こんにちは!草村朱音です!
急に酷かったつわりが止んで、逆に不安な今日この頃です…
先日購入したと報告していた節水シャワーヘッドなんですが、
シャワーヘッドを取り付けてから水道代の請求が2回あったのですが、ちゃんと節水効果があるっぽいので追加レポしていきたいと思います!

節水シャワーヘッドを買う前の水道料金は?
まず、3歳の娘と夫婦二人のアパート生活で、
節水シャワーヘッドを購入する前の水道料金はこんな感じでした。
使用水量 | 水道料金 | |
1月 | 26㎡ | 4290円 |
2月 | 27㎡ | 4460円 |
3月 | 24㎡ | 3960円 |
4月 | 27㎡ | 4460円 |
5月 | 28㎡ | 4620円 |
6月 | 29㎡ | 4790円 |
7月 | 26㎡ | 4290円 |
8月 | 23㎡ | 3800円 |
9月 | 25㎡ | 4130円 |
10月 | 26㎡ | 4290円 |
という感じで、普段の水道代は大体4000円台ですね~!
10か月間の水道料金の平均金額は4309円となっています。
3月と8月はぎりっぎり3千円台となってますw
そして、節水シャワーが届いたのが9月の終わり頃なので、
10月に使った分…つまり、11月の請求分からが
節水シャワーの効果が発揮された水道代となります。
節水シャワーヘッド購入後の水道料金を比較してみた!
そして…
節水シャワーヘッドを購入した後の水道料金がこちら!!
使用水量 | 水道料金 | |
11月 | 21㎡ | 3470円 |
12月 | 22㎡ | 3630円 |
なんと!!今までめったになかった、
「水道料金3000円台」が2か月連続!!
しかも…なによりすごいのが、
「節水シャワーヘッドを購入する前よりもシャワーの時間が長くなってる」
ってことなんですw
というのも、
「節水シャワーヘッドだから♪」と、
油断してかなり長い時間シャワーを使ってしまったりするんですねw
しかも水圧が強くなったから気持ちいいし…( ;∀;)w
だから、ついつい長くシャワーを使っちゃうというか…!!
それでも水道代が減ったというのは…ほんと凄いですよね!!
節水シャワーヘッドはどのくらいの期間使えば元が取れるの?
わたしがこの節水シャワーヘッドを購入した金額は、
送料無料で5918円だったんですね。これが損だったのか得だったのか。
11月・12月の水道料金を見ると、平均すると今までの水道料金よりも
759円安いってことになります。(合計で1518円安い)
じゃあ…?
5918円の元を取るためには、どのくらい使ったらいいの…?

「購入金額:5918円÷得した金額:759円=7.797101449275362…」
となるので、かなーりおおざっぱですが、
8か月(合計10か月)使えば、もとは取れる計算になります!
でも、水道料金のメリットのほかにも、我が家の場合は
「シャワーの水圧が強くなった」というメリットもあるので
正直水道代が安くなろうがなるまいが、もうすでに満足していますw
節水シャワーヘッドを購入したその後のまとめ
ということで…節水シャワーヘッドの購入は大成功でした~!!
これ、わたしがもっと節水を意識して使えばもっと安くなりそうです!
もしかしたら、夢の2000円台とかになるかも…!?
(子供が生まれる前は1000円台でしたw)
もし、私のように
おうちのシャワーヘッドがもう年季が入っていてボロボロ…という方は、
新しいシャワーヘッドに心機一転すれば、
水道代も安くなるうえに、シャワーヘッドはピカピカ、水圧は文句なし!!
ってことで、
かなり満足度が高いお買い物なんじゃないかな~と思います^^
ちなみに、わたしが購入した節水シャワーヘッドはこちら。
|
もう少しお金があったらこっちがよかったかな~と思ったのはこれw
|
もし、今使っているのが壊れたらこれを使いたいと思ってますw
なんとなく商品ページは地味だけど、地味によさそうな感じがしますw
ボロアパートのお風呂場なんて好きなところが何もなかったのですが
水圧が強いシャワーヘッドにかえただけで、お風呂が楽しくなりましたw
お金さえ出せば、なんでも快適になるんだな~と、
しみじみ思ったできごとでした。
…でも、今はお金がないので節約生活中ですw
コメント
私も借金を抱える30歳です。結婚して6年、借金あるのに子供が3人います。本当に辛い…我が家も任意整理しようと弁護士事務所に相談中です。 なかなかお金が捻出できず 立ち往生…朱音さんはどうやってお金を捻出したんですか?
り~さん
コメントありがとうございます!!
お子さんが3人もいて借金があると大変ですよね…何とかしたいですね!
>なかなかお金が捻出できず 立ち往生…
これは、任意整理後の月々の返済ができない…ということでしょうか?
借入件数が多いと弁護士費用も高いですもんね。
もし可能であれば、もう少し詳しい状況をお聞かせいただければと思います。
>朱音さんはどうやってお金を捻出したんですか?
わたしの場合は、このブログを始めたころは約7万円だった副業が、
現在は月20万~50万…と成長してくれたので何とかなってる…というのもありますが
毎月20万以上だった支払いが、
任意整理して現在の返済額が半分になったっていうのが大きいです。
やはり任意整理は借金完済の近道ですよね!1年前にも弁護士事務所に相談してましたが3人目を妊娠してしまい今後の収入が未定になってしまったためできませんでした。無計画すぎますね…やっと保育園に入ることができたので少しずつパート始めました。これから仕事増やしていくつもりです。
今はまだ受任までは行っておらず収支状況の調査の段階です。相談員さんと『あと3万足りないから生活費どこか削れないか』みたいなやりとりが続いております…こんなことしました?うちが異常なくらい借金依存なんでしょうね…
副業で本業並にそれ以上に稼いでるなんてすごいですね!私も旦那より稼ぎたい!旦那も大してもらってませんけどね…
り~さん
こんばんは!!
妊娠発覚してからの任意整理は勇気がいりますもんね^^;
わたしも今妊娠4ヶ月目なので、もし今そうだったら…と思うと…。
やっぱり任意整理は先延ばしにしていたかもしれません。
り~さんは現在の状況も辛いですよね…。
お子さんを保育園に預けながらのお仕事、相当大変だと思います。
なんらかの債務整理で生活が楽になるといいのですが(;_;)
それから…
>『あと3万足りないから生活費どこか削れないか』
これ、り~さんに言われて今「はっ!」と思い出したんですが
わたしも似たようなこと言われました!!
というか、正確には
電話の人「月々の支払いは○○円くらいになります。」と言われて、
草村「それだとちょっときついです…」ってなって、
電話の人「う~ん…生活費なんとか削れませんか?」
という流れでした。
んで、そのときはもう「無理だわこんなの!!」と思って
任意整理せずにいたんですが、その後借金がどんどん膨らんで
結局気がついたら500万超えてた…という状況でしたw
結果的にわたしがお願いした弁護士事務所さんでは、
わたしが予想していたよりも月々の支払いを安くしてくれました^^
んで、もし体力的+時間的に可能であれば、
り~さんが今相談している弁護士事務所さん以外にも、
無料で相談できるところはたくさんあると思うので、
それぞれお話を聞いてもらったらいいんじゃないかな~と思います。
(任意整理は話し合いなので、話し合いが上手な弁護士さんを選ぶと得です)
で、もしそれでもダメなら…
自己破産という手もあると思うのですが、
もし今、住宅ローンとか自動車ローンとかがあるとか、
自己破産で職を失ってしまう職業とかだと難しいですよね。
でも、そうではなくて
「自己破産できない理由」が「なんか怖いから」だけなら、
自己破産で免責が降りれば任意整理よりずっと早く自由の身になれるかと…。
(官報にのってしまうとかのデメリットはありますが…)
そのあたりはどうでしょうか?
こんばんは。朱音さんは整理して貯金とかできるようになりました?
できることなら破産してリセットしたいですね!車はローンですが幸い住宅ローンはありません。でもボロ家なので壊れるのは時間の問題です(T-T)あとから旦那の奨学金が…おじが保証人なので破産は難しいかな…
うちも整理するだけでも月の支払いが半分になるので、うまく事が進めば来年の今頃は少し気が楽になってるかな~まだまだ不安はかなり大きいですが…
旦那の給料はなかなか上がらないですが私が正社員とかなれれば余裕出てくるかな。お金がないため子供達にもかなり我慢させてるので楽しみを増やしてあげたいです。服たくさん買ってあげたい!
朱音さんもマタニティーライフ楽しめそうですか?
り~さん
こんばんは!貯金ですか…^^;w
普通に考えたら、支払いが減っているし収入も上がっているので
貯金できていて当たり前のはずなんですが、
今まで我慢して我慢して我慢していたものを買い換えたり
(○年単位で使ってた安い衣類とか…w)
ちょっと家族で外食してみたり…と、かなり気が抜けていて
現段階での貯金は0です(;_;)w
「この機会にちゃんとしなきゃ!と、
今までと同じ生活を続けられて、コツコツ貯金していけるような方は、
同じ「任意整理」でも、本当の意味で人生リセットできるんだろうな…
と、空っぽになったお財布をみながらそう思いますw
>車はローンですが
>おじが保証人なので破産は難しいかな…
それは破産できないですよね…(´・ω・`)
じゃあ、やっぱり任意整理の道しかないですね…。
>お金がないため子供達にもかなり我慢させてるので楽しみを増やしてあげたいです。服たくさん買ってあげたい!
これ、すごくよくわかります!!(;_;)
でも…り~さん、ほんと無理だけはしないでくださいね。
なんかよく「お金がなくても子供を楽しませられる」って言いますが
それは「時間にも心にも余裕がある場合」ですよね。
(といっても、子供は些細なことでなんでも楽しんでくれたりしますが…)
なんというか…
「お金がない」→「働かなきゃ」→「時間がない」→「寝る時間もない」
とかになると、
「子供と公園へ行っておにぎりを食べる」
っていう体力すら残っていなかったりしますし…(;_;)
そこにたくさんの支払いが重なってくるから、
もう私の場合、頭の中がテンヤワンヤになっちゃうんですよねー…。
だから、倒れない程度の範囲で頑張ってくださいね!!
体が資本です~!!
>朱音さんもマタニティーライフ楽しめそうですか?
わたしは現在はなんとかお金の面では
「節約すればなんとかなる」段階になってきたのですが、
つわりで気持ちが悪くてご飯が作れなかったりすると、
夫にコンビニやスーパーでお弁当を買ってきてもらったり…が続いて
かなり出費が増えてます(;_;)w
でも、今日はちょっと体調がいいので、
年末前だし、家の中のいらないものをピックアップして
ぜ~んぶリサイクルショップへ売っぱらおうと思ってます!w
1000円2000円になったらいいな~^^w
遅くにすみません。金運アップのためにもいらないもの処分よさそうですね!部屋をキレイにするのいいみたいですもんね。
お金がないって全てが余裕なくなりますよね…やる気もなくなる…朝起きるのも嫌になります。水に溺れてるみたいです。生きた心地しません。
やはり余裕が出てくると我慢してたことやりたくなりますよね~今の私はお金がないから、もぅこんな思いしたくないから貯金に回そう!って今は思ってますが実際余裕出てきたら欲求を満たすと思います(*_*)
体壊したらどうにもならないですもんね。医者代もったいない!でも悩んじゃいます…
一昨日、弁護士事務所から相談書やら債務を書く書類やらが来ました。契約書ですね。電話で書き方教わりながら書き運転免許や3カ月分の給料明細をコピーしカードと一緒に速達で送りました。旦那は怒りながら書いてましたが、いよいよ始まるんですね。ほんとにできるかドキドキ…
り~さん
ですです!!我が家はめっちゃせまいので、
いらないものはどんどん処分していかないとなんですよね^^;
でも、お金がないと「次いつ買えるかわからないから…」って、
使わないものがどんどん増えていくというかw
結局昨日できなかったので、やらなきゃです~^^;
>水に溺れてるみたいです。生きた心地しません。
これすごくわかります…。ほんと辛いですよね…。
正確にいうと、私の場合は、
「借金嫌だ…もう無理だ…もう、消えてなくなりたい…」
という、完全に鬱っぽい時期と
「このままじゃやばい!!何かしなきゃ死ぬ!やばい!!」
と、とにかく焦る時期が交互にやってきておかしくなりそうでしたw
ただ、どちらの時期でも状況がよくなっていくことは全然なくて、
私の状況が変わり始めたのは、
「借金はあるけど焦らずに現状把握とこれからのことを冷静に考える」
ということをしてみようって思ってからです。(=つまり任意整理とか)
副業のほうも、焦る気持ちを抑えるようになってから、
少しずつ「自分が何をしているのか」がやっと見えてきた感じでした。
>一昨日、弁護士事務所から相談書やら債務を書く書類やらが来ました。
ということで、り~さんも今まさに借金解決への一歩を踏み出されて、
これから少しずつ状況が変わっていい方向に進んでいく準備中ですよね!
一緒にがんばっていきましょうね!(^^)/
>旦那は怒りながら書いてましたが、
これ、辛いですね…借金の原因はり~さんだけのものなのでしょうか?
状況がよくわからないので何とも言えないですが
借金解決が進むにつれて、わだかまりも解けていくといいですね!
こんばんは。私もお金がないため捨てられない症候群で部屋が凄いことに…片付けようと思ってもやる気出ず…支払い遅れてると電話は毎日、郵便物もどっさり…もう落ち着きなくなり借金鬱です。
私も嫌々期と何とかしなきゃの焦り期交互に来ます!お金がなくて子供に当たってしまったり…(;_;)本当最悪な親。やはり何事も焦りは禁物なんですね。冷静にならなきゃ!
書類が届いたようで、事務所から内容確認の電話が来ました。そしていよいよ来週、弁護士さんと電話面談します。するのは旦那ですが。ほんとドキドキです。受任まで行けますように(>_<)
朱音さんのブログを見つけて読みはじめてコメントさせてもらってからすごく前向きになってきました。お金のことって相談しにくいし旦那に言えば喧嘩になるし…ずっと誰にも相談や愚痴ることができず1人で悩んできたので同じ心境の方がいてとっても嬉しいです。話したいことが沢山あるのでブログ内だとお仕事の邪魔になってしまうのでよかったらアドレス教えてください。
り~さん
こんにちは!遅くなってしまいすみません!
>私もお金がないため捨てられない症候群で部屋が凄いことに…
>支払い遅れてると電話は毎日、郵便物もどっさり…
わかります…督促の郵便って、めちゃくちゃ落ち込みますよね…
「やる気がなくなる→部屋が散らかる→さらにやる気がなくなる…」
の負のスパイラルは、ちょっとやそっとじゃ抜けられないですよね…。
というか、借金問題が解決して生活を立て直すまでは
なかなかその状況を脱するというのは難しいのでは…と思います。
来週弁護士さんと電話するんですね!!
旦那さんはドキドキだと思いますがうまくいくといいですね!!
>ずっと誰にも相談や愚痴ることができず1人で悩んできたので
そうそう!!私たちのように借金がある場合、何がつらいって
督促や貧乏生活、未来への不安などはもちろん辛いですが、
「辛いことを誰にも相談できないのが辛い」んですよね…。
借金を隠すために小さい嘘を重ねていったり…
毎日カップラーメン食べるよりも体に悪そうな気がしてましたw
コメント欄に書いていただければほかの方の参考にもなりますし、
なにも邪魔にはならない…というかむしろありがたいのですが、
もし公の場で話せないようなことがありましたら、
問い合わせフォームから連絡して頂ければ、わたしのメールボックスに届きます^^
お問い合わせへのお返事は普通にわたしのメールアドレスから届きますので、
次回からはそちらに返信していただいても大丈夫です^^