いよいよ債務整理が決まりました…準備は何から始めればいい?

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

任意整理

こんにちは!草村朱音です。

実は、先日「夫と離婚するかもなので子供への影響について考えてみた」の記事でもお話したように、夫と離婚することになったんですが…

なんと「借金を返してから離婚」ということになっています。もはやただの同居人状態が何年も続くんですよ。結構キツいですよね…。

しかし、このままでは何十年経っても返しきれない借金。今回離婚することになって、やっと夫と借金について相談することができました。

597716

 

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

夫がやっと借金と向き合ってくれた話

夫と離婚することが決まってから、借金が解決にむかう…というのは、

なんというか…ほんと皮肉なもんで、

 

借金がなくなって、普通の家族になれることを夢見ながら、借金解決に向かってそればかり考えて頑張ってた今まで…ってなんだったんだろう…
586401

 

と思わなくもないですが、

幸か不幸か、その離婚が決定したことによって、

昨日やっと夫と借金について話し合うことができました。

 

結論としては、夫が

「会社にも親にも友達にもバレたくない」ということだったので、

任意整理を検討しています。

 

 

自己破産は口座凍結によって会社にバレるリスクが高いので消去。

同じく、個人再生も選択肢から外しました。

 

 

となると、残るは任意整理しかありません

 

しかも、今月の10日までに決めてしまいたいと思っています。(カード引き落としになっている支払いとか変更しなきゃ…)
640435

 

 

先日、借金の無料相談をしてみたんですが、

そこでお願いした場合の弁護士費用は、着手金と報酬金が2万円ずつでした。

 

予定としては、10万以下のカードは債務整理しないことにして、

11社を任意整理した場合…

例)

11社×(着手金+成功報酬)=44万円

借金残高 約550万円+任意整理しない借金の利息

合計 約600万円+任意整理しない借金の利息

 

 

ろ…600万円…!?

しかも、任意整理せずに残す借金もありますので、

その分は普通に利息をとられることになります。

 

…とはいえ、とりあえず前に進まなくては。

629888

 

まずは、任意整理をした場合、借金の元本と弁護士費用全部の合計を5年で払うのか、

弁護士費用を払い終えてから5年間かかるのかが謎だったので調べてみました。

債務整理の弁護士費用はいつ払うの?

債務整理の弁護士費用をいつ払うのか調べてみたところ、

 

任意整理の弁護士費用の支払いで多いケースとしては、

弁護士費用を分割で払い終えてから、(大体6ヶ月)

借金の元本を3~5年間で返済…という感じらしいです。

 

え…じゃあ合計で5年半くらいかかるかも…?
629888

 

 

とりあえず、多いケースと言われている計算に当てはめて

「6ヶ月で弁護士費用を払い、それから任意整理をするときの毎月の支払い額」

を計算してみたいと思います。

 

わたしが予定している任意整理の内容はこちら↓

11社×(着手金+成功報酬)=44万円

借金残高 約550万円

合計 約600万円

 

で、この借金残高の内訳として

 

  • わたし名義の借金…6件約230万(残り2社 残高約15万円)
  • 夫名義の借金…5件約280万(残り2社 残高約40万円)

 

※1万円単位での計算なのでちょっと誤差あります…^^;

となっています。

 

ということは…?結局月いくら払うんだ…?
644464

 

任意整理した場合毎月の支払額はいくらになるか計算してみた

とりあえず、私たちが重要なのは「毎月の支払い」なので、

どのくらい支払うことになるのかを改めて計算してみました。

 

※1 わたしのカードでは10万円ほどのカード1枚と、5万円ほどのカード1枚の合計2つの借金を残す予定で計算してみます。

※2 夫のカードは10万円ほどのカード1枚と、会社の給料振込口座にしている銀行のカードローン30万円の合計2つの借金を残す予定で計算してみます。

 

わたし名義の任意整理の費用と毎月の返済額を勝手に予想

618592

第一段階(弁護士費用支払い期間)

  • 任意整理6社=24万円 24万円÷6ヶ月で月4万円

 

第一段階の期間の支払い額合計 月4万円

第二段階(借金残高返済期間)

  • 借金残高約260万円を5年(60ヶ月)で払うには毎月約44000円
  • 任意整理しない借金 残り2件の毎月の支払い額は12000円

 

第二段階の期間の支払額合計 月56000円

 

月5~6万の支払いなら頑張ればなんとかなります!!
649715

 

夫名義の任意整理の費用と毎月の返済額を勝手に予想

夫

第一段階(弁護士費用支払い期間)

 

  • 債務整理5社=20万円 20万円÷6ヶ月で月33000円

第一段階の期間の支払額合計 月33000円

第二段階(借金残高返済期間)

 

  • 借金残高約280万円を5年(60ヶ月)で払うには毎月約47000円
  • 任意整理しない借金 残り2件の毎月の支払い額は20000円

 

第二段階の期間の支払額合計 月67,000円

 

いや、これ……夫婦の毎月の返済額合計したらやばそうです…。
644464

 

夫婦の任意整理の費用合計の毎月の返済額を怯えながら予想

590841

第一段階(弁護士費用支払い期間)

  • わたし名義の弁護士費用6社=24万円 24万円÷6ヶ月で月4万円
  • 夫名義の弁護士費用5社=20万円 20万円÷6ヶ月で月33000円

弁護士費用支払い期間の合計額は73,000円

第二段階(借金残高返済期間)

  • わたし名義の任意整理返済額 月44000円
  • わたし名義で残っている借金の返済額 月12000円
  • 夫名義の任意整理返済額 月47000円
  • 夫名義で残っている借金の返済額 月20000円

借金残高返済期間の合計額は月123,000円

 

結局月12万円以上の支払いになってます!!!!!!!!!!
604642

 

う…うーん……

 

どうしよう…どうしよう……

 

任意整理後の毎月の支払いを計算してみたら心配…

月12万円以上の支払いを5年間となると、

(途中で残したカードの返済が終わってくれたら少し楽になりますが)

やっぱりきついです…。

 

きついというか、もしかしたら無理かも…。
644464

 

 

う~ん…

 

法テラスとかってどうなんだろう…?

 

月々5000円~10000円の返済でいいとか聞くけど…。

 

でも、もしかして法テラスへ頼んだら、「法テラスへの弁護士費用の返済と借金残高の返済が二重にくる」となれば…逆にきついかも…。

640431

 

これ、色々調べて回ったんですがどこを見てもよくわからなかったので、

明日法テラスへ電話して聞いてみたいと思います。

 

また、弁護士費用は安くなると思うんですが、

任意整理した分の毎月の支払いは変わらないんですよね…。

 

しかも、法テラスだと借金の督促ストップまでに時間がかかるとか…。

(弁護士さんが決まるまでの期間が長い)

 

そのほかにも、法テラスは相談するたびに弁護士さんが変わるそうで、なんかあまり親密に相談に乗ってもらえない…という印象です。なので、あまり利用したくはないかな…とは思っています。

640431

 

任意整理を決めたので明日はコレをします。

うん、任意整理するということは決定しました。

 

でも……

 

 

あぁ…どうしたらいいんだろう…。(弁護士さんとか誰に聞いても「じゃあ自己破産しかない」っていうと思います…)

月々の支払いが心配すぎる……

これ、絶対任意整理の途中で支払いできなくなって、結局自己破産しなきゃいけなくなるやつだよ…。

もう、
もう、
もう、

心が折れそうです…。

644464

 

着手金については、法テラスじゃなくても司法書士さんにお願いしたり、

着手金が無料の弁護士さんを探してお願いしたりすれば、

弁護士費用はもう少し安くなるかもしれないな…と思ってます。

 

…と思ったら、着手金0の事務所がありました!
650274

 

↓それがここです。

新大阪法務司法書士事務所

 

司法書士事務所なんですね。

 

一応、調べてみたら全国対応してくれるみたいなので…

とりあえず、これから相談メールを送ってみようと思います。

 

そして明日は、法テラスの件も電話して、

借金残高の返済と弁護士費用はいつ支払うのかを聞いてみたいと思います!

 

やってやる…!!
597345

 

任意整理について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント