こんにちは!草村朱音です。
オムライスっておいしいですよね~!!
我が家はオムライスと言えばちょっとしたごちそうで、
バターとかチーズとかを使ってプチ贅沢として楽しんでます。
わたしはとろとろ~半熟のオムライスが好きなんですが
正直…1人前にたまごを3個とか使っちゃうんですよね。
「タマゴ3個くらいなんだよ」って思われるかもですが
これが2人分だと6個…子供の分を入れたら7個…
10個入りのタマゴを買ってきても、すぐに無くなる…
「これじゃ節約にならん~!!なんとかならないか!!」
「かといって、包むタイプのオムライスはあんまり好きじゃないし…!」
と思って、ある方法を試してみたら
少ない卵でも意外とおいしいオムライスができたのでご紹介します♪
節約オムライスの作り方 ふわふわに作るコツは?【画像】
節約オムライスはめっちゃ簡単なんです!
しかも、買ってきた卵が一気に減ることもありませんw
節約オムライスの作り方はこちら。
↓
玉ねぎやウインナーなど余ってる食材を入れて炒める
↓
塩コショウ+ケチャップで味付け
(ケチャップは早めにフライパンで水分飛ばすとごはんがべちゃっとならないです)
(余裕があるときはバジルも入れると香りがついておいしい)
↓
ご飯を入れてふんわり混ぜる
(余裕があるときはバターもいれちゃう)
↓
ケチャップライスをお皿に盛る
(余裕があるときはその上にとろけるチーズを置いておく)
↓
卵をメレンゲになるまで10分くらい泡立てる(白身と黄身をわけなくてもOK)
(卵は1人1個でいけます。なんなら3人で2個とかでもいけます)
↓
フライパンに油を敷いて焼く
(焼きすぎるとしぼみますw)
(最後にバターを溶かすといい匂い~!)
↓
ケチャップライスの上に卵をのせる
↓
ケチャップやデミグラスソース(おすすめ!)をかけて
バジルを散らせばそれっぽく仕上がります~^^
ふわふわにするコツとしては…
とにかく卵を泡立てる!!…ということだけですw
あとは、焼きすぎるとメレンゲが潰れて
ペタッとなっちゃうんですが…それはそれでおいしいし、
「子供に生っぽい玉子は食べさせたくない…」
ってときにもいいかもしれません。
ちなみにこんなふうになります(体験済みw)
↓
ですが~!!
よ~~~く混ぜてあるので、色が薄くなっているので、
ケチャップで子供がお絵描きするのにピッタリなんです♪
↓
これはこれでありです^^
タマゴで作る貧乏飯!ふわふわにする方法を思いついた流れ
少ない玉子をふわふわにする方法に気が付いたのは、
エリンギとお肉の炒め物を、かさまししようと思って
卵を3個ボールに入れてかき混ぜている時でした。
「あぁ…卵3個ってこれだけにしかならないもんなぁ…」
「なんか見た目が貧相でいかにも貧乏食だよなぁ…」
…
なんとかならないかなぁ…
…
あ!!!!
メレンゲにしちゃえば量が増えるじゃん!!!!!
ということで、面倒なので特に卵白と卵黄を分けることもなく、
全卵(卵白と卵黄を一緒に)ハンドミキサーでガーっと卵を泡立てたところ…
卵の量が倍増!!!
これすごい!!ボウルから溢れそう~( ;∀;)w
節約ふわふわオムライスを作るときは、
このメレンゲをそのまま焼くんですが
この時は、別のおかずを作ろうとしていたので、フライパンに油を敷いて、
メレンゲでボウルから溢れんばかりの量になった卵と
エリンギ+豚肉の炒め物をざばーっと投入!!!
(画像がなくてすみません)
メレンゲをつぶさないように、
片面に焼き色がついたらフライパンから取り出しちゃいます。
(なので、あんまり古い玉子だと心配かも…w)
ちなみに、この時は香りづけのためにバターほんのちょこっとと、
市販のデミグラスソース(かけるデミグラスソースw)と、
牛乳とチーズをフライパンで混ぜながら温めたものを卵の上にかけて
食卓へ出しました。
卵の量を増やす方法を実践!ふわふわタマゴの子どもと夫の反応
メレンゲで作ったエリンギ+豚肉の玉子焼きをみた夫は、
「ん??パイ??」
と、斜め上の感想w
「ただの玉子焼きだよ」
と、そっけなく返事したものの
初めての試みなので、内心はおいしいかどうなのかドキドキw
結果は…
4歳の娘もそれなりに食べてくれました^^
子どももふわふわ感が好きみたいなので良かったです。
夫は、
「でもおいしいじゃん」(でもってなに?w)
「どうしたらふわふわになるのかわかんねぇ!」
といいながら
娘が「おなかいっぱい!」といって残した卵も完食してくれましたw
「じゅるとろっとした半熟タマゴ」が好きな私の感想としては、
「まぁ…ふわふわだなw」というかんじでしたが
普通の玉子焼きを作るくらいなら、このふわふわの玉子焼きが好きかも。
ふわふわっていうかしゅわしゅわ…かもw
で、オムライスにのっけてみたらどうなるかな!?とおもってやってみたら
結構おいしかったので、ここでご紹介しようかな~と思った次第です。
昨日の節約オムライスと感想をのっけておきます【画像】
ということで…昨日作った節約オムライスがこちら!
(左が子供用、右が私用w)
明日が買い物の日で、まだ冷凍庫に鶏肉が残っていたので
今日はめずらしくケチャップライスではなくチキンライスですw
感想は……
うん、やっぱりおいしい!!(普通)
「じゅるとろ~」な半熟オムライスが好きなわたしですが
卵1個で包む系のオムライスではちょっと物足りない…
という時に、このスフレオムライスを作っていこうと思います♪
卵がだんだんメレンゲになっていく様子は
子どもが凄く喜んで「やりたいやりたい!」と言っていたので
子供と一緒に作ると楽しいと思います~^^
ぜひおためしあれ~!
コメント
わー(*ˊᗜˋ*)おいしそう!!
料理は手間ですよね(﹡֦ƠωƠ֦﹡)私にも作って欲しいくらいー!
ふわふわオムライスだいすきなんですー٩( •̀ᗜ•́*)و
ゆいなさん
コメントありがとうございます!!
卵にはいつもお世話になっていますが、
卵かけご飯、目玉焼き、がメインとなっていますので
たまには手間をかけてあげようと思いましたw
オムライス美味しいですよね~(*´∀`*)♪