こんにちは!草村朱音です!
この間、今月請求分の電気代の明細がきました~!!

3人家族で過去最高電気代っていくらだったの?
借金があるにもかかわらず…
我が家はとてつもなく電気代が高かったんです(;_;)

↑この時の日記を読んでいただけるとわかると思うのですが…
夫婦+3歳の子供1人という3人家族なのに、
過去最高の電気代は、なんと26000円越え!!!Σ(゚д゚lll)
この間、たまたま見たヒルナンデスで
「オール電化の4人家族の電気代が激安!!」といって
公開していましたが…なんと1万円ちょい(;_;)!!
やっぱ3人家族で電気代26000円はやばいですよね…(´・ω・`)
電気代も高くなるらしいし…


今までの電気代節約方法について
そこで、なんだかんだとちょびちょび電気代を節約してみたら、
あっという間に5000円くらいの節約に成功しました!!
「パソコンを使う時間をまとめることにした」
「パソコンのスリープモードをやめて電源を切ることにした」
「テレビのリモコンが効かなくて主電源が切れていたのを直した」
「部屋の電気をつけっぱなしにしない」
「テレビの音量・明るさを下げる」
「冷蔵庫にものを詰めすぎない・冷凍庫にはいっぱい入れとく」
という節約方法を実践していました。
たったこれだけで、月5000円も電気代が安くなりました~!!
新たにやった電気代節約方法について
今月はこれにプラスして、
「暑くなったのでエアコンをほとんど使わなくなった」
「充電式の掃除機が壊れて充電できなくなった…」
という、節約(?)方法を取り入れてみました!
というか、どちらも節約のため…というか、
自然にそうなってしまった…っていう感じなんですが(笑)
ちょっと暑いかな~という日には、窓を開けて対応。
ちなみに、エアコンは
「夏は温度をあげて冬は温度を下げると節約になる」
というのはみんな知っていると思うんですが、
風量の設定とかは、「自動運転」にしておくとエコだそうです♪
それから、充電式の掃除機が壊れてしまったので…
とりあえず掃除機本体はコンセントを抜いてそのまま放置で、
毎日床を水ぶきしています…^^;(なのにほこりだらけ…なぜ…)
でも、電気代が思ったより安いと本当に助かります!!
夫婦2人で生活していた頃の6000円~7000円を目指して、
これからも電気代の節約を頑張っていきたいと思います!
しかし、あまり節約しすぎても家族の負担になってしまうし…
加減が難しいですよね~(´・ω・`)
そこで、家族に負担をかけずに、
さらに電気代を節約するための方法を調べてまとめてみました!
家族の負担にならない電気代節約方法まとめ
ということで、わたしが実践していた…
- 「パソコンを使う時間をまとめることにした」
- 「パソコンのスリープモードをやめて電源を切ることにした」
- 「テレビのリモコンが効かなくて主電源が切れていたのを直した」
- 「部屋の電気をつけっぱなしにしない」
- 「テレビの音量・明るさを下げる」
- 「冷蔵庫にものを詰めすぎない・冷凍庫にはいっぱい入れとく」
- 「エアコンの温度を下げる・自動運転にする」
- 「充電式の掃除機をやめる(例外…?w)」
これ以外にもできる電気代節約方法を調べてみました!
新しい家電の方が消費電力が少なく、
年間を通して数万円も電気代の節約になるらしいです!
例えば、部屋の照明器具を消費電力が少ないLEDに交換するとか、
古い冷蔵庫・古いエアコン・古い洗濯機を変えると、
電気代が安くなるみたいです。
冷蔵庫の温度を「強」→「中」にすると、
年間で約1000円ちょいくらい電気代が安くなるみたいです。
電気ポットはずっと保温状態にしておくよりも、
使うときに電気ポットで沸騰させたほうが電気代が安いそうです。
徹底してやれば、年間で2000円くらい安くなるみたいです。
太陽光発電を導入して節約する…という方法です。
電力小売全面自由化になることから、
太陽光発電を設置しているお家は余剰電力を売って収入にするのだとか。
これめっちゃいいですね…わたしもやりたい(;_;)w
しかも、売電の買い取り価格が下がってしまっても10年間の買い取り保証があるので、
太陽光発電にかけた費用を回収でき、売電収入も得られる…というわけ。
複数見積もりを取ることで安くてお得に設置することが可能だそうです。
でも…新しい家電を買うお金はないし、
電気ポットのコンセントを抜いたらちょっと不便^^;
それから、太陽光のパネルとかは、
いつか新しい家を建てるときに検討しようかな…^^(夢w)
とりあえず、冷蔵庫の温度を「中」にしてみようと思います。
最近、冷蔵庫に入れているものが凍ったりするんですよね…^^;
だから、「中」でも大丈夫かなっておもってます(笑)

コメント
1万円の節約はすごいですね!!
我が家の電気代は
4人家族で月に4千円~6千円ほどですが、
特に節電とか意識したことなかったです(^-^;
狭い家に住むと、意識しなくても節電になる(というより使うところが無い)みたいです(笑)
ぴょんぴょんさん
もともとがバカ高い電気代でしたからね…^^:
それだけ無駄遣いしていたみたいです…。
4人家族で月4~6千円はすごいですね!!
我が家もかなり狭いアパートなんですが…。
わたしもぴょんぴょんさんの電気代を目指します!