こんにちは!草村朱音です。
予定より早く、今日わたしの副業の報酬が入りましたので、とりあえず今日で食費0円生活を終了して、卵を買ってこようと思います(笑)

食費0円生活4日目~5日目を振り返ってみます
ということで…
土曜日の献立
朝 (娘・わたし)ゆかりごはん+お味噌汁
昼 (わたし)冷やし中華
(娘)給食
夜 ハッシュドビーフ・きゅうり
(娘)アンパンマンのふりかけごはん
って感じになりました。
昼間から、娘と公園に出かけることになったので、
どこかでなにか食べたくなったら困る…と思い、
しっかり冷やし中華を食べて行きました!
娘にハッシュドビーフを盛ってみたものの、
全然手を付ける気配がなく…
結局アンパンマンのふりかけご飯しか食べませんでした…。
栄養が…(´・ω・`)
そして昨日。
日曜日の献立
朝 ゆかりごはんおにぎり・ハッシュドビーフ
(娘)アンパンマンふりかけご飯
昼 つけめん・バナナジュース
夜 バナナ・アンパンマンふりかけご飯・きゅうり
ハッシュドビーフ
うん…
やっぱり娘の栄養が気になりすぎます~(;_;)
ということで、急遽バナナと牛乳を買ってきて、
バナナジュースにして飲ませました^^;
冷蔵庫には鮭とかミニハンバーグもまだあるんですが、
娘に聞いても食べない…というし(;_;)
あとは…鶏肉っ!!(笑)

食費0円生活1日目~5日目までで使った食材と残った食材
とはいえ、まだまだ食材は結構残ってます。
- お米
- パスタひと袋(乾麺)
- お蕎麦ひと袋(乾麺)
つけめんの生麺1袋(冷凍庫)冷やし中華の袋1袋(冷蔵庫)煮るラーメン×2個(乾麺)→1個- 食パン×1袋(冷凍庫)
- 小麦粉×1袋
- 強力粉×1袋
- 鮭の切り身×3(もらいもの)
- 筋子×1本(もらいもの)
- もやし×2袋
冷凍餃子×1- いんげん×1
お弁当用のミニハンバーグ6個入り×1→4個- 手作りアイスクリーム3食分くらい
- おにぎり用ののり×1
- かつおぶし食べかけ×1
- スライスチーズ×2枚
レンコン×1玉ねぎ×1トマト×2→1個きゅうり半分→1/4くらい- かぼちゃ半分×1
- りんご×8(もらいもの)
ハッシュドビーフのもと×1- いわしの缶詰×1
- お茶漬けの素×1袋
- カットわかめ×1袋
- 麦茶の袋つかいかけ
- ごはんですよつかいかけ
後から発見した納豆×2
ていうか最近ほとんどふりかけご飯だしwこれはマズイ。
結局チーズもまだ活躍させていないし、
先を見据えすぎて食材を使わなすぎてしまいました^^;
残り物だけで食費0円生活をしてみてわかったこと
ということで、今回残り物だけで1週間食いつなぐ…
ということをやってみたんですが、やっぱり野菜もお肉も足りない。
ていうかわたしの節約が下手!
何も食べるものがなくなったら…と思うと怖くて、
あまりにケチケチしすぎて、食材を使うのが
「もったいない」ってなっちゃったんですよね。
なので、娘が便秘がちになってしまって、
なかなか出すことができずお尻が切れてしまったので…
やっぱり節約とはいえ栄養が偏るのはよくないですね(´・ω・`)
もうひとつ思ったのは、
「何もないと思っても意外と食材がいっぱいある」
ってことです。
食費0円生活中、
「卵さえあれば~!!」とか
「牛乳さえあれば~!!」とかは思ったんですが、
「ちょっと買い足すだけでなんとかなる」残り物なんですよね。
ちなみに、まだ食材は残っているので、
余計な買い物をしないようにして食費を節約していきたいと思います。

食費0円生活を終えてこれからのことを考えてみた
ということで…
1週間食材を買い足さない…というのは結構しんどかったです。
そして、いかに買い物にお金を使っていたか…(笑)
そこで、今日からは「作り置きおかず」を増やして行こうかなと思います。
それならいろんなアレンジもできるし…
(前に作ったピーマンの肉詰めハンバーガーが好評でした^^w)
お金の節約はもちろん、時間の節約も兼ねてます。
なのでこれからは、借金主婦の通常運転な日常の食事作りについて、
たまに晒していこうかな…と思います。
お給料日前でお金がないとき…ふりかけさえあればなんとかなりそうな我が家です(笑)

コメント