こんにちは!草村朱音です。
今日は土曜日で午前中だけの保育園だったのですが、同じクラスに娘ともうひとりくらいしかいなかったらしく…きっと、みんな出かけているんだなぁ…としんみりしてしまいました。
…さて!!そんな感じの最近なのですが、任意整理をした12社のうち3社目の和解書が送られてきたので、時系列にして任意整理の進行状況をまとめてみたいと思います!

任意整理~6ヶ月までの進行状況をまとめてみました

- 2月8日
任意整理を弁護士さんに依頼(詳細はこちら) - 2月10日(か11日)
依頼から2~3日で自宅のポストに弁護士事務所さんから書類が届く - 2月11日
届いた日(たぶん…それか次の日w)に書類を書いて返送 - 2月16日
受任通知が債権者さんに届く - 2月20日
受任通知が届いて4日経過後にもかかわらず
A社から督促の電話がくる(詳細はこちら) - 2月21日
A社の口座の残高(数百円)がなくなり、代位弁済が行われていた。
その後、その日のうちにすぐに口座凍結解除(詳細はこちら) - 2月末
初めての弁護士費用支払い - 3月某日
任意整理に含めなかったカードが利用停止に(詳細はこちら) - 3月某日
任意整理に1社追加(詳細はこちら) - 3月末
弁護士費用支払い2回目 - 4月15日
お給料が凍結中の口座に振込まれる(詳細はこちら) - 4月末
弁護士費用支払い3回目 - 5月某日
弁護士事務所さんから面談の案内をもらう(詳細はこちら) - 5月某日
初めての和解が成立(詳細はこちら) - 5月某日
初めての和解書が自宅に届く - 5月末
弁護士費用支払い4回目 - 6月某日
東京簡易裁判所から貸金請求訴訟の手紙が届く(詳細はこちら) - 6月末
弁護士費用支払い5回目 - 7月某日
任意整理をしてからでも使えるカードを発見・使いまくる(詳細はこちら) - 7月某日
2社目と和解が成立・和解書が自宅に届く - 7月末
弁護士費用支払い6回目 - 8月某日
弁護士さんとの面談日・日時が決定!(詳細はこちら) - 8月某日
3社目の和解が成立・和解書が自宅に届く

500万円を任意整理したら月々の返済金額はいくら?
まだ借金があって返済が辛いのに、
債務整理に踏み込めない…という方の中には、
「任意整理しても、和解した額で払えなかったらどうしよう…」
って思っている方も多いかもなので、
わたしの体験談として、和解内容を大雑把に公開していこうと思います。
というのも、わたしが最初に考えていたのは

という考えでした。んで、
でも…でもさ……
もし5年ではなくて3年で支払わなきゃいけなくなってしまったら、(500万円/3年=36回払い)で毎月133,800円の返済…??
無理だろー…無理だろーーーーーでももう返済できないよーーーやるしかないよーー!!

という感じで、ほかになすすべがなく渋々任意整理を決意した…というわたしでした。
でも、実際は…
任意整理をした12社のうちの3社の和解内容について
和解書を交わしたA社との和解内容
- 借金総額:約40万円ちょっと
- 分割回数:81回(6年と9ヶ月)
- 月々の支払い:約5000円
和解書を交わしたB社との和解内容
- 借金総額:約100万円ちょっと
- 分割回数:77回(6年と5ヶ月)
- 月々の支払い:約13000円
和解書を交わしたC社との和解内容
- 借金総額:約30万円ちょっと
- 分割回数:76回(6年と4ヶ月)
- 月々の支払い:約4000円

こんな感じで、必ずしも「5年で返済」ではなく、
6年以上での分割をしてくれるところもあるみたいです。
なので、思っているよりも月々の返済額が少なくなる場合もあるかもですね。
この辺は弁護士さんの腕にかかっている部分になるので、
有能な弁護士さんにお願いできると安心かもですね!
(ちなみにわたしがお願いしたのはこの弁護士事務所さんです)
任意整理後6ヶ月後の和解状況を整理してみたまとめ
ということで、現時点で任意整理をした15社のうち、
3社で月々22000円の返済が決定、
借金総額約500万円のうち、約170万円分の和解が決定しています。
ということは…まだ半分も和解できていないんですよね^^;
でも、もしこのペースでいければ…今の弁護士費用と同じくらいの返済額(65000円)になるかも…??

…
いやいや、それはないか!話がうますぎますね!w
たぶん、和解してくれやすい会社から和解が成立していくので、
これから大変な会社が多くなっていくのではないかと思います。
それに、訴えられている会社もあるし…
この会社と和解できるまではかなり不安です……。
コメント
こんにちは!
こうして進捗状況を時々まとめてくださると、すごく安心材料になります。ありがとうございます!!
私の方は、5社で400万円弱ですが、月々の返済額は毎月の弁護士費用と同じくらいになるだろうと言われています。
楽々払える額と言うわけでもありませんが、頑張ればなんとかいける範囲かな…と。何しろ、任意整理をお願いする前の半年くらいは、返済額が毎月100万円くらいにもなっていたので、返済して戻ったショッピング枠をすぐさま現金化して…の繰り返しで、心が完全に疲れ切っていました。。あの状況から解放されただけでも、今は天国です^^;
昨夜、子どもとクイズ番組を見ていたのですが、漢字の問題で、他の漢字はまるで書けなかったのに「滞納」「返済」は一発で書けた私ってw
言い訳がましいですが、実際には一度も滞納はしたことないんですよ^^;
更新楽しみに待ってます!
すし太さん
こんにちは!お返事が遅くなってしまってすみません!!
すし太さんは、わたしと同じところで債務整理されたのでしたよね!
少しでも参考になれれば幸いです(^O^)
>前の半年くらいは、返済額が毎月100万円くらいにもなっていたので、
毎月の返済額がすごいことになっていますが、大丈夫でしょうか!w
…10万円、ですよね!w
でも…毎月10万円の返済って、本当かなり辛いですよね…。
しかも、それで元金が減っていけば、そのうちなんとかなるかもですが、
借入額400万円で10万円返済だと、元金もなかなか減らないですもんね…。
わたしもそんな感じだったのですごくよくわかります!!
そして、子供さんと見ていたテレビ番組で、
「滞納」「返済」がクイズにでるのもなんか微妙ですよねw
借金がない人ならなんとも思わないかもですが、
借金がある身としては「こんなところでこんな漢字を出さなくても…」
と、ちょっと後ろめたくなってしまいます^^;w
でも、すし太さんは滞納は1度もないんですね!!
それってめっちゃすごいな~と思います!!
任意整理をしてからも、その調子で返済頑張っていきましょう!
わたしもすし太さんを見習って、
延滞や未払いがないように気をつけたいと思います^^;w
>毎月の返済額がすごいことになってますが、大丈夫でしょうか!w
…10万円、ですよね!w
朱音さん、違うんです!
毎月の返済額が「100万円」ですww
カード会社2社に限ってはリボ枠も分割枠貰えてなかったので、すべて一括払いでした。
つまり、B社から50万円分のショッピング枠を現金化してA社の支払いに充て、戻ったA社のショッピング枠50万円をまた現金化してB社の支払いに充てる…という。
私自身はアルバイト主婦ですが、夫の信用なのか枠だけは大きかったので^^;
これだけ聞けば、負債がなくなることはなくても、半永久的に繰り返していられるように思うでしょうけど、実際には現金化するのに高い手数料を取られるわけて、2年ほど繰り返したところで、詰みましたorz
そういうわけで、どこからの借り入れも一度も滞納したことなかったんですよ笑笑
すし太さん
ちょ………えっ……!?!?!?w
毎月100万円の返済ですか!?!?!?
間違いじゃなかったんですか!!!!!!w
びっくりしてリアルに「えー!!」と言ってしまいましたw
なるほど…100万円の返済のために、
ショッピング枠を現金化して、別のカードの返済をして、
またそのカードのショッピング枠を現金化して……
わぁあ…
本当、大変でしたね……(´;ω;`)
たしかに、そんなに大きい額だと手数料もかなり取られそうですよね…
しかし、そんな生活を2年間も滞納しないで続けていたなんて、
すし太さんは自転車操業のプロですね!(嬉しくないかもですが…)
わたしはうっかりミス含め、何度も滞納してきたので、
本当、すごいなって思います。長い間、お疲れ様でした…!!
任意整理して解放されて、本当に良かったですね!!(;_;)
これからは返済すればちゃんと元金が減っていくので、
毎月100万円を返済していた頃に比べれば頑張れそうですよね!
お互い、気合入れて返済していきましょう~!!(^O^)
朱音さんこんにちは。
朱音さんは運気が向いてきてるので、訴訟の件もきっと大丈夫!
時系列、とてもわかりやすかったです。
確かに弁護士さんによって得手不得手というか、多重債務や債務整理専門の弁護士さんの方が上手く事を運んでくれるみたいですね。
まずは無料相談で…すごく恥ずかしいし勇気が必要ですが、自分をさらけ出すことが第一歩です。
多重債務者の中には、どこからいくら借りてるのかわからない!というパニックになってる人もいるみたいですが、その整理の仕方も弁護士さんがちゃんと教えてくれます。(私もいろいろ調べました)
しかし、月々の返済額が10万円以下でも、ほぼ家賃くらいの金額ですよ、空家賃。
まぁタワマンに住んでる家賃と思えば月々13万なんて全然安いよ!とは到底思えない人は、やっぱり任意整理したほうがいいです。笑
私事ですが昨日、月の最低返済額の3倍払い続けて消費者金融リボを1社、完済しましたーーーっ。
まゆさん
こんにちは!お返事が遅くなってしまってすみません!!
そうですね…最近なんだかあまり悪いことが起きないので、
この調子でトントン拍子に任意整理が進んでいくことを願います!!
>多重債務者の中には、どこからいくら借りてるのかわからない!というパニックになってる人もいるみたいですが、
以前のわたしがまさにそうでしたw
わからないというか…もう、
「怖くて借金の全貌を把握したくない」になっちゃうんですよねw
でも、そのままじゃだめだーと思って、
このブログを立ち上げることになりました。
それで改めて自分の借金を客観的に見て、任意整理を決意したわけですが…
「自分の借金のやばさ」って、把握するのは怖いけど…把握しておかないと、
「気がついたら詰んでた」ってなるので怖いですよね。
そして、まゆさん!!
消費者金融のリボ、完済おめでとうございます!!!!!!!
最低返済額の3倍を払い続けるなんて…並大抵じゃできないことですよ!!
「リボって返済できるんだ…できる人っているんだ…」
と思ったのが、正直なところですwまゆさんすごすぎます…!!!!
わたしも完済報告ができるように、気合入れていきますー!!
嬉しい報告、ありがとうございました(^O^)♪