任意整理後1年5ヶ月で借金残高が500万円を切りました!

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

借金残高500万

前回の借金報告はこちら!

2018年4月借金返済&支払額メモ→家族で無駄遣いばかり…
夫が仕事を退職してからもう3ヶ月。夫も少しネット収入を得られるようになったものの…わたしの報酬が上がらない~!しかも所得税とか車の保険の更新とかもあるし…ヤバイ!!そんな4月だというのに、あれこれ無駄遣いしてしまいました…。

こんにちは!草村朱音です。

任意整理を弁護士さんに依頼してから1年5ヶ月…

ついに!!

最高589万円だった借金残高が500万円を切りました~!!

もちろん、任意整理に含めなかった借金も含めてです。

…といっても、最近まで自己破産寸前

生命保険の解約によって助かったってだけなんですが…

それでも、

任意整理するまではずっと右肩上がりだった借金残高

どんどん減っていく一方になったっていうのは…

だんだん借金を返済していくのが面白くなってきましたよ!

ですが…ちょっといろいろ気が緩んでいるので、

今の現状をここに晒して気を引き締めたいと思います!

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

任意整理後1年5ヶ月の借金残高を公開します~!

最近サボっていた借金残高の報告ですが、現在はこんな感じになってます!!

【任意整理したカードの借金残高】
任意整理1360,000円
任意整理2884,000円
任意整理3302,510円
任意整理4253,700円
任意整理5263,640円
任意整理679,560円
任意整理7510,000円
任意整理8744,600円
任意整理9220,000円
任意整理10423,300円
任意整理11・12687,500円
合計4,694,300円
【任意整理していないカードの借金残高】
カード会社A0円 完済!
カード会社B0円 完済!
カード会社C0円 完済!
カード会社D約270,000円
合計約270,000円
  【任意整理後1年5ヶ月の借金総額】
合計 4,954,300円

ということで…

残る借金は約495万円!!

無事に借金残高500万円を切ることができました~!!!(´∀`*)

>>任意整理前の借金残高はこちら

自転車操業で借りて返して…を繰り返して利息ばっかり払っていた時は

毎月毎月増えていく借金を見るのが怖くて、

借金残高を把握するのもすごくストレスだったんですが

少しずつですが、着実に減っていく借金残高を見ていると、

だんだん

「今月もクリア!!」

みたいなゲーム感覚になってきました。

これは、任意整理をしないままでは味わえない感覚だったと思います。

任意整理後1年5ヶ月のネット収入はどうなってる?

ええと…ちなみに、

去年の今~来月頃は大爆発でウハウハだったわたしのお仕事ですが、

一度ドカンと上がった安堵感から、必死さが薄くなってしまったせいか、

家のこと(と借金の計算)を優先していたためほとんど働いておらず…

現在は月23~30万円くらいに落ち着いてます。

(なんで、最近別に驚くこともなく報告していませんでしたw)

でも…

  • 「今週全部合わせても1時間しかパソコン触ってない!」
  • 「今日は結構やったかな……あれ?3時間しか経ってない!」
  • 「夫の方もどうしていくか考えなきゃ…あ、もう1日終わってる」
  • 「U-NEXTで夫にすすめられたナルトを一緒にみる」

という状態なので…

そんなんで20万30万もらえてたらめっちゃいいよね!過去に死ぬほど(実際倒れたし)頑張ったわたしありがとう!!

って感じなんですが…

いかんせん、わたしはまだまだ借金持ちの身。

(借金なかったら自分のお小遣いも少し作れるのにな…)

それを忘れちゃーいけませんよね。

こんなだらけた仕事状況じゃ、正直これ以上稼げる気がしませんし

「借金があるのに普通に借金なく暮らしている人よりだらけてる」

なんて言語道断ですよね。

このお仕事を始めた最初の頃…

  • 「あかちゃんだった娘を膝に抱えて作業」
  • 「家事も全部わたしの担当」
  • 「さらにパートも」
  • 「しかも家事とパートと育児と睡眠以外の時間はほぼ全部パソコン」
  • 「しかも借金の返済日はバラバラで収入額<返済額で増える一方」

という、最悪の状況だった頃を思い出しながら、

ちょっと気合入れます。

あの頃の気迫があればもっと稼げると思う。(多分)

借入額をいくらまで減額ができるか?

夫の失業保険はいくら降りるの?

それから…先月は2万円程度しかもらえなかった夫の失業保険ですが、

今月も夫が働いた日(パソコンで作業した日)を正直に申告しましたが

今月はなぜか満額の14万円くらいもらえるみたいです!(´∀`*)

(6月~7月はほぼ仕事していなかったからかな…?)

夫の収入がこのくらいあれば、わたしの稼ぎと合わせればなんとかなるので

本当ありがたいです~!!

任意整理後1年5ヶ月の世帯収入はこんな感じ

ということで…

夫の失業保険も満額もらえるらしいので、

我が家の収入は、これから3ヶ月の間は、

35~45万円くらいで推移することになります。

ということは…借金の返済をしても、

今月を含め3ヶ月は収入だけでなんとかまわせそうです。

問題は夫の失業保険が切れたあとの3ヶ月後なんですよね…

本人は職業訓練とかも考えてるみたいですが、

今ちょうど募集している訓練がないみたいで。

我が家が、任意整理で返済しながら生活を回していくためには、

  • 3ヶ月の間に私の報酬をなんとかあげるか
  • 夫が就職するか(これは多分ないだろうけど)
  • 保険の解約返戻金からちょっとずつ借りていくか
  • 自己破産するか…

なんですよね。

返戻金のこと以外は、夫が仕事を辞めた時からずーっと言ってますが、

結局半年が経とうとしている今、なにも状況が変わってません。

さっさと自己破産しちゃったほうがいいような気もするけど、

とりあえず…せっかく借金が500万円を切ったし、

「死ぬ気で頑張る」を有言実行できるようにがんばります。

保険の解約返戻金の残額がやばすぎる件について

それから…

この間お話したとおり、約100万円が入ってきた保険の解約金なんですが

現在の残高はなんと…

60万円程度!(;゚Д゚)

もう半分位使っちゃってます。

怖い怖い怖いww

借入額をいくらまで減額ができるか?

保険を解約してもらった100万円の使い道

解約金を使った内訳としては、

  • 壊れて動かなかった掃除機を買い換えた→25000円くらい
  • 壊れて洗濯できなかった洗濯機を買い換えた→33000円くらい
  • 住民税を2期分支払った(2人分)→90000円くらい
  • 壊れて運転できなかった車を修理した→40000円くらい
  • 夫の結婚式のご祝儀+飲み会費用→50000円くらい
  • 任意整理に含めなかったカードの残額を一気に返済→16000円くらい
  • 滞納していたガス代や足りなかった分の支払い→120000円くらい
  • 新しいサイトのドメインやサーバー代→10000円くらい
  • 外食や娘の被服費や遊びに行ったお金→50000くらい
  • 夫の実家への誕生日プレゼント代×2→10000円くらい

という感じです。

ちょ…ちょっと調子に乗りすぎました……。

ここ数ヶ月、ずーっと公園遊びとかでお金をかけずに娘と遊んできましたが、

今まで我慢していた分が爆発したというか…

家族でラーメンを食べに行ったりの外食もあったし、

このあいだラウンド1にいってスポッチャしたり、

UFOキャッチャーとかやったり…ハメを外してしまいました…

(でも、わたし800円で超巨大なぬいぐるみが2つもとれたw)

あとは、娘のプールが始まるので水着や帽子やタオルも買ったし

(去年のやつはもうちっちゃいですもんね…)

いつのまにか小さくなっていた短パンやTシャツや下着類も新調しました。

娘

あと、わたしずーっとずーっと骨が折れた傘をかぶっていたんですが、

その傘も新調しました!!(;_;)

これで雨の日も傘をさすのが恥ずかしくないです…よかった。

ということで…とりあえず

「もともとあきらかに足りなかった支払いの分や壊れたものの修理」

が終わったので、残りの60万には手を付けずに暮らす予定です。

…ほんとにそうしないとやばいっ!!

生き残っている冷蔵庫や電子レンジが壊れないように祈るばかりです。

なので、これ以上解約金を無駄遣いしないように、

定期的に解約返戻金の残額もここで晒して行こうと思います^^;

任意整理1年5ヶ月で借金残高が500万円を切った現在の状況まとめ

ということで…

ほんと、保険の解約返戻金がなかったらどうなっていたやら…って感じなんですが

毎日ほうきでお掃除していたのも掃除機が使えるようになって楽ちんだし、

洗濯機を自分たちで直そうとして1日が潰れることもなくなりました!!

ちなみに、今はお掃除もお洗濯も夫の担当です…ww

そして、外食やら遊びやら、

ちょっとハメを外してストレス解消もしちゃいました!!

遊んだ分は取り戻さないと!!!!!!!!!!

ということで、

とりあえずは身の回りの状況が落ち着いたので

心機一転、生活を立て直して行きたいと思います!!

残りの解約返戻金には手をつけないぞー!!!!!!!

次の月の借金報告はこちら!

任意整理してから1年半後…2018年7月末の借金残高を公開!
任意整理してから1年半後の2018年7月末の借金残高を公開します。夏は出費が多くなります~(´;ω;`)
借金返済日記
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. ろすり より:

    朱音さん、借金500万まで返済おめでとうございます!
    一年ぐらいで100万も完済したってすごいですよね。長い道のりですが、お互い頑張りましょう。
    (私はまだ170万残ってます…)

    旦那さんが希望されてる職業訓練ですが、現在ちょうどポリテクの職業訓練を通っている身なので参考になれば…

    職業訓練は倍率が高く、私の通ってる訓練だと2倍の倍率でした。
    試験は通常だと面接試験と、さらにポリテクの場合ですと中学生程度の学力検査があります。

    さらに、これはウワサですが…
    職業訓練には、「普通より就職活動が難しい人(高齢の方の転職や、シングルマザーや、精神疾患が原因で退職した人)」が優先的に受かる可能性が高いと耳にしました。
    また、失業手当の給付日数が多い人も優先度が高く、逆に失業手当の延長目的で入校する人がいないかどうかでも振るいにかけられます。

    また、入校後はみんなが就職を意識して活動するため、クラスの就職意識も高いです。

    もし、職業訓練を受講されるつもりなら、早めにハローワークに相談をされることをオススメします。

    それでは、長くなりましたが朱音さん一家の生活をこれからも応援いたします!^_^

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      ろすりさん

      コメントありがとうございます!!

      毎月の返済は大変だし、夫が仕事を辞めてからは毎月あたふたでしたが
      振り返ってみると、もう100万円も完済しているんですね…!!
      (弁護士費用も50万円位払っているので…がんばりましたw)

      ろすりさんは今職業訓練中なんですか!毎日お疲れ様です!
      たしかに…倍率高そうですよね~^^;

      「普通より就職活動が難しい人」
      のほうが優先される…というのはしょうがないですよね。
      というか、むしろそれでいいとおもいますw

      ですが…
      わたしも夫に付き添って最寄りのハローワークへ行ったりしているのですが
      そこのハローワークの職員さんがめっちゃくちゃ対応が悪くて…!!!

      ネットで調べてから再就職手当の話をききにいっても、
      「できません!」の一点張りとか…
      (夫もちゃんと調べてないので反論・質問できないせいもありますがw)

      職業訓練を受けたいといっても
      「介護の仕事でパソコンは必要ですか?」みたいな感じで
      結局職業訓練を受けられなかったりして…。

      まあ、夫に真剣みが感じられないことは確かですが、w
      それでもわたしが横から見ていて「うわー」って思うことが多いです。

      なので…職業訓練、決まるかどうかかなり不安です~^^;
      でも、ためになる情報ありがとうございます!!
      夫にも話してみますね(´∀`*)♪

      ろすりさんも、職業訓練でいい職場が見つかるといいですね♪
      応援していますヽ(*´∀`)ノ