【体験談】任意整理の和解が難航…どうしよう?~その後~

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

和解 難航

こんにちは!草村朱音です。

電気代節約のために、エアコンの設定温度を21℃にしてみたけどなんとか耐えられそうです!w

 

 

以前、

「和解が難航しているカード会社がある」

とこのブログで書いていましたが

 

【体験談】任意整理の和解が難航…どうしよう?
任意整理を依頼してから8ヶ月。和解が難航しているカードがあるとの連絡をいただきました。そのカードを作った経緯や借入していた頃の使用状況、任意整理で出された和解の条件についてここにまとめておきたいと思います。

ちょうど↑ここまで書いたところで弁護士事務所さんから電話があり、

やっと和解が成立しました~!!!(すごいタイミングw)

 

これで、全部の会社と和解が終了しました!!!

 

全体的な借金の残額や返済金額等は、

最後の和解書が届いてから後日まとめていくとして…

 

今日は、和解が難航したカード会社との和解内容について

ここにまとめていきたいと思います~!

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

カード会社との和解が難航していた理由は?

ということで…

 

このカード会社の和解承諾で出された条件は、

最初は「2万円でなら和解する」ということでした。

 

しかし、月々そんなに払えない~…と言っていたわたしたちのために、

弁護士さんがなんと「2000円」からで話を進めてくれていました!!

 

 

2017年の11月末にはほかのカードは全て和解が成立していたので、

11月末からそれらの返済がはじまったわけですが…

 

現在2018年2月5日。

あれから2ヶ月以上が経過しています。

 

本音を言うと、

「和解が成立するまで返済開始しないからまだ和解しなくてもいいかも…」

 

って思っていた自分がいますw

 

その間、弁護士さんはというと、

ちょっとずつ値段をあげて交渉してくれていたみたいなんですが

やっぱり和解が難航していたみたいで…

 

このカード会社というのが、銀行のカードローンだったのですが

「60回以上の支払いになると会社の倫理に反する…??」

みたいな、なんかよくわからないんですがとにかく

 

そんなことは許されないぞ!!

 

 

ってことだったらしいです。

 

んで、それを弁護士事務所さんから電話で聞いて、

 

じゃあギリギリの60回払いだといいんじゃないか…?

 

 

と思ったので、総額76万ぐらいだった借金残高を、

約13000円で和解してもらえないかお願いしてみました。

 

すると、弁護事務所さんの方では

 

「では、12500円から上げていって、

上限13000円ということで話し合いを進めさせていただきます」

 

ということでした。

難航していたカード会社との和解回数や金額を公開します!

それから1週間ちょっとたった今日、

無事に和解が成立しましたとの報告が入りました。

 

早い!!!

 

 

そして、和解内容は次のとおり。

  • 分割回数 60回
  • 返済金額 12500円(初回9517円)

※初回の返済は3月末から

 

うおー!!!!!

ありがとうございます!!!!!!

 

 

13000円までで徐々に上げていく…と言っていたので、

12500円でバーンと決めていただいたのは本当にありがたいなと思いました!!

和解が難航していたカード会社と和解が成立するまでの期間

そういえば、

わたしが任意整理をお願いしたのが去年の2月でした。

 

なので、弁護士さんに依頼してから約1年で全ての和解が完了したことになります。

(わたしの場合は弁護士費用の分割回数を多くしてもらったので長かったのかも)

 

【体験談】任意整理の和解が難航…どうしよう?~その後~まとめ

ということでこれからは、

ガンガン借金残高が減っていきます!!

 

ヽ(*´∀`)ノ

 

しかも、弁護士費用の払込を少し多めにしていたので、

精算時に少し返って来る予定です♪(といっても微々たるものですが…)

 

やっと最後の和解が完了してスッキリした気分ですが

まだまだ任意整理の返済ははじまったばかり…

 

 

また気合を入れてがんばります~!!(^O^)

任意整理について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. みゆき より:

    こんばんは
    全て和解成立、良かったですね。
    成立するまで支払いこないけど、なかなか話が纏まらないのも不安ですよね。
    完済までには、まだありますが頑張ってくださいね!

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みゆきさん

      コメントありがとうございます!

      ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ♪

      ほかのカードの支払いを開始したときは
      まだ和解できていないという状況にかなり焦ってたので、

      支払いが始まってしまうのが辛いところですが、(笑)
      ちゃんと和解できてホッとしています^^

      これ以上借り入れが増えないよう、がんばります~!!(^O^)b

  2. ももこ より:

    ご無沙汰しています。
    任意整理から約4ヶ月で私5社中3社、旦那5社中0社和解が成立しました。
    まだまだですけど、頑張っていこうと思います。
    草村さんは前者和解おめでとうございます。
    お互い、頑張れたらと思います。

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      ももこさん

      おお!!おひさしぶりです!

      ももこさんの任意整理の方は、もう半分以上和解されたんですね~!!
      旦那さんの方がまだ…ということで気になっちゃうかもですが、
      わたしも全部和解するまで1年くらいかかっているので、

      「支払いが始まるまで(弁護士費用を払っている期間)のうちにお金ためよ~!」

      ってかんじでのんびり構えて、お互い返済頑張っていきましょう~!^^