体験談:弁護士法人アドバンスで夫婦2人分の借金相談をしてみた話

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

こんにちは!草村朱音です。

前回の記事「借金が返せない…自己破産しかない…と思ったら他の選択肢を提案されました」で、チャットで借金相談してみた弁護士法人アドバンスから電話がきました。

その時にお話された内容や思ったことをまとめていきたいと思います。

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

弁護士法人アドバンスにチャットで借金相談後に電話がきました

借金相談

前回の記事

借金が返せない…自己破産しかない…と思ったら他の選択肢を提案されました」を読んで頂ければわかるのですが、

借入額をいくらまで減額ができるか?

↑このチャットでの入力が終わってから、たった5分で電話がかかってきました。

電話をかけてくださったのは女性の方で、馬鹿にした言い方や雰囲気などは一切ありませんでした。

まずは、チャットで入力した内容の確認をしていただきました。

468567

夫の借り入れはこのくらい。私の借り入れはこのくらい…と、電話ですが面談していただいて話している気になりました!

その確認が終わると、毎月の返済額の確認。

これ、夫婦2人の総額ではなくて、債務整理をお願いする場合は、

個人個人で別々に契約することになるので、別々の返済額を聞かれます。

わたし、準備が悪くて個人の毎月の返済額を出すのに、5分くらいかかってしまい、電話をそのままつなげたまま待ってもらったんですが、感じよく対応していただいたのでありがたかったです。

そして、そこから毎月の収入(手取り)の確認をしたあと、
icom

「借金を返済していくか破産するか御夫婦で話し合われたりしていますか?」

と聞かれました。

何年か前に、別のところに相談したことがあり、そのときは任意整理を勧められたんですが、毎月8万くらいの支払いになるので、無理だな~って思ってやめました…

と正直に話ししました。

自己破産した場合の月々の支払いはいくらになるの?

そこで、夫婦でそれぞれ自己破産した場合のデメリットと、

毎月どのくらいの支払いになるのかなどの説明を受けました。

まず、わたしたち夫婦が自己破産した場合の弁護士費用は、

  • 着手金20万円
  • 成功報酬20万円
  • 管財事件になった場合20万円

の、1人40~60万円の弁護士費用ということでした。

ということは、夫婦2人で80万円~120万円ということになります。

自己破産って、「1社につき○円」って感じじゃないんですね。

過去に書いていた記事の、

などでは勘違いして書いてしまいました…^^;あとで訂正しておきます(>_<)

そして、次に自己破産以外の方法を提案されました。

借入額をいくらまで減額ができるか?

我が家も自己破産以外の方法で債務整理できるの?

自己破産しかない…と思っていた我が家に勧められたのが、

「任意整理」です!!
597716

任意整理の場合は、自己破産と比べると「官報に載らない」というのが魅力。

でも、借金がなくなるわけではなく、将来の利息がカットされるだけ。

(だけ…といっても、我が家の場合数千万円とか得になるんですが…)

そして、その利息をカットした借金を最大60回に渡って支払うそうです。

611211
60回ということは5年。わたしは34歳、夫は36歳まで払うことになります。

弁護士法人アドバンスの任意整理費用は?

ちなみに、弁護士法人アドバンスの任意整理の弁護士費用は、

  • 着手金 1社2万円
  • 成功報酬 1社2万円
  • 減額報酬 減額の10%

ということでした。

これは任意整理の弁護士費用の平均の額だと思います。

我が家の借入は15社ありますが、5万円ほどのカードや、

10万円ほどのカードは任意整理しないことにすると、

わたしは月々4万円ほど、夫は月々5万円ちょっとの支払いになるそうです。

追記:その後決定した月々の支払額はこちら

弁護士法人アドバンスで債務整理すると状況は変わる?

さらに、面談の際の交通費などの実費が上乗せされてくるそうですが、同じ地域で債務整理するほかの人達もいますので、その人たちと交通費を割って支払ったりするそうです。

現段階では交通費がいくらかかるのかはわからないのですが、面談は私が住んでいる田舎でもこちらの方まで来てくれるそうなので、「さすが、全国対応なだけあるな!」と思いました。

面談も10分~15分程度でいいそうなので、なんだか気楽です。

追記:弁護士面談に関する後日談はこちらです

そして、弁護士費用と残った借金の支払い方法なんですが、

先に債務整理にかかった弁護士費用を分割で支払っていき、

それが終わったらのこりの借金の方を返済していく形になるそうです。

(どこでやってもこれは同じだと思います)

弁護士費用の分と借金の返済分を、重複して返済する…ということにはならないそうなので、毎月の返済額は、夫婦合わせてずっと10万円くらいになりそうです。

弁護士法人アドバンスに借金相談をしてみて思ったこと

最後に、今回の電話で1番心に残ったことをお話します。

それはなにかというと…

今すぐに債務整理の契約をしてしまえば「今月の返済分は支払わなくてよくなる」

ということ。

毎月7万円以上の利息を支払いっている我が家にとって、これがとても魅力的でした。

(ていうかもっともっと早くやっておけばよかった…)

なのでいよいよ債務整理…と思ったんですが、いくつか気になったことが。

icom

任意整理に含める予定の銀行のカードローンは、夫が会社から頂くお給料の振込口座にも指定しています。その場合は、銀行の口座って止められてしまうのでしょうか…?

だとしたら、夫のお給料や子ども手当などを受け取れなくなってしまいます…。

でも、今回みつ葉グループさんに相談してみて本当に良かったと思っています。

おかげで今やるべきことが見えてきました。

まずは、

など、今気になることをまとめていきたいと思います。

わたしは、相談するのが遅くなってしまったばっかりに、いままでたくさんの借金の利息を支払い、子供のお年玉や子ども手当、そして夫が一生懸命働いたお給料が消えてなくなりました。

もし、これを読んで頂いてる方に同じく借金で苦しんでいる方がいたら、早めに借金を相談してみて「債務整理した場合どうなるのか」を知った上で、これからどうするのかを決めることをおすすめします。

わたしも人生やりなおすためにがんばるぞ~!!
649696

↓今回わたしが利用したチャットでの借金相談です。

弁護士法人アドバンス

【司法書士法人みつ葉グループ】

借金返済計画準備
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント