こんにちは!草村朱音です。
この間、ついに往復7時間(片道3時間じゃ足りなかった…)くらいをかけて、家族3人で弁護士さんとの面談場所へ遠征してきました!

任意整理で弁護士さんとの面談場所!田舎の場合はどこでやるの?
ということで…
ついに、弁護士さんと面談してきました!!!
めっちゃ緊張しました!!
なれない土地にも、
なれない駐車場にも、
なれない高速にも、
そして初対面の弁護士さんにも…
めっちゃ緊張しました^^;w
任意整理の面談場所はどこだったのかというと、
田んぼだらけな田舎に住んでいるわたしのアパートから、
車で高速に乗って片道3時間オーバーの大都市でしたw
ネットでよくある「全国対応」って謳っている弁護士さんは、
田舎からの申し込みの場合は、こんなふうに「近隣の大都市のどこか」で、
債務整理の面談をやることが多いのではないかな~と思いました。
なので、私のように田舎に住んでいる場合だと交通費が痛い…。
今回2回目の面談のお話でやっと決意して行ってきました。
しかも、最初に電話で面談場所を話し合って決めた時は
「会議室でやる」ということになっていましたが、
(我が家は3歳の子供がいるので、配慮していただいたみたいです)
こちらの都合で、
前日ギリギリに日時を変更してもらうことになり(借金体質丸出し…)
当日は「喫茶店」で面談をすることになりました。

任意整理の面談で初対面の弁護士さんと会うまでの心境
で、時間より少し早めに現地へついたわたしたちは、
とりあえず「面談は時間厳守」と言われていたので、
慣れない土地で迷ってしまい遅れてしまう…というリスクを恐れて、
少し早めに喫茶店へ入ることにしました。
喫茶店へ入って店内を見渡すと、
ホームページでみたことがある弁護士さんが、
お店の端っこに座っていました…!!

「オフ会で初めてチャット仲間にあった人の心境」
って、こんな感じなのかな…とw
弁護士さんはというと、前の人との面談中でした。
ちょっと早く着きすぎてしまったことを後悔…^^;
なので、そこに割って入って話しかけるわけにもいかず、
かといって喫茶店に入ってしまったので、
「何も注文しない」というわけにもいかず…ww
夫婦2人分のコーヒーと、子供のジュースを注文して、
弁護士さんから見えない席に座りました。
普段喫茶店なんていかないから…
「どうやって注文するの??」
「メニューって何があるの??値段いくらなの?」
「飲み終わったらどこに持っていけばいいの??」
と、小パニックになりながらも…
とりあえず、
これで「遅刻」ってことはないな…と一安心。
そして、約束していた時間よりも少し前に、
弁護士さんから電話がきました!!
すでに店内にいることを伝えて、
いざ面談!!!!
任意整理の面談の内容と時間はこんな感じでした
「こんにちは~」と、
ヘラヘラしながら弁護士さんに近付き、
名刺をいただいて着席。(←もはや自分が何を言ってるのかもわかってない)
しかも、頂いた名刺をどこに置いたらいいかわからなくて、
内心パニックになりながら、とりあえずテーブルの左隅に置きました。
わたしたしは名刺入れなんて持ってないんでアレですが、
偶然にも名刺をおく場所はここでよかったらしいw
(うおー!!スーツきてる人と話すの緊張する~!!!)
(わたしなんて全身しまむラー(しかも値引きのやつ)なんだけど…ww)

と心の中で大騒ぎしていると、
弁護士さんから
(娘をみながら)「何歳ですか?」
「遠方からわざわざおこしいだたき、ありがとうございます」
「簡単な手続きですぐに終わりますので、ご協力お願いいたします」
(言い方は違うけどたぶんこんな感じ)

みたいな感じで声をかけていただき、
いよいよ面談が始まりました。
弁護士さんが持っていた紙には、
2人分の債務内容(カード会社の名前と借入残高)が書かれていて、
確認後にハンコ(シャチハタ以外)を押しておしまい…という流れです。

んで、その後雑談っぽい空気の中で、
「自己破産にしてもそんなにデメリットはないんですよ」
みたいな説明を受けました。
たぶん、
わたしが任意整理をお願いしたころの状態を見て、
- 家族全員で収入20万ちょい程度
- 弁護士費用が毎月6万5千円(今後返済が始まります)
- 家賃が3万5千円
- 3歳の娘がいる
ということで、
「(支払っていくのは厳しいんじゃないか…?)」
と思って、声をかけていただいたんだと思います。
車のローンの有無や、乗っている年数などについても、
自己破産のメリットやデメリットも軽く説明していただきました。
こうやって説明しておいていただくと、
もし…万が一ダメだった時に、

と相談しやすいですw
そして、最後に弁護士さんの方から、
「なんでもいいですよ」
「なにかないですか?」

(こんなに言ったかどうかは定かじゃないですが、
形式だけの「質問はありませんか?」というのではなく、
本当に話をひきだそうとしてくれているという感じでした)
ということだったのですが、
わたしってば…
早く立ち去りたい…
という考えで頭がいっぱいになってしまい、
「大丈夫です…」
といって、質問もせず面談は終了しましたw
「何が嫌だったの?」
って言われると困ってしまうぐらい、
特に理由はないんですが…
たぶん、わたしのこういうところが借金体質なのかな…(面倒なことや難しいことから逃げたいという…)
面談時間は10分~15分くらいだったんじゃないかな~と思います。

任意整理の弁護士さんとの面談体験談まとめ
ということで…
今回の面談の感想をまとめると、
「ちょうどいい面談だったな…」
という感じでしたw
あまりにもそっけなさすぎると

と思いますが、
あまりにもボリュームがありすぎる面談だと、

と思っちゃいます。(わがまま…)
が、今回の弁護士さんとの面談は、
そういう不安もなく、難しい話のストレスもなく…
ちょうど真ん中くらいでちょうどいいな~って思いました^^
(早く帰りたいと思っていたのは、多分わたしの性格です)
時間や面談の難易度も、わたしのように
借金をしてしまう人との面談内容としては、
ピッタリだったかな~って思いますw
でも、今思えば前に訴えられたカード会社との件について、どうなったのか聞いておけばよかった…

なにはともあれ、
面談後のこの開放感……
ずっともやもやしていたのが、スッとしました!!
(といってもまだ借金がなくなったわけじゃないんだけど)

このまま順調に任意整理が進んでいくことを祈るばかりです!!(^O^)
お忙しい中、時間をとって面談をしていただき、
さらには前日連絡での日程変更にも対応していただいた弁護士事務所さんに、
ただただ感謝です…!!(おかげでちゃんと前日に夕食食べれましたw)
草村朱音が面談していただいた弁護士さんについては、
弁護士法人アドバンスの1番左下の
「会社概要」→一番上の「弁護士・スタッフ」で確認できます^^
「任意整理したいけど面談って怖い…」
と思われている方は、
先に弁護士さんがどんな人なのか確認することができると、
ちょっと安心出来るんじゃないかなって思います。

コメント
こんにちは
ブログ読ませ頂いています。
弁護士さんと会うのは緊張しますよね。
私は、6月に破産申立をして今月、免責審問に裁判所に行ってきました。申立書を提出する際に「浪費なので、管財人がつくかもしれません」と言われましたが同時廃止でいけました。免責審問では、何を聞かれるのか?出頭日が近づくにつれて不安になり、検索しても裁判所と裁判官によるとか、名前と住所と質問1こくらいと様々で…( 苦笑 )当日は、弁護士同席でしたので、待ってる間に「書類だけで通ってるから、今日はちょっと話を(裁判官が)聞きたいだけだから、あと少しで終わるよ」と言われて気持ちが楽になりました。
審問でも、名前と住所と質問を1こされただけでした。裁判官からは「収入の範囲内で買い物しないと、貴女は破産、貴女を信用してくれたカード会社に迷惑かけることになりからね。今回は、免責おりますが2回目は無いよ」と叱責されました。
正式な通知が届くのは先ですが、約1年かかって終わりを迎えそうです。こんな思いは2度としたくないので、油断せず肝に命じて生活しようと思います。任意整理で、まだまだゴールは長いと思いますが、頑張ってくださいね。これからもブログ応援します。長々と自身の事を書いてしまい、ごめんなさい
みゆきさん
コメントありがとうございます!!
自己破産の体験談参考になります。ありがとうございます。
みゆきさんの弁護士さん、かなり頼もしいですね!!
>「書類だけで通ってるから、今日はちょっと話を(裁判官が)聞きたいだけだから、あと少しで終わるよ」
弁護士さんにこんなこと言ってもらえたら好きになっちゃいますねw
みゆきさんは、前に
「ほかの任意整理の方法があったんじゃないか」
とおっしゃっていいましたが、
今回免責が無事に降りることになったとのことで、
自己破産を選ばれてよかったな~と思っています。
これが任意整理だったら、まだまだ返済が続きますもんね…。
裁判も何も問題なく進んだようなのでよかったですね!
約1年間もの長い間、お疲れ様でした。
これからの新しい人生…借金はできませんが、(笑)
沢山楽しんでくださいね!!^^
わたしもみゆきさんの後に続いて、
早く借金のない身に戻りたいです!!!!
朱音さん
ありがとうございます。
債務整理に強い弁護士事務所に相談しました。弁護士相談時に自己破産を勧められて、そのまま契約しました。後で、検索したら「自己破産を、すぐに勧めて契約をせかす弁護士事務所は止めた方がいい」と書かれてて「そうなの!?」ってなりましたが…。審問に同席してくれた弁護士さんも会うのは当日「初めまして!」でしたけど(笑)まぁ、もう問題なく完了になる案件になったので、そうなったのかな?と勝手に思っています。
通知が届くまでは、油断大敵!!ですが、ちょっと気持ちは楽になりました。
朱音さんは、まだまだ大変だと思いますが頑張ってください(ง •̀_•́)ง
私の体験談でよければ、いつでもお話しますよ。
みゆきさん
コメントありがとうございます^^
>「自己破産を、すぐに勧めて契約をせかす弁護士事務所は止めた方がいい」
こんな情報もあるんですね!!
みゆきさんの見つけた情報を教えていただいて、
自分が損をしないためには、自分の借金の状態をしっかり把握して、
どんな債務整理が合っているのかをちゃんと考えておくことが、
弁護士事務所選びには必要なのかな…って思いました。
明らかに任意整理で大丈夫な状況なのに、
自己破産を勧められとなれば、その時点でちゃんと自分で
「あれ?おかしいな?」って思いますもんね(笑)
でも、みゆきさんがお願いした弁護士事務所さんは、
通知が来るまではまだ油断できないのかもですが、
ちゃんと最後まで手を引いてくれたようなのでよかったですね^^
「自己破産は免責が降りたらそこから再スタートできるんだよな…」
と思うと、今の任意整理の状況がちょっともどかしくも思いますが…
自分で選んだ道なので、コツコツ返済していきたいと思います!!
みゆきさんが、またなにか思い出した体験談があれば、
今自己破産を考えている他の方の参考になるとおもうので、
コメント欄などで教えていただけると嬉しいです^^