するまでの期間
そういえば、
わたしが任意整理をお願いしたのが去年の2月でした。
なので、弁護士さんに依頼してから約1年で全ての和解が完了したことになります。
(わたしの場合は弁護士費用の分割回数を多くしてもらったので長かったのかも)
【体験談】任意整理の和解が難航…どうしよう?~その後~まとめ
ということでこれからは、
ガンガン借金残高が減っていきます!!
ヽ(*´∀`)ノ
しかも、弁護士費用の払込を少し多めにしていたので、
精算時に少し返って来る予定です♪(といっても微々たるものですが…)
やっと最後の和解が完了してスッキリした気分ですが
まだまだ任意整理の返済ははじまったばかり…
また気合を入れてがんばります~!!(^O^)
コメント
こんばんは
全て和解成立、良かったですね。
成立するまで支払いこないけど、なかなか話が纏まらないのも不安ですよね。
完済までには、まだありますが頑張ってくださいね!
みゆきさん
コメントありがとうございます!
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ♪
ほかのカードの支払いを開始したときは
まだ和解できていないという状況にかなり焦ってたので、
支払いが始まってしまうのが辛いところですが、(笑)
ちゃんと和解できてホッとしています^^
これ以上借り入れが増えないよう、がんばります~!!(^O^)b
ご無沙汰しています。
任意整理から約4ヶ月で私5社中3社、旦那5社中0社和解が成立しました。
まだまだですけど、頑張っていこうと思います。
草村さんは前者和解おめでとうございます。
お互い、頑張れたらと思います。
ももこさん
おお!!おひさしぶりです!
ももこさんの任意整理の方は、もう半分以上和解されたんですね~!!
旦那さんの方がまだ…ということで気になっちゃうかもですが、
わたしも全部和解するまで1年くらいかかっているので、
「支払いが始まるまで(弁護士費用を払っている期間)のうちにお金ためよ~!」
ってかんじでのんびり構えて、お互い返済頑張っていきましょう~!^^