お金がない週末に子供が喜んだ簡単手作り節約ピザレシピ【画像あり】

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

週末 お金がない

 

こんにちは!草村朱音です。

あぁ~やっと土日が終わりました~…。

夫の失業で土曜日の午前中保育がなくなったため、

家族3人分、土曜日も朝昼晩の3食を作ることになったんですが、

買い物は1週間に1回なので、使えるものは家にある食材のみ……。

 

私と夫だけならたまごかけご飯だけでもいいけど、

娘がいるとなるとちゃんとしたご飯を作りたいし…。

 

う~ん…困った…。

 

まだ食材はあるけど、次の買い物は水曜日。

節約して使わないとあとがきつくなっちゃう…。

 

家族3人でダラダラテレビをみながら、お昼に何を作ろうか考えていると、

 

テレビで流れてきたのは、とっても美味しそうなピザ!!!

 

夫:「ピザ食いて~」

夫

 

ピザ!!!!ぴぴぴぴざ!!!!!!!!

私も食べたい~!!

 

 

私が住んでいるのは田んぼだらけの田舎のため、

ピザの宅配が届かない地域なので、めったに豪華なピザを食べることはないのですが

ピザは大好き!!!!

 

ていうかもう口の中がピザ!!!!

 

ってことで、この間ハンバーガーを作った時の余りの強力粉で、

わたしがよく作っている「節約ピザ」を作ってみることにしました~^^

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お金がない週末に簡単レシピでピザを作ったよ!【画像あり】

お金がない 週末

ドーン!!!

かなり大きいピザができました~!!

 

オーブンの天板の詳しいサイズはわからないんですが、

ちょっとググったら「250cm×290cm」とかが一般的らしいので、

その天板いっぱいに広げたピザの大きさ…伝わるかな…??

 

※ちなみにいつものことですが、

ズボラ主婦なんで具の配置とかソースの塗り方とか

ピザ生地の伸ばし方とか超絶適当です。

 

ピザを切ってみるとこんな感じです。

お金がない 週末

 

四角の形のピザにしたので切りにくい&お皿にはまらず、

まな板の上にのせるカバー?みたいなやつに乗せたまま食べましたw

 

娘も、

娘

「ピザ大好き~!!!」

 

といって、

1番大きくカットしたピザを選んで食べてくれましたよ♪

お金がない週末に作った節約ピザレシピの材料費を計算してみた

ということで、この私がよく作っている

「発酵なしで作れるピザ生地」のレシピをご紹介しますね。

(今回は、このレシピを倍量で作ってます)

Cpicon 発酵なし☆めっちゃおいしい簡単ピザ生地 by しゅんさや777

 

これ…「手作りピザ」というとすごく難しそうなんですが、

生地を休ませて発酵させたりしなくてもいいし、ただこねてるだけで

ほんとあっというまにできちゃうレシピなので何回もお世話になっています♪

 

「ドライイースト」は最初に買うときちょっと高いと感じるかもですが、

1つあればかなり長持ちするので、先を見越して揃えておくとお得です^^

 

ということで…

今回作ったピザの材料費(レシピの2倍)を計算してみたところ、

  • 強力粉1kg303円のうち300g=約91円
  • ドライイースト50g293円のうち6g=約36円
  • 砂糖500g128円のうち36g=約9円
  • とろけるチーズ5枚88円を6枚=約106円
  • たまねぎ45円の1/4個=約11円
  • ハム3パック128円の1パック=約43円
  • パプリカ赤93円のうち1/6個=約23円
  • パプリカ黄色93円のうち1/6個=約23円
  • ケチャップ大さじ3くらい51g=約55円
  • チューブにんにく10cmくらい5g=約11円
  • マヨネーズ大さじ2くらい24g=約13円

 

合計421円!!(3人分)

 

ちょっと節約中の身としては奮発したお値段ですが…(1週間の食費が4000円)

週末の休日で家族団らんの時間くらい、ちょっと贅沢したい!!

お店の宅配ピザだと、小さいサイズでも1000円超えですしね!

 

ちなみに、最初にご紹介した発酵なしピザ生地のレシピでは、

ピザソースの作り方のリンクも貼ってあるのですが、

うちは面倒なのでいつも

 

「ピザソース=ケチャップ+にんにく」

 

を混ぜるだけですw

借金主婦が教える食費節約中でもプチ贅沢するポイント

で…手作りピザの価格を左右するのは、やっぱり「具」です。

 

私は今回、冷蔵庫に入っていたものを使いました。

 

  • ハム1パック(本当はウインナーとかベーコン使いたかったなぁ…)
  • たまねぎ1/4
  • パプリカ1/6個×2
  • とろけるチーズ6枚

 

この材料で3人分のご飯のおかずを作るとなると

ちょっと物足りなくなりそうですが(チャーハンとかかな…w)

 

ピザだと少ない材料でも全然満足感があります~^^

 

しかも…

正直、冷蔵庫に具材が何もない!ってときでも

ピザソース+マヨネーズ+チーズだけでも十分美味しいです。

むしろ、4歳の娘はピザ生地+ピザソースだけでも美味しいって食べてましたw

 

ピザが節約中におすすめの理由は、

余り食材を使っても見た目が豪華なおいしいピザになるってことです^^

 

節約中にはチーズがちょっと痛いですが、我が家はみんなチーズ好きなので

こんな状況でも欠かさずにピザに乗せて焼いてますw

週末にお金がないので節約ピザを作ってみたまとめ

ということで…

手作りピザは子供も夫も大喜びで食べていたし、

わたしも食べごたえがあって満足でした♪

ちなみに、大きなピザを6等分して、

 

  • 夫:3切れ
  • 娘:1切れをちょい残し
  • わたし:2切れと娘の残り

 

って感じで食べられましたよ^^

1切れが大きいので結構満腹です!

 

お金がないときの誕生日やイベントの時とかにもよく作ってます。

「お金を使わずにちょっと贅沢したい」ってときにおすすめです~^^

借金返済の為にやっている事
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. ゆいな より:

    おっおいしそー(*ˊᗜˋ*)
    そして昨日の仕事帰りに思わず焼きサンド買って帰った私です٩( •̀ᗜ•́*)و
    そして家に帰ってよなよなパンを作った私です!!
    手捏ねはホームベーカリーにお願いしたんですけどなかなか掛かりました!!笑
    いつも食パンなので朝起きたらできてますけどロールパン系ってなかなか大変ですね。。
    でもパン作りって楽しいですよねー!今度はピザ挑戦しますゥンゥン(❛ᗜ❛*ૢ)ʾʾデスネ!

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      ゆいなさん

      コメントありがとうございます!

      焼きサンド!!めっちゃおいしそうですね~♪
      お店でパンを選ぶ時ってわくわくしちゃいます(*´∀`*)

      夜はロールパン系を作ってたんですか!!すごい~!
      朝、手作りのロールパンが食卓に並ぶなんて素敵です♪
      (ちなみに今日の我が家は冷凍してるひと袋77円の食パンでしたw)

      パン作り楽しいですよね~^^
      たまに失敗してガチガチになっちゃうんですが
      焼きたてパンの香りがたまらないのでチャレンジしちゃいます♪