3社分の和解金額と支払い回数を公開 約4万円得する方法も発見!

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

任意整理 体験談

こんにちは!草村朱音です!

 

先日、なかなか和解書が来ないな~と思って弁護士事務所さんへ電話してしまったところなのですが、無事に11月に入る前に和解書が届きました♪

 

しかも3社分です!いよいよ任意整理した会社の半数以上と和解が決定しました♪

 

あと4社…!!

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

和解書が届いた3社の支払い金額&支払い回数はこんな感じ

ということで、今回届いたのは、

 

任意整理をした12社のうちの、5社目・6社目・7社目の和解書となります。

(でも、保証会社が同じカードがあったので新たに届いた和解書は2通です。)

 

和解書を交わしたE社との和解内容

  • 借金総額:約30万円
  • 分割回数:60回(5年)
  • 月々の支払い:約5000円

和解書を交わしたF社との和解内容

  • 借金総額:約9万円ちょっと
  • 分割回数:60回(5年)
  • 月々の支払い:約1530円

和解書を交わしたG社との和解内容

  • 借金総額:約60万円
  • 分割回数:60回(5年)
  • 月々の支払い:約10000円

となっていました。

 

このうち、E社F社は同じ返済口座になっているので、

2社分の返済額を1回で振込する…ということになりそうです。

 

ちなみに、これまでの4社分の和解内容については、

こちらの記事でまとめていますので参考になればです。

体験談:任意整理8ヶ月後の和解状況を整理してみました

任意整理をして計7社分の和解が決定して気がついたこと

で、やっぱり12社分の返済となると…

 

 

あれだけ任意整理前に支払い日の度にヒィヒィ言っていて、

振込先間違いや振込忘れや振込額間違いなどなど、

毎月毎月うまく振込できないことが多かったことを考えると…

 

 

これから任意整理の振込が始まったら、

また毎月てんやわんやになりそうだな…と思ったので、

エクセルを使って、和解内容を一覧表にまとめてみたんです。

 

まとめた内容は、

  • カード名(保証会社名)
  • 振込先銀行
  • 振込先銀行支店名
  • 口座番号
  • 口座名義人
  • 月々の振込額
  • 初回(最終)の振込額(端数)
  • 振込回数
  • 初回振込日
  • 最終振込日
  • 借金残高

です。

 

これをまとめていて気がついたことがありまして。

 

それは…

振込先の銀行がほとんど同じ銀行じゃないか!!」

 

ってことです。

なんと、7社分の和解が完了している段階なのですが、

そのうち6社の振込先が同じ三井住友銀行だったんです。(支店は別)

 

 

ということは…?

任意整理後の振込手数料を節約する方法

わたしが今主に使っている銀行は、

ネットで詳細が見られる「ジャパンネット銀行」なんですが、

 

ジャパンネット銀行から他社への振込をした場合、

振込手数料は1回172円となっています。

 

わたしの場合は

10社(12社分ですが2社×2は1回で済むので)分振り込むので、

毎月1720円が振込手数料で取られてしまうことに…!!

 

今のところ、6年での返済となっている期間が長いカードもありますが、

とりあえず任意整理の返済期間で一般的な

「5年間」で考えたとしても、

 

5年=60ヶ月

60ヶ月×1720円(10回分)=103200円

 

な…なんと

10万3200円も振込手数料でかかってしまうんです!!!!

 

やばい…どうしよう…少しでも節約したい…

 

 

 

そこで考えついたのが、

振込先と同じ三井住友銀行の口座を作れば

振込手数料は同一支店だと無料、本支店あてだと108円ですむ!!

 

なんと、現在は三井住友銀行あての振り込みは手数料無料になっています!!

(参考:三井住友銀行の振込手数料)

 

同じ支店にはならなそうなので、108円の手数料がかかると仮定しても

 

108円×10回分=1080円

60ヶ月×1080円(10回分)=64800円

 

 

となるので、新しく口座を開設してそこから振込するだけで

38400円安くなる…ということになります!!

 

追記:現在は三井住友銀行から三井住友銀行あての振り込みは無料になったので、手数料が丸まるお得になります!!

(↓ここからは前に書いた情報のままです)

約4万円ですよ!!!!!!!!

これはでかい…でかすぎるっ…!!

3社分の和解金額と支払い回数&約4万円得する方法まとめ

ということで…

 

早速新しい銀行口座を申し込んでみたわけなんですが、

それはまた後日改めて、詳しく記事にしたいと思います!

 

それにしても、終りが見えないと思っていた任意整理も、

和解があと4社を残すのみ…!!!

 

 

本当、新しい人生が始まるって感じです!!

イメージとしては

 

 

借金増額絶望期

任意整理まったり準備期(今ココ)

任意整理バリバリ返済期

希望に満ち溢れた第二の人生

 

って感じですw

 

最近、娘が

「○○ちゃんに、家に遊びにきてって言ったの!」

とか、嬉しそうに話をしていたんですが、

 

その「○○ちゃん」の家は新築の大きいおうちなので、

我が家の狭いアパートに遊びにきたら…と思うと、

娘が不憫でなりません(;_;)…

 

頑張ろう…

任意整理について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. みゆき より:

    振込手数料は、ほんと馬鹿にならないですよね。かといって、あちらこちらに口座開設もしたくない!と考えちゃいます(管理大変)
    あと、4社も早々に和解決まるといいですね。弁護士事務所に依頼をしてから、やきもきしたり不安だったりしますが、着実に債務整理が進んでいると分かると気持ちが、とても楽になりますよね。
    私は、9月に免責審問してから弁護士事務所から音沙汰がなくて、ちょっと不安になりました( ̄^ ̄゜)審問で「2回目は無いよ」と裁判官が言ってくれたけど、確定ではないし調べたら約1ヶ月は免責確定までかかると見たけど「もう、1ヶ月過ぎましたけどー!!」って、モダモダしてました。10月連絡なければ電話しよう!と思ってました。
    そしたら、昨日「裁判所から免責確定を確認しました」と連絡がありました。
    あと、免責通知書を受け取ったり、弁護士費用の精算とかありますが債務整理完了となりました!債務整理を決意して弁護士事務所に依頼してから、約1年と2ヶ月かかりました。
    朱音さんも、頑張ってくださいね!!

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みゆきさん

      コメントありがとうございます♪
      たしかに、口座が増えると管理が大変ですよね…ww

      そしてそして!!!

      免責確定オメデトウ(^▽^)ゴザイマース!!!!!!☆彡
      いやいやいやいやー気になっていたんですよ!!!

      1年2ヶ月の間、おつかれさまでした!!
      「免責降りるのかなどうなのかな…大丈夫かな…」
      と不安な日々を過ごしながらの1年2ヶ月は長かったと思います…

      でも、今回免責確定したということで…本当におめでとうございます!!
      借金がない、新しい人生のはじまりですね!!(^O^)

      もしまた気が向いたら、
      その後の生活状況など(支払いがなくて楽になったから外食しちゃったー!とかw)
      近況報告をいただけたら嬉しいです(´∀`*)♪

  2. みゆき より:

    朱音さん
    ありがとうございます!!
    免責審問までくれば、免責は、ほぼ間違いないからねと弁護士さんから聞かされてはいましたが、希に免責おりない事もあるとネットで見たので…( ´°ω°` )まぁ、相当悪質な事をしないと、そんな事にはならないそうですが…。

    免責審問後に、ちょっと高めのスイーツを食べましたよ(笑)←ホッとしたから甘いものが食べたくなりました。
    洋服や鞄買いました←通勤用です。
    あれこれ買ってしまうと再び買い物依存になりそうなので「カード無いし分割もリボも出来ないんだよ!」と、戒め言葉を念じて買い物してます。

    今日、弁護士事務所から連絡があり費用精算したら返金分があるとの事!!貯金する!と言いたいところですが、冬支度の何かに使おうと思いますwww

    朱音さんのブログは、これからも読まさせて頂きます。まだまだ、大変かと思いますが頑張ってくださいね

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みゆきさん

      おはようございます^^
      不安なことはネットで色々と調べてしまいますが、
      余計に不安になったりすることもありますよね^^;

      ちょっと高めのスイーツ、いいですね!(´∀`*)
      ここまで頑張ってきたごほうびですね♪

      買い物の仕方なども気をつけているとのことで、
      みゆきさん自身が変わっていくんだなぁと思いました!
      考え方が変われば習慣が変わるってこういうことなんですね!!

      弁護士費用の返金もあったんですか!嬉しいですね!(´∀`*)
      一旦払ったものが返ってくると、儲けた気分になりますよね♪
      わたしも少し余るはずなので、いつ帰ってくるのか楽しみですw

      いつも遊びに来ていただいてありがとうございます!!^^
      いつか「任意整理完了しました!」という報告ができるまで、
      コツコツ頑張っていきたいと思います♪

  3. みゆき より:

    返金あると、ちょっと嬉しいですよね。
    私、弁護士費用を何月まで支払ってくださいと言われてなくて(覚えてないだけかも)、費用総額に達するまで支払い額計算しながら「今月支払うと総額超えるけど、支払い額は同じでいいの?」ってなり、事務所に問い合わせました。で、同じ額を支払って、依頼が完了した際に必要手数料を差し引いて余った分は返金しますと言われました(返金自体は、契約時に聞いてました)
    戒めは、必要だと思っています。自分のお金の使い方が出来てなくて、こうなったんですからね。「余裕できた!わーい!あれこれ買おう!」になったら気付いたら2度目の債務整理をする羽目に…(苦笑)←こうはなりたくありません!!ホント

    高いスイーツ食べると、幸せな気持ちになるので、朱音さんも是非、娘さんと食べてくださいね。

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みゆきさん

      コメントありがとうございます!^^

      あ、わたしも
      「今月で弁護士費用の支払いが終わりって言ってたけど、同じ金額でいいのかな?」
      って思ったので、電話してみたら、
      基本は同じ金額でということだったのですが、

      「あと1万円くらいで足りると思いますので、それのみのお支払いでもいいですよ」
      ということでした!

      が、ちょっと余裕を持たせて5万円の入金をしましたw

      2度目の債務整理はやばいですよね…ww
      ていうか、できないかもしれないですよね^^;

      この間、近所のケーキ屋さんへ行って、
      誕生日などに買うショートケーキを買ってきて、
      家族で食べました♪可愛いケーキに、幸せな気持ちになりました(^O^)