債務整理後の弁護士費用の清算っていつまで待てばいいの?

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

弁護士費用 清算

 

こんにちは!草村朱音です。

 

なんかちょっと挑発的なタイトルとも取れる文章になってしまいましたが

別に怒っているわけではなく、不満なわけでもなく、純粋に

 

任意整理をして和解が全部おわったけど…もう1ヶ月たったけど、弁護士費用の精算ってまだなのかな?もしかして忘れられてないかな?

 

 

ってちょっとモヤモヤしていただけなんです。

 

で、モヤモヤしててもはじまらない!と思って

またも弁護士事務所さんへ電話してみることにしました。

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

任意整理後の弁護士費用の精算はいつ頃になるのか電話してみた!

ということで、

わたしが任意整理を依頼した弁護士法人アドバンスさんへ電話してみたところ、

 

「順番に手続きしていくのでもうすこしかかってしまうと思います」

 

とのことでした。

でも、私はそれを聞いて

 

「もう少しっていつだろう?」

 

っておもったので聞いてみると、

(電話に出ていただいた方…しつこくてすみません^^;)

 

今月中には清算できると思います…とのことでした。

 

今月中ってことは、わたしが任意整理を決意してから、

弁護士さんの精算が終わるまで約1年と2ヶ月弱かかるってことになりますね。

まだ確定ではないので何とも言えないのですが…

任意整理後の弁護士費用の精算 返還される金額は?

で、ずーっと前に任意整理の費用の精算を受けたときは、

少し余るような感じで話していたのですが

 

わたし、弁護士さんとの面談が出張面談だったんですよね。

 

なので、その出張費用もかかってしまうとのことで、

まだ清算が終わってないので現段階では何とも言えないけど…

もしかしたら支払った金額とかかった費用がトントンくらいなのかも?

 

最後の弁護士費用の支払日に、

 

「あと1万円ちょっとあれば足りる」

 

と言われていたし、ちょっとお金がきつかったので

弁護事務所さんへ連絡して、3万円だけ振り込んだんですね。

 

でも、その弁護士費用が1万円ちょっと確実にかかるとして

残りの1万円ちょっとのお金で弁護士さんの出張費用って足りるのかな…?

 

…もしかして足りなくなったりしないよね?(´・ω・`)

 

と、ちょっと不安な部分もあるものの

とりあえず清算されるのを待ってみようと思います。

 

任意整理後の弁護士費用の余剰分返金はいつ振込まれるの?

で、今月中にその「清算処理」が終わったとして、

もし支払った弁護士費用に余剰分があったとしたら、

そのお金はいつごろ支払われるのでしょうか。

 

弁護士さんに依頼した時にもらった

「委任契約書」に清算や返金に関する詳細がかいてありました!

 

わたしが支払った費用の中に、返金すべきお金がある場合は、

 

  • 清算日が当月25日以前→翌月10日まで
  • 清算日が当月26日以後→翌々月10日まで

 

に返金があるそうです。

 

ん~…じゃあ私の場合は、

もしスムーズに進んで今月3月末に清算処理が終わったとして…

返金されるお金が入るのは5月の10日までの間ということになりますね。

 

長い(;_;)w

任意整理後の弁護士費用の返金が振込まれる口座は?

で、多く払っていた分の弁護士費用のお金が振込まれる口座なんですが

清算した段階で余剰分がでたと確定した段階で、

振込口座を確認する電話があるそうです。

 

わたし、普通に弁護士費用を支払いしていた口座に振込まれるんだと思っていたら

ちゃんと確認してくれるんですね~!

 

といっても、これはわたしの完全なる予想ですが、

多分

「振込先の口座は、弁護士費用をお支払いいただいた口座でよろしいですか?」

ってかんじで確認されるんじゃないかな~と考えています。

 

…返金の連絡、くるといいなぁ……w

任意整理後の弁護士費用の清算についてのまとめ

ということで、

任意整理の最後の弁護士費用を支払った時の説明で、

「1万円ちょいくらいは戻ってくるかな~」と思っていたんですが

 

わたしのように「出張面談」をした場合は、

その費用もプラスされて計算するみたいなので…

 

私の場合は、

もしかしたらほとんど返ってこないかもしれませんね^^;

 

内心ちょっとあてにしていたのでショックですがw

和解が全部完了してから3ヶ月というのはちょっと長いですよね^^;

 

ということで…

出張面談の費用が安く済むことを願います!!

任意整理について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. みゆき より:

    こんにちは

    私も免責おりてから返金まで、数ヶ月かかりましたよ。
    まぁ、免責おりた連絡から書類が届くまでに、1ヶ月近くかかり全ての処理が完了したから費用精算しますねと言われてから、更に1ヶ月くらいかかりました。
    費用計算完了して、返金あるから口座どちらにしますか?の連絡があり、数日で書類が届き返金されてました。
    ただ、裁判所に提出した書類等で、切手が使用された分は切手で戻ってきたので大量の切手が手元に…( ´•ω•` )
    切手は、そんなに使わないので早々に売りました。額面より買取は安いけど、手元に置いておいても、ホント使わないし…。

    ちょっと、やきもきする日々だと思いますが、返金あるといいですね。

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みゆきさん

      コメントありがとうございます!!

      免責が降りる

      1ヶ月後に精算の連絡

      1ヶ月後に振込

      …ってことはかなり長いですよね^^;

      しかも、大量の切手とかって本当使い道ないですねorz
      もし、わたしも切手が送られてきたら売っちゃうと思います。

      実際に体験された事なのですごく参考になります!
      弁護士費用はあまりあてにしないで、
      気長に頑張っていきたいと思います~!^^