ついに任意整理の返済開始!2017年11月の初回支払額を公開します

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

任意整理 体験談

こんにちは!草村朱音です。

ご無沙汰しています!!

 

つわり真っ只中で、

もう1ヶ月近くブログがかけない状態でした…^^;

朝から晩まで寝てたので、記憶がほぼありません…

気がついたらもう今日から12月…orz

 

ということで、

色々書きたいことはたくさんあるのですが、

とりあえず昨日はじめて


「任意整理した借入先への返済」
が始まりましたので、

そのことを書いていきたいと思います!

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

任意整理の和解が1社完了しないまま返済がスタート!

我が家の任意整理の和解状況報告を最後にしたのは、

3社分の和解金額と支払い回数を公開 約4万円得する方法も発見!
借金約500万円を任意整理した体験談!3社分の和解書が届いて、合計7社との和解が成立しました!支払い金額や回数、返済が始まってから完済までに約4万円節約する方法も発見したのでシェアします♪

この記事なんですが、この時からその後3社の和解が完了しました。

(残金や支払い回数などはまた改めて記事にしますね)

 

が…

 

しかし!!!

 

夫の方の和解はすべて完了して返済が開始したのですが、

私の方がまだ1社和解できていないという状況です。

 

 

それはなぜなのか…

 

まだ和解ができていないその借入先は、地銀のカードローンだったんですが、

(現在債権は別の保証会社にうつっています)

「毎月2万円の返済」でなら和解してもいいと言っているらしいのですが、

 

私が任意整理を依頼した弁護士法人のアドバンスさんが、

月2千円からの返済で交渉をしてくれているんです。

 

2千円!?!?

びっくりですよね!!w

そこから少しずつ少しずつ金額を上げて交渉してくれているみたいです。

 

 

でも、任意整理を依頼した当初のお話では、

月々の支払額は10万円ほどになるということだったんですよね。

 

しかし、月々の弁護士費用の支払いすら値切ったわたしたちを見かねてか、

現在和解が完了しているすべての支払額を合計しても、約7万円に収まっています。

 

ということは、残りの1社を2万円で和解したとしても、

当初の10万円よりは安い返済額なんですよね。

 

それでも、私たちの負担を減らそうと、安い和解金額でじわじわ交渉してくれているアドバンスさん。

本当、感謝感謝です!!

 

 

なので、私のように多重債務の借金で悩んでいるのであれば、

ほんと、弁護士法人アドバンスさんをおすすめします^^

→弁護士法人アドバンス 気軽にできるチャット相談はこちら

 

ということで、今月は来月よりも少なめの返済額になりますが、

こんな感じになりました!!

2017年11月の任意整理返済額(初回)を公開!

  • 草村朱音の任意整理返済1…4182円(来月からは5000円)
  • 草村朱音の任意整理返済2…2510円(来月からは4000円)+手数料216円
  • 草村朱音の任意整理返済3…1948円(来月からは10000円)
  • 草村朱音の任意整理返済4…3328円(来月からは4300円)
  • 草村朱音の任意整理返済5…未定(来月から開始)
  • 夫の任意整理返済1…13000円(最終12944円)+手数料432円
  • 夫の任意整理返済2…5071円(来月から8300円)+手数料432円
  • 夫の任意整理返済3…3986円(来月から4000円)+手数料432円
  • 夫の任意整理返済4…719円+1360円(来月から5070円+1530円)
    (↑2社分がひとつになりました)+手数料432円
  • 夫の任意整理返済5…19339円(来月から14600円)+手数料432円
  • 夫のクレジットカード…6000円(ちょっと多めに返済)
  • 夫のカードローン…10000円

 

これをまとめると…

 

草村朱音の任意整理返済額(初回)

4社で11968円+手数料216円=12184円

夫の任意整理返済額(初回)

6社分で43419円+手数料2160円=45579円

夫の任意整理+残したカードの返済額合計

8社分で59419円+手数料2160円=61579円

 

 

草村家の借金返済額合計…13社で73763円

 

ということになりました!!

 

うお~!!!!

 

初回の任意整理の返済は、端数のところが多いので、

来月分よりもかなり安くすんだのですごく助かったのですが、

それを加味しても、20万超えだった支払額がこんなに減るなんて…(;_;)

 

弁護士費用を支払っている間に残したカードも2件完済できたし、

(10万円と5万円の、残高が少ないカードですが…)

 

「借金が増える一方」という状況から脱出して、

「借金が減る一方」という段階にやっとたどり着くことができました^^

 

 

任意整理の返済手数料が思ったよりも安かった!!

そういえば、今回初めて任意整理した借入先への返済をしてみて思ったことがあるんです!

 

 

このあいだ、任意整理の返済口座は同じ銀行が多いから、

手数料節約のために、わたしも同じ銀行の口座を開設したんですよね。

 

 

で、その時調べたら「1回108円の手数料がかかるかも」ってことだったんですが

今回、実際にスマホの銀行アプリを使って各社への振込をしてみたところ、

支店が違っていても、同じ銀行であればなぜか振込手数料が0円でした!!

 

なので、私の方は他行への振込が216円かかる他は、振込手数料が無料でした!

これは嬉しい誤算です♪

 

任意整理の返済が始まる前にやっておくといいと思ったこと

しかし…

 

「三井住友銀行の口座開設しておいてね」と、夫にも言っておいたのですが

忙しいのでなかなか口座開設ができなかったらしく、

その結果、夫の分の返済をしてみたら…

 

1件の振込432円×5回=2160円

 

という、高額な無駄金が発生してしまいました(;_;)

1回家族で外食できますよね…。

 

 

まあ、今回の件はしょうがないので来月に間に合うように、

ちゃんと口座を作っておいてねとお願いしました!w

 

 

しかもしかもですね、

三井住友銀行の口座を開設して助かったことがまだあって、

スマホでネットを使ってポチポチと振込できたので、

 

外出せずに!!後ろの人を気にせずに!!

間違っていないかマイペースによーく確認しながら、

ベッドの上で振込が完了できちゃうことなんです(´∀`*)

 

 

(これはこたつだけど)

 

つわり真っ最中のわたしにはすごーくありがたかったです(;_;)

 

 

…その後、夫の分の振込をするために、雪が吹き付ける中、車で20分くらいかかる銀行へ行ってきましたがw

 

 

これが、来月からは私の分も夫の分も、

両方家で返済できるようになったらめちゃくちゃ楽だしお得ですよねヽ(*´∀`)ノ

 

なので、もし任意整理をすることになった場合は、

「振込先と同じ銀行の口座を開設しておく」ということをおすすめします♪

任意整理前と任意整理後の返済で楽になったことまとめ

ということで…

今回初めて任意整理前と任意整理後の返済を比べて考えてみたのですが、やっぱりとっても楽になりました!!

 

楽になったのはこんなことでした!↓

  • 多重債務で任意整理したら返済日が同じになって楽になった!
  • 返済日が同じになったことで返済し忘れが減りそうな予感!
  • スマホで家でも返済できるから人の目を気にせず返済できるようになった!
    (夫のぶんはこれからですが…w)
  • 利子がなくなったので、これ以上借金が増えることがない!!
  • 月々の返済額が減ったので借りなくてもちゃんと返済していけるようになった
  • 任意整理前は不明瞭だった借金の全貌が明らかになる!
    (→自分の現状を把握できる!)
  • わからないことがあればプロ(弁護士さん)に気軽に相談できる!

 

というように、

こんなにいいことがあったからなんですよね~^^

 

あ~~~~もっとはやく任意整理してたら、もう今頃返済終わってたかもしれないのになぁ…(;_;)

 

 

 

と、たらればを言って悔やんでもしょうがないので、

これからの返済を頑張っていきたいと思います!!

任意整理について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. 朱音さま、ご無沙汰しております(‘ω’)

    任意整理返済開始、おめでとうございます‼
    私も、来年の4月からです…
    朱音さまのブログで色々と勉強させてもらってます

    そして、ご懐妊♡おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
    2人目育児は、1人目と違って、のんびりとは行かないものですよねー
    大変かと思いますが、頑張ってください‼
    そして、今のうちに上のお子さまとの時間を大切に(^^♪

    口座開設のくだり、参考にしようと思いました‼
    私の返済先はみずほ銀行で、ゆうちょから送金してました
    利用してる口座の中でゆうちょが一番手数料が安かったのですが
    それでも240円くらいかかってて…もったいないなぁと
    思ってました。
    よく考えたら、みずほ銀行、コンビニATM使えますよね
    支店が家から遠いなぁ…て思ったけど、自分の頭の固さに笑えました(笑)
    口座も、ネットで作れそうだし

    いつも素敵な知恵を頂き感謝です
    ありがとうございます(*’ω’*)

    それと、私事ですが
    ブログを引っ越しました~
    またお暇があるとき
    お越しいただけたら嬉しいです
    相変わらずさぼり気味ですが(笑)

    寒さが厳しくなってきますね…
    体調管理お気をつけください‼
    赤ちゃん楽しみですね~(・∀・)

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      こまざぶろうさん

      コメントありがとうございます!^^

      こまざぶろうさんは来年の4月から始まるんですね~!!

      4月って、ほかの方々も新生活をはじめられる方が多いので、
      心機一転!!って感じで、支払いが始まるにはいい時かもしれませんね^^

      こまざぶろうさんは息子さんが2人なんですよね~!!
      本当、尊敬します!!

      2人目って、上の子の面倒も見なきゃだし、
      周りは「二人目だから」ってかんじで一人目の時より適当だしw

      2人目ができてから、上の子の
      「赤ちゃんになりたい願望」が強すぎてやばいですw

      「赤ちゃんバブ~!バブーバブー!」
      「赤ちゃん生まれるまでは、(自分が)赤ちゃんになっていいの?」
      と甘えてくるので、なんだか前よりも可愛く見えますw(親バカw)

      本当、生まれてきたら上の子にさける時間が少なくなるので、
      今のうちにいっぱい遊んであげたいなと思います^^

      それで、みずほ銀行への振込の件なんですが、
      支店まで行かなくていいのはもちろん、
      コンビニまでも行かなくていいかとおもいますよ~!!

      というのも、調べてみたらみずほ銀行もネットバンキングが使えるので
      スマホのアプリやパソコンを使えば、家にいながら振込できます^^

      で、肝心の手数料はこんなふうになっているみたいで、

      インターネットバンキングでの振込手数料は以下のとおりです。

      ■当行同一支店(*1)宛
       振込金額3万円未満:0円[0円]
       振込金額3万円以上:0円[0円]
      ■当行本支店宛
       振込金額3万円未満:108円[0円]
       振込金額3万円以上:216円[0円]
      ■他行宛(電信扱いとなります)
       振込金額3万円未満:216円[最大月4回まで0円]
       振込金額3万円以上:432円[最大月4回まで0円]

      ・[カッコ]内は、みずほマイレージクラブ会員のお客さまでお取引条件を満たしている場合の手数料です。お取引条件等、くわしくは「みずほマイレージクラブの手数料割引・無料」をご確認ください。

      引用:みずほ銀行ホームページ

      「みずほマイレージクラブ」っていうのに入会できればさらにお得なんですが、
      これ、クレジットカードを作れってことらしいので、私たちには無理そうです…orz

      ただ、

      ■当行同一支店(*1)宛
       振込金額3万円未満:0円
       振込金額3万円以上:0円
      ■当行本支店宛
       振込金額3万円未満:108円
       振込金額3万円以上:216円

      となっているので、今よりは振込手数料が安くなるし、
      ネットで振込できるのがすごく便利ですよね♪

      面倒でなければ、みずほ銀行をお給料の振込先にしておくと
      わざわざコンビニで入金する必要がなくなるので、さらに便利そうです^^

      ブログのお引越し、お疲れ様です~ヽ(*´∀`)ノ!!
      また遊びにいきますね(^O^)bb

      温かいコメント、ありがとうございました♪

  2. てっぺ より:

    任意整理スタートおめでとう?ございます!!
    これから先長いですが、がんばってください!

    ボクはあと 2 年残ってますが、もう嫌になってきました\(^o^)/

    それにしても 13 社すごいですね(笑)
    ボクは3大メガバンク+ネットバンクの口座作りまくって、手数料0にする荒業をしました。
    給料日は ATM 巡りで 30 分くらいかかってます・・・。
    まぁ自分への戒めですよね。

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      てっぺさん

      ありがとうございます!!本当、先が長いですよね^^;w

      てっぺさんはあと2年ということで、
      わたしより3~4年早く、普通の生活に戻れるんですね!

      って、今ブログをよくよく拝見させていただいたところ、
      投資をされているんですね~!!
      サイドバーにある「純資産の推移」を見て愕然としましたw

      めっちゃハイペースですね!!そして、もうすぐプラス域…!?

      なんだかやる気が沸き上がってきます♪
      てっぺさんのブログは読みごたえがあるので
      ぜひまたお邪魔させてください(^^♪

      てっぺさんは手数料0までもっていったんですね!!
      めっちゃすごいですね…先輩を見習います!!(笑)

      ちょっと疑問なのですが、メガバンクならATMにいかなくても
      ネットで振り込みできるのでは…と思ったのですが、
      大きい銀行でもネットでの振り込みは取り扱ってないのでしょうか?

      ATM巡りで30分ってきついですよね…( ;∀;)
      わたしも毎月経験してきたので、すごくわかります…。

      • てっぺ より:

        ブログまで見てくれてありがとうございます\(^o^)/

        >ちょっと疑問なのですが、メガバンクならATMにいかなくても
        >ネットで振り込みできるのでは…と思ったのですが、
        >大きい銀行でもネットでの振り込みは取り扱ってないのでしょうか?

        振込はネットでしているのですが、入金作業だけATMでしています!

        給与振込されたら、その口座から別のメガバンクの口座へ入金して回る作業だけATM巡りしている感じです。

        • 草村朱音(くさむらあかね) より:

          てっぺさん

          わざわざありがとうございます!!すっきりしました!(笑)

          >給与振込されたら、その口座から別のメガバンクの口座へ入金して回る作業だけATM巡りしている感じです。

          お給料が振り込まれる口座がネットに対応していないと、
          ATM巡りしないといけないですもんね…orz
          お給料の振込口座を変えるのってめんどうですしね^^;

          謎が解けたので、今日はぐっすり眠れそうですw

  3. まゆ より:

    はじめまして。こんにちは。
    朱音さんのブログとても参考になります。
    この度は、第二子ご懐妊おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
    いろいろと大変だと思いますが、応援しています(*´∀`*)尸”
    私も任意整理をしまして、先月弁護士費用を払い終えました。
    今月末から返済が始まるのですが、まだ、和解書が半分しか届いていません。
    ちょっと心配になってきました。
    朱音さんの時はどうでしたか?
    これから益々寒くなりますが、お身体ご自愛下さい。

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      まゆさん

      コメントありがとうございます♪^^
      そして、赤ちゃんのこともありがとうございます~!!

      早速ですが、まゆさんも任意整理をされたんですね!!
      今月から返済がはじまるということですが、
      わたしも先月の初めはまだ3社くらい届いてなかったと思います。

      上にも書いている通り、そのうちの1件はまだ和解が完了していないので、
      たぶん今月から1か月遅れての返済スタートになると思います!

      で、夫のほうの和解が成立した返済先について、
      20日くらいに弁護士事務所さんから連絡があり、

      「和解は成立したので和解書を送りますが万が一届かなかったら大変なので…」

      と、電話口で振込先と初回の返済額を確認してくださいました。

      その和解書は、結局支払日までにかなり余裕をもって無事に届いたのですが、
      「なんて丁寧なんだ…!!」と思いましたw

      で、わたしも和解書がなかなか届かなかったのでやきもきして、
      3回ぐらい「和解書がまだ届かないんですが…」と、
      弁護士事務所さんへ電話して、現在の状況を聞いていますw

      が、大体進展があったときはちゃんと連絡をくれるので、
      こちらから連絡しても前と同じ状況のことが多いのですがw

      でも、確認しておくだけでも精神的に安心するのでおすすめです^^