こんにちは!草村朱音です!今日はちょっと気になるニュースがありました。
「会社を乗っ取られ資産230億を一晩で失い、その後年商50億円まで駆け上がった」という方のニュース。これを読んで、借金主婦が感じたことを書いていこうと思います。

資産230億円ってどのくらいすごいの?
まずは、わたしが読んだYahooニュースの記事がこちらです。
資産230億が一晩でゼロに…役員に会社を乗っ取られた男の話
ローンやキャッシングなど、何かしらの借金をしている人は多いはず。しかし、もしそれが“1億円”という規格外の額になってしまったら……。決して他人事ではない、普通の実例を紹介する。
◆役員が会社を乗っ取り!資産230億が一晩でゼロ莫大な資産は、他人からの羨望や嫉妬どころか、狙われることも。実業家の山口伸廣氏は、一時230億円もの資産を築いたが、それを一晩で失った経験を持つ。
「230億を築く前に、実は24歳の時に一度失敗しているんです。初めての起業で失敗した後、経済を学ぼうと夜間の大学へ通いました。一度失敗しているので講義内容が面白くてのめり込みましたね。そのかいあってか、次に起こした建設不動産会社は成功。当時まだ珍しかった短期賃貸マンションなどがウケ、大口契約が次々に決まりました。気づいたら資産が230億になっていましたね」
40代まで順調に資産を築いていったある日、その時がやってきた。
「突然、臨時の役員会議が開かれると言われ、行ってみたら私の社長解任決議だったんです。発案者は役員を兼任していた当時の経理部長。私はお金の計算が面倒なので、会社の通帳や実印を経理部長に預けてお金のことはすべて任せていました。つまり知らない間に会社を乗っ取るための手続きは、済んでいたんです。そうして私は、一夜にして総額230億円の財産をきれいに失いました」
さらに経理部長は、山口氏の名義で勝手にあちこちの金融機関から借り入れをしていたという。
「身に覚えのないことで信用金庫から呼び出されて知りました。あげく、書類には私の印鑑が押してある。向こうは私がとぼけているとでも思ったのか、借用書を顔に向かって投げつけられましたよ」
すべての資産を奪われ、手元に残ったのは100億円に上る膨大な借金だったという。
「会社を取られた私には到底返せる金額ではない。だから、中途半端に返そうとするのではなく、10年間という“借金の時効”をひたすら耐えて待ちました」
山口氏は自己破産をする気は全くなかったという。
「資産を失った私を見放す人も多い中、4人の社員が私についてきてくれたんです。この4人の信頼に応えたかった。借金から解放されたらすぐに起業しましたね。カネはなくなっても、私の培った人脈や稼ぐ技術、考え方はなくならない。再起する自信はありました」
現在は不動産業のほかに幼稚園や美術館など多角展開し、年商は50億円。当時の4人の社員のうち、1人は独立して社長をやっているという。臥薪嘗胆とはこのことだ。
これを読んで、まず先に思ったのは

ということです。
我が家は500万円の借金でもヒィヒィ言ってるというのに…。
なので、この230億円がどのくらいの価値があるのか考えてみました!
230億円の価値を映画の最終興行収入と比べてみた!
230億円でうまい棒が何個買えるかと考えてしまうと、
「2,090,909,090個(11円で計算)」となり余計に分からなくなってしまったので、
映画の最終興行収入で230億円に近いものを調べてみることにしました。
日本の歴代最終興行収入は、
- 千と千尋の神隠し…308億円
- タイタニック…262億円
- アナと雪の女王…254億8千万円
- ハリー・ポッターと賢者の石…203億円
- ハウルの動く城…196億円
となっていました。
そんな莫大な資産が一晩でなくなったなんて…
しかも、信頼していた人に裏切られるなんて…
わたしだったらもう何もやる気が起きなくなってしまうかもしれません…。
山口信廣さんが230億円の資産を失って始めたビジネス
山口伸廣(のぶひろ)さんは、この資産230億円を一晩で失ったときに、
100億の借金を抱えてしまい、自宅まで競売にかけられたそうなんです。

でも、山口さんがわたしと違ってすごいところは、
自宅を競売にかけられたのを機に「競売物件売買」ビジネスを初め、
苦労しつつも軌道にのせたということ。
仕事がダメになったらそこで諦めてしまう人が多いからこそ、自殺が多かったり犯罪がおこったりするのにすごい…。

そして現在の山口伸廣さんは、
そこから再び起業して年商50億までのぼりつめています。
これって、本当すごいですよね。
しかも、資産230億円を築く前にも24歳で1度事業に失敗していたそうです。
24歳で事業に失敗→からの…→資産230億円
資産230億円を一晩で失い借金100億円→からの…→年商50億円
…と、改めて文字に書きおこしてみると、本当に「失敗は成功の元」とか「ピンチはチャンス」とか、人によっては失敗が大きな成功の糧になるんだな…とすごく思いました。
お金持ちは何度破産してもまたお金持ちになれるって本当だったんだ…。

資産230億円社長の考え方と借金500万主婦の考え方
もう一度ニュースをよく読んでみると、
山口さんは資産230億円がなくなっても、
- 人脈
- 稼ぐ技術
- 考え方
は無くならないから、
「また成功する自信があった」と、
山口さんは思っていたと書かれています。

ということは…

と思いました。
でも、人脈を作るにも技術を学ぶのも難しそうですし、
まずは「成功する考え方」を習得する必要がある気がしました。
きっと、わたしはいつも
「稼げない考え方」をしているから借金から抜け出せないままで、
「稼げる人の考え方を学ぶ」ことが大事なのではないかと。
山口伸廣さんの考え方を学ぶためには
そこで、

と思って調べてみると、山口さんが書いた本がありました。
↑楽天koboのアプリを使えばいますぐ読めます。
書籍よりも安く購入できるし、楽天ポイントも10倍たまります。
※楽天koboについての詳細はこちら→楽天Kobo電子書籍ストア
手元に本を置いておきたい方はこちら→逆境の教科書 [ 山口伸広 ]
また、山口伸廣(のぶひろ)さんの公式ホームページでは、
山口さんが相談に乗ったり指導してくれる、
「コンサルティング」というものがあるそうです。
しかも、「逆境の教科書」刊行記念としてコンサル料は無料だそうです。

こういうのも、「すぐに問い合わせる行動力」とかを持っていた方が、
きっと稼げる側の人になれるんだろうな…と思いつつも、
わたしはなかなか行動を起こせずにいます…。
資産230億円を失った男のニュースを読んで思ったことまとめ
ということで、資産230億円ってどのくらいすごいのか…
そして、「成功するため」には考え方を変えていかなきゃな…
ということがわかったニュースでした。

わたしの生活はというと、
お正月休みだった娘の保育園も昨日から始まり、
やっと仕事に集中できると思ったら、あっという間にまた3連休。
この3連休は、山口伸廣さんの著書を読ませて頂いたり、
家事をまとめてしておいたりして、来週から仕事に専念できるよう、
環境を整えておきたいなと思います!!

コメント