債務整理をしたら今の携帯やスマホはどうなる?分割で購入した場合は?

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

債務整理 スマホ

 

こんにちは!草村朱音です。

 

債務整理について考えていたら、ちょっと気になったことがありまして。

それは、「債務整理したら今使っている携帯電話ってどうなるんだろう…」ということ。

 

わたしのスマホには大切な子供の写真がわんさか入ってますし、

保育園からの連絡もわたしの携帯電話にかかってきます。

そして、10年以上同じ電話番号のままです。

 

道が分からない場合は地図を探してみたり、

ちょっとご飯を作っている間などに子供にyoutubeを見せたり…^^;

夫や実家とのやりとりにも使いますし、携帯電話は必需品。

 

もし、債務整理で携帯電話が使えない…なんてことになったら

かなり不便なのは明白です。

 

そこで、今日は債務整理をしたら携帯電話はどうなるのかについて

詳しく調べてまとめていきたいと思います!

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

債務整理をしたら分割で購入した携帯やスマホはどうなるの?

債務整理をしたときに分割で購入した携帯電話がどうなるかについては、

債務整理の種類や、携帯電話代金の支払い状況によって異なるみたいです。

 

債務整理後にスマホが使えるかどうかは分割残債をチェック

携帯電話の端末代金の分割残債がない場合は、

そのまま継続して使える場合が多いようです。

 

ですので、1台の携帯電話を長く使っている方は、

すでに端末代金を支払い終えている可能性が高いので、

債務整理をした後も引き続き携帯電話をつかえるかもしれません。

 

ただし、携帯料金を滞納している場合は使えない場合もあります。
携帯料金を滞納している場合はこちらにまとめましたのでご覧ください。

 

ちなみに、我が家は夫が去年、わたしが今年機種変更しているので

まだまだ端末代金の分割料金は残っているはずです…(>_<)

債務整理時に携帯の分割料金が残っている場合については次に続きます↓


携帯電話の分割残債がある場合は、携帯を引き続き使えない可能性があります。

 

借金の債務整理先を選べる、任意整理か特定調停の手続きでしたら

分割残債がある携帯電話の端末料金を、整理せずにそのままにすることで

債務整理をした後もそのまま携帯電話を使用することができます。

 

個人再生や自己破産の手続きの場合は、携帯会社にも通知が行くので

携帯電話は解約されることになるみたいです。

債務整理の個人再生・特定調停・任意整理・自己破産の4つの種類について

 

我が家の場合は、多分分割でスマートフォンを購入していると思うので、

やはり債務整理後に携帯電話を分割払いで購入するのは難しそうです。

 

以前、スマホが真っ暗になって電源も入らなくなってしまい、

某携帯ショップへ行ったのですが、携帯を契約するときには

ショップのお姉さんに「今までとあまり携帯料金変わらないですから~」

とか言われて簡単に契約しましたが、こんなところで影響が出てくるんですね…。

 

携帯の電話番号が変わってしまうと色々と面倒なので、

それだけは回避したいな…と思っています(>_<)

債務整理前に携帯電話を滞納していた場合はどうなる?

携帯電話料金を滞納していた場合の債務整理についても調べてみました。

 

分割した端末代金も含めた携帯料金を滞納していた場合は「CIC」、

通話料を滞納していた場合は「不払い情報交換システム」が関係してきます。

CICについてはこちらの記事をどうぞです

 

我が家も何度か携帯料金を引き落としできないことがあったので、

もしかしたら事故情報として掲載されているかもしれません(>_<)

 

債務整理前に端末代金が含まれる携帯料金を滞納している場合

滞納していた携帯料金に、端末の分割代金が含まれていた場合は、

CICの信用情報にのってしまいます。債務整理の種類によって債務整理後に、

引き続き携帯を使えるかどうかが変わってくるみたいです。

 

特定調停や任意整理の場合は、携帯会社を整理先から外すことで、

ちゃんとその後の携帯料金を支払っていくことができれば、

債務整理後も引き続き携帯電話を使用することができるそうです。

滞納していない携帯電話の分割料金が残っているままの債務整理と一緒ですね。

 

ただし個人再生や自己破産の場合は、すべての借金が対象ですので

携帯会社と結んだスマホの分割払いの契約にも影響がでますので、

スマホの分割残債があるまま債務整理をしてしまった場合は、

債務整理後に携帯の契約を解約され、使用できなくなるそうです。

 

我が家は個人再生か自己破産を考えているので、

携帯料金に端末代金が含まれている期間に債務整理してしまうと

携帯が解約になってしまうみたいです…^^;

債務整理の個人再生・特定調停・任意整理・自己破産の4つの種類について

 

携帯端末料金の残債がなく通話料金のみを滞納している場合

端末代金が含まれない、携帯電話の通話料のみを滞納した場合は、

CICではなく「不払い情報交換システム」というものに登録されます。

 

携帯の端末料金の残債がなく、通話料金のみを滞納した場合は、

「不払い情報交換システム」で事故扱いにされてしまっています。

 

そして、債務整理をすると裁判所に債務として報告されますので

今まで使っていた携帯電話は使えなくなってしまうそうです。

 

…そりゃそうですよね^^;携帯会社さんの方からしてみたら、

携帯料金を踏み倒された上に、また携帯使わせて~!

なんて虫が良すぎますよね。

 

ただし、債務整理で免責が決定した後に滞納していた料金を支払えば、

不払い情報交換システムの事故扱いが解消されるので、

また契約した携帯を使うこともできるようになります。

 

これはかなり優しい対応なのではないかな~という印象でした。

 

携帯料金に携帯の代金が含まれていなくて、

携帯会社を債務整理先に設定しなければ、携帯料金を滞納していても、

債務整理後にそのまま携帯電話を使うことができるんですね!

 

携帯の分割料金を支払い終わって、通話料金の滞納もないようにすれば

債務整理をしたあとも引き続き携帯を使えるということなら、

我が家にも希望が見えたのでちょっと安心しました~\(^o^)/

ただし、新規で契約する際に端末代金を分割で購入となるとCICの信用情報をチェックされますので、債務整理の事実が知られ、携帯電話の分割購入ができない場合があります。その場合の対処方法を下記にまとめましたのでご覧ください。

 

債務整理をしても携帯電話を引き続き継続して使える方法

債務整理をした後に、携帯電話の購入が必要になった場合には、

「携帯代金を一括購入」すれば、ブラックリストでも携帯を購入できます。

滞納があった場合は滞納していた料金を払う必要があります。

 

要は、分割払いで契約するとなると、信用情報が関わってくるので

携帯会社が信用情報を開示した際にブラックになっていると、

携帯が購入できない…ということになってしまうそうです。

 

信用情報のブラックについてはこちらの記事をどうぞです

 

なので、債務整理後に携帯電話が必要になってしまった場合は、

一括で購入する…という方法なら、ブラックでも携帯電話を購入できるんですね。

 

とはいえ、一括払いでスマホを購入するとなると結構痛いですよね。

債務整理をしたら携帯やスマホがどうなるのかのまとめ

そこで、安いスマホや携帯はないかな~と思って探していたら、

初期費用0円!格安スマホ【UQmobile】を見つけました!

 

あれです!あの美人3人組がCMしている、

「ユゥッキュー!!」

のやつですね!!

 

で、UQに契約するときはクレジットカードが必要らしいんですが、

債務整理をしているとクレジットカードなんてもってないですよね。

 

で、通常信用情報がブラックだとクレジットカードは作れませんが、

「デビットカード」というカードは作れるんです!

デビットカードはチャージして使うカードで、残高がマイナスになる心配がなく信用情報がブラックでも作れます。

デビットカードについてもっと詳しく!↓

債務整理で信用情報ブラックの私が使っている便利なカード
債務整理(任意整理)して信用情報がブラックになったわたし。でも…ネットでお買い物したいときや、クレジット払いでしか購入できないものがあったとき…どうしてもカードが使いたい!困ったわたしがあれこれ調べて、審査なしで使えるカードを発見してしまいました…!!

ワールド・キャビットなど

このデビットカードがあればUQも契約できるらしいので便利です~!

 

 

↓関連情報

債務整理の種類が4タイプあるって知ってました?
債務整理の種類ってどんなものがあるの?自分に合った債務整理はどれなのかを知るために、4つに分けられる債務整理の種類について詳しく調べてまとめてみました。債務整理って自己破産だけじゃないみたいなんです!債務整理をする借入先を選びたい場合やマイホームを手放したくない人にも朗報です!
債務整理で信用情報に載る期間は?何年で消えるの?
債務整理をしたら信用情報はどのくらいの期間ブラックで、何年で消えるのか。債務整理が記載される信用情報機関や、記載される期間を任意整理・特定調停・個人再生・自己破産と分けて表で説明しています。ブラックリストになるとどうなるのか債務整理後の生活について調べてみました。
債務整理を夫婦の片方がしたら家族の信用情報はどうなるの?
夫婦の片方が債務整理をした場合の家族の信用情報への影響についてのデメリットやメリット。夫婦の片方が自己破産などをした場合、妻や夫も破産扱いになるのかなどについて調べてみました。
債務整理について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. 安本淳 より:

    実は、私は、iPhone6とタブレット2台も任意整理をしてしまいました。今残っています。携帯電話は、そのまま使えるのかなと思っています。すごく心配です。

    • wpmaster より:

      安本淳さん

      コメントありがとうございます。

      iPhone6とタブレット2台を任意整理してしまったんですか!!
      iPhone6とタブレット2台は、使えなくなってしまったんでしょうか?

      任意整理されたのは最近でしょうか?
      今現在は携帯はまだ問題なく使えているということですよね?
      (違っていたらすみません…)

      iPhone6やタブレットと同じ携帯会社だった場合、
      携帯電話も止められてしまう可能性が高そうですね…

      家族や知り合いに代わりに契約してもらえれば早いと思いますが、
      任意整理のことも話さなくてはいけなくなるので難しいですよね…。

      「携帯料金の未納分を支払えば携帯契約できます」とか
      「5年待てば信用情報から消えます」とかいう情報はありますが、

      未納分が払えないから任意整理されたのだと思いますし、
      もし止められたら、5年間も携帯が使えないなんて不便ですよね…。

      で、考えてみたんですが…
      今はau、ドコモ、ソフトバンクの他にもマイナーな携帯会社が出ているので、
      新しい会社なら受け入れてくれないかな…??と思いました!

      たとえば楽天モバイルとか、
      もし、わたしが携帯電話を止められてしまったら試してみるかなと思ったので、
      気になったらチャレンジしてみてください。

      安本淳さんの携帯が止まりませんように…(>人<;)