債務整理でパチンコやギャンブル、FX投資で作った借金はどうなる?

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

債務整理 ギャンブル

 

こんにちは!草村朱音です。

 

我が家が借金を抱えた理由の中に、ギャンブルや投資も含まれています。

 

ギャンブルで増やした借金なんて正直に暴露するのはとても恥ずかしいのですが…

 

私たちに借金が増えた原因は主にFXが大半(;_;)

ギャンブルであるパチンコ・スロットも原因になっています。

 

為替を取引するFXは、「投資」というのかもしれませんが、

負けている以上、無知なわたしにとってはギャンブルでしかありません。

 

そこで、よく「ギャンブルで作った借金はどうにもできない」とか聞くので、

もしそうだったらもしかして我が家は債務整理できないのかな~…

と不安に思っています。

 

そこで、ギャンブルや投資で作った借金は債務整理の対象になるのかということと

うちがスロット・FXをやっていた時の話も交えて書いていきたいと思います。

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

債務整理はパチンコやスロットで作った借金でもできるの?

最近債務整理について色々調べているのですが、債務整理をする場合、

ギャンブルでの借金では債務整理ができない場合があるという話を耳にしました。

 

その「債務整理ができない場合」というのはどういう時なのでしょうか?

 

調べてみると、そのギャンブルなどでの借金で債務整理ができないのは

「免責不許可自由」(→免責不許可事由とは)というケースに

当てはまってしまう際だそうですが、

 

我が家の借金の原因の中にもあるパチンコやFXは、

この免責不許可自由に当てはまってしまうのでしょうか???

 

調べた所たぶん大丈夫そうなんだけど…。詳しくは下に書きます。

免責不許可事由の話題へ進む

 

で、もう一つ債務整理できるか不安な借金があります。それは、FX。

 

借金を株式やFXの投資で作った場合は債務整理できる?

株式はあまりわかりませんが、FXはレバレッジ(元手の数倍の金額の取引ができること)

がきくので、元本割れしてしまうケースもあり、多額の借金を背負う可能性があります…。

(私の場合は無くなったから追加!って感じで投資が増えただけなのですが)

 

株式取引やFX、先物取引などへの投資で借金を抱えてしまった場合にも、

投資で損をしてしまった分を債務整理できるのでしょうか?

 

調べてみたところ、株式や為替の取引も「免責不許可事由」が該当してしまう場合があり、

この「免責不許可事由」にならないように説明する必要があるみたいです。

(といっても、嘘の報告はしちゃいけないみたいです)

免責不許可事由の話題まで進む

 

FXで借金を増やしてしまった話

と、ここでわたしがFXをしていた時の話をちょっとしたいと思います。

 

あの頃、ポイントサイトで「FXの口座開設で○○ポイント!」みたいなのがあり、

その関係でいろいろなFXの口座を登録しました。

 

もう今ではどのサイトを使っていたのかも覚えていないし、

どのくらい負けてしまったのかも覚えていません…。

(たぶん口座とかそのままですが、サイト名も口座番号もパスワードもわからない)

 

正直「試行錯誤しているうちにあっという間にお金が無くなった」

という、なんとも情けない状況でした^^;

 

その時に購入したFXの本は、2歳の娘にビリビリにやぶかれました(笑)

 

債務整理はギャンブル依存症でもできるの?

  • 「ギャンブルをするために嘘をついた」
  • 「ギャンブルをやめるとイライラする」
  • 「ギャンブルをするためにお金を借りた」

という状態が、ギャンブル依存症とされてしまうみたいです。

 

あんなにつまらないと思っていたのに依存症だったのか…。

 

というか、もはやあの時のわたしたちのように

「ギャンブルで勝てると思っている時点で、ギャンブル依存症」

なのかな…と、今思っています。

 

まさに、パチンコやスロットで借金を作った時のわたしたちは

「勉強すればギャンブルで勝てる」と思っていました。

…いやむしろ、「当てなきゃ借金を返せない」と思っていました。

 

500万円の借金を抱えた今となっては、

あの時にコツコツ節約していればもう全額返せていたかもしれません。

 

すみません、こんなことをお話していてとても恥ずかしいですが、

そんな適当なことをやっていたので、500万もの借金になったんですね。

 

で、このパチンコなどのギャンブルやFXの借金というのは、債務整理をするときに

「免責不許可事由」というものに該当するかもしれないそうです。

免責不許可事由とは

ということで、ギャンブルや投資で債務整理ができない原因となる

「免責不許可事由」というのは、

「破産してもいいですよ~」という許可がおりない場合の条件です。

 

この免責不許可事由の内容としてはいろいろあるんですが、

破産法というものに詳しく書いてあります。

 

「(免責許可の決定の要件等)」というところを見ると、ギャンブルの場合は

「浪費又は賭博その他の射幸行為をしたことによって
著しく財産を減少させ又は過大な債務を負担
したこと」

というところに該当してしまいます。

 

浪費というのは、キャバクラ通いやブランド品を買い込むことなどで、

うちの場合はこれには該当しないです(>_<)

 

次の「賭博(とばく)」。これは我が家にあてはまります。

賭博は、パチンコやスロット・競馬や競艇などがあげられます。

 

 

で、次の射幸行為(しゃこうこうい)というのは、

まぐれの利益、偶然射止めた幸せをあてにすることだそうです。

射幸行為にはFX取引や株式取引、先物取引などがあてはまります。

 

そして私が気になったのは、

 

「浪費又は賭博その他の射幸行為をしたことによって

著しく財産を減少させ又は過大な債務を負担したこと

という、この部分。

 

ただ単に賭博や射幸行為をしていただけでは、

免責不許可事由にはならないみたいです。

 

そしてこの「著しく財産を減少」ということですが、

減少させた財産が自分の収入における何パーセントなのかとか、

金額が決められているのか、ということはよくわかりませんでした。

 

債務整理とギャンブルの借金についてのまとめ

なので、ギャンブルで債務整理ができるかできないかについては

「やってみなければわからない」という印象を受けました。

 

債務整理できるかできないか…

 

これってギャンブル?(笑)

 

…って、ふざけている場合ではないですorz

一刻も早く、今ある500万円の借金をなんとかする方法を考えなくてはです。

 

↓こちらの記事もどうぞです

パチスロで借金返済を夢見た私の体験談
パチンコやスロット等のギャンブルは借金の原因としてとても大きい割合を占めています。昔スロットで生活をしていたという夫と一緒に、わたしがパチスロで借金を増やしてしまったときのことを晒してみました。
借金の返済ができない場合どうなるの?
借金の返済ができなくなるとどうなってしまうのかや、借金返済できない場合の対処方法や対策方法を調べてみました。500万の借金を抱える主婦ですが、借金の返済が無理だと思った時に参考になるようにまとめました。取り立てがきつくなって飛ぶとか、家族にばれるという心配がある方はチェックしてみてください。
借金返済が無理でも自殺しないで解決できる相談方法
我が家が今後支払う予定の利息の計算を返済シュミレーションで割り出してみたら…金額が大変なことに!!はっきりいってやばいです。死ぬしかない?そういえば昔、父の親友が借金で自殺したあと、借金と遺族がどうなったのか…という話しを思い出し「借金返済はもう本気で無理」と思ったとき、どこに相談したらいいのか調べてみました!
債務整理で信用情報に載る期間は?何年で消えるの?
債務整理をしたら信用情報はどのくらいの期間ブラックで、何年で消えるのか。債務整理が記載される信用情報機関や、記載される期間を任意整理・特定調停・個人再生・自己破産と分けて表で説明しています。ブラックリストになるとどうなるのか債務整理後の生活について調べてみました。
債務整理をするリスクは?メリットとデメリットを比較してみました!
債務整理をする際のメリットとデメリットのまとめ。本当に債務整理をしてもいいのか、リスクを考えてやめたほうがいいのか…まずは債務整理の良いところと悪いところを知っておきたいと思いました。金銭的・精神的・時間的な問題を考えて、借金生活脱出のための最善の方法を探していきます。
債務整理について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント