こんにちは!草村朱音です。
今日はちょっと息抜きに借金から離れた話をしたいと思いますw
昨日、テレビをボーっと見ていたら
「レシート1枚10円で買取してくれるアプリが人気すぎてやばい!」
的な特集を目にしました。
えっ!?!?なにそれ?????
当初、月1万枚買取の予定が24.54万枚も買取することになり、
現在は買取をストップしてしまっているらしいのですが…
このアプリがいろいろすごい!
- なんのレシートでも1日10枚まで買取OK=100円!(1ヶ月なら3000円)
- レシート買取アプリを開発したのが現役高校生
ということで、思わず口を開けたままテレビを見てしまいました。
(そんなことしてる場合じゃないのに…w)
でも、これって買い取ったレシートをどうするの?どんな仕組み?
なんでそんなに需要があるの?という疑問について調べてまとめてみました。
レシートを1枚10円で買取するアプリ「ONE」ってなに?
まず、
「ONE」ってなによー!!
ってことなのですが
2018年6月12日に登場し、AppStoreランキング1位になった無料アプリです。
そして、登場してからたった16時間の間に、
8万5000件ものダウンロードがあり、
約7万人のユーザーから24.54万枚のレシートを買い取ったとのこと…
すっ…すごい!!!
わたしがコンビニでバイトしていた頃も、
「あ、レシートいいです」という人はかなり多かったのですが
こんなアプリがあれば、ゴミにレシートが紛れ込むこともなくなるかも…!?
でも、誰がこんなすごいアプリを開発したんだろう?
気になりますよね。
テレビでは、このアプリを開発した人物も公表されていたのですが…
そのプロフィールにもまたまたびっくりして、実際に
「えぇー!?」
と叫んでしまいました。
レシートを1枚10円で買取するアプリ「ONE」の開発者は?
レシート買取アプリONEの開発者…
それはなんと…
山内奏人(やまうちそうと)さん、現役男子高校生!!!
「ワンファイナンシャル株式会社」のCEO(最高経営責任者)だそうです。
え???ちょっとまって??
高校生?????????????????
しゃ、社長…???会社の社長!?!?
そ…その若さで社長……?
天才プログラマーと呼ばれているらしいんですが…マジですごいですね。
なんか…もう、すごすぎて、おばさんわけがわからないよ…。
レシートを1枚10円で買取するアプリ「ONE」の仕組みって?
もう、アプリのすごすぎる登場の仕方とか、
開発者さんのプロフィールがすごすぎるとか、それも興味深々なのですが
私が一番気になったのは
そのレシート買ってどうするの?
ってことなんです。
レシートに1枚10円の価値があるのかな…と。
調べてみたところ、
「レシートに乗っている情報」に価値があるみたいです。
アプリを利用するときに個人情報を入力しなくちゃいけないんですが、
その個人情報とレシートのお買い物情報を照らし合わせると
- 30代女性に○○がよく買われている
- ○○の商品と○○の商品は一緒に買われることが多い
などで統計をとって、
「リアルなお買い物情報」を手に入れることができるんですね。
企業が売りたいものと、消費者が買いたいものを把握するための
「情報」として、いつも捨ててしまうレシートにも価値があるというわけで。
…すごい!!
そして、その情報を「販売に生かすためのデータ」として企業に売ることで、
ビジネスとして成り立つ…ということらしいです。
すごい!!すごすぎる!!!
みんなが捨ててしまうものを、宝の山に変えてしまうとは…。
といっても、ほかにも「不安だ~」と言っている方は多いみたいで。
↓
レシートを1枚10円で買取するアプリ「ONE」の危険性は?
レシートアプリのONEは、
ガッツリ個人情報を登録しないと買取してもらったお金をもらえないので、
ちょっとアプリを使うには気が引けてしまう…という気持ちもあります。
テレビでは、やはり「個人情報の漏洩」が心配されていましたが、
アプリ「ONE」の開発者である山内奏人(やまうちそうと)さんがいうには、
「何も心配はしていない」という感じでした。本当かどうかはわからないけれど。
ちなみに、多くの人が不信感を抱く理由として
レシートを読み込んで貯めたお金を出金する時には、
本人確認をするために
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- マイナンバー
- 住民基本台帳カード
- 在留カード
+振り込むための銀行口座
などが必要だからだそうです。
たしかに住民基本台帳カードやマイナンバーは怖いですね^^;
でも、保険証や運転免許証なんて…わたし……
カードの審査で散々送りまくったからなんの抵抗もありませんw
(全然威張れることじゃないけどw)
あとは、ネット上の口コミを見てみると
- レシートにはそのお店の従業員の名前がフルネームで入っていたり、
- クレジットカードで購入した場合は、クレジットカードの番号が印字されていたり
- レシートだけじゃなくて付箋や葉っぱ、空き缶やゴミでも査定出来た人がいたり…
- レシート裏返しでも同じレシートの連投でもOKだったり…
(ちゃんとしたレシート以外はアカウント停止になるそうです)
とか、いろいろまだ改善するところはあるっぽいのですが。
でもまだ登場して2日3日ですからね。そんなのしょうがないと思います。
たった17歳という若さでこんなことができるなんて…本当すごい!
これからあれこれ改善していって、メジャーなアプリになって欲しいです。
レシートを1枚10円で買取するアプリ「ONE」のまとめ
この「レシートがお金になる」というアプリが普通になれば、
そのうち子供のお小遣いとかも
「はい!今日のお小遣いにレシート10枚あげるから自分で換金してね」
なんてことになる可能性もありますねw
月3000円(手数料はかかるけど)のお小遣いって
子供のお小遣いとしたら結構高いかなっておもうんだけど
今ってどうなんだろ?
…気になってちょっと調べてみたら、小学生からお小遣いスタートで
1年生…100円 2年生…200円 3年生…300円……
という感じで、学年×100円くらいが適当だそうです。意外と少ないw
ということで…サービス停止する前に、わたしもレシート売りたかったな~!!
レシートの買取は停止しているけど、アプリのDLはできるみたいです。
ほかにもお得なアプリがないか探してみるのも楽しいかもしれませんね^^
コメント