自己破産を相談した事務所で対応が良かったランキング

ブログへお越しいただきありがとうございます。
「借金返済をブログで主婦が晒す日記」を書いている、草村朱音(くさむらあかね)です。

私が返済を進めた方法

①国が認めた減額方法とは?
私もやってみたらかなり利息が減りました!
→借金減額シミュレーター


②給付金は最大28ヶ月、最大700万
→カードローン厳選ランキング


旦那の転職活動のときに使いました。
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増える!
『全額返金保証』申請が通らなければ¥0


知っている人は活用していたみたいです。
私は色々調べてはじめて知りました(笑)

こんにちは!草村朱音です。

前回の記事の

「自己破産の相談をしたところこんな感じでメンタルやられました」

  • お仕事を増やすとかできないんですか?
  • 安定したお仕事についたりできませんか?
  • 払えるなら払えばいいんじゃないですか?
  • 「こちらも、費用をいただかなくてはいけないので…」をリピート
  • 相談時に「メールでの返信を希望」にしたのに電話がかかってくる
  • 相談時に状況を詳細に書いて送ったのに、一つも読まずに1から説明させられる
  • 収入が安定しないと返済していくのも自己破産するのも無理ですよね
  • ギャンブルとか投資とかしちゃってるんで免責は降りないと思います

という感じで、

撃沈させられた弁護士事務所さんもあったのですが…

やっぱり、色々電話して比較してみると、

対応がいい弁護士事務所さんもあるんですよね~!!

せっかくいろんなところに問い合わせして話を聞いたので、

電話していてダメージがなかった(こちら側の気持ちに寄り添ってくれた)、

自己破産の相談先をご紹介しようかなーと思います。

ここでわたしが紹介する相談先は、

  • 実際にわたしが無料相談をしてみた相談先
  • わたしが長文で書いた相談の詳細をちゃんと読んでくれた相談先
  • 傷つく言葉を言われなかった相談先
  • 相談したその日のうちに連絡がきた相談先

なので、実際に自己破産を相談しようとする場合には

参考にしていただけるかなと思います。

借金の減額診断

月々の支払いがいくら減るのか無料で診断
たった4つの質問で解決!

1.過払い金無料診断可能!
2.家族に内緒で相談可能!
3.司法書士事務所が行い安心診断

給付金は最大28ヶ月、最大700万!

知っていますか?
退職後の失業保険や社会保険の受給額が最大で数百万円も増えることがあるのを

退職後につきまとう金銭的な不安。

本来給付金の対象にも関わらず一人あたり数十万円~数百万円もの金額を
受け取り損ねています。

私達はお客様が長年支払った保険料を無駄にせずに、退職後の生活を安心して過ごして頂けるよう全力でお手伝いいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

自己破産を相談した事務所で対応が良かったランキング1位

ということで、

わたしが今回色々電話をして1番あれこれききやすかったのは、

タメ口で相談に乗ってくれた弁護士事務所さんでしたw

弁護士法人イストワール法律事務所

ということで、わたしの1位は弁護士法人イストワール法律事務所です。

あんまりかしこまった感じは苦手…という方はいいかもしれません。

やわらかいタメ口で親しみやすいおじさんが相談に乗ってれました!

電話を切ってから調べてみてびっくりなんですが…

従業員数17名しかいない事務所だそうです。

なので、もしかしたら人手が足りないときは連絡が取りにくいかも…?

電話をくれたのは男性の方でした。

多分代表の弁護士さんかな…と思ったのですが

名前を聞きそびれてしまいました^^;

が!自己破産と個人再生が得意なのだそうで、

めちゃくちゃ詳しいお話をきくことができました!!

弁護士事務所…というとちょっと身構えてしまうのですが、

「そうだね~」

「うん、○○だね~」

と、やわらかいタメ口の感じで対応してくれるものだから、

「親戚のおじさんに相談してる感じ」

になって、リラックスして相談できましたw

わたしがうざいくらい長く書いた相談内容に対しても、

  • 「いっぱい調べてくれたみたいだけど、そのとおりだね」
  • 「絶対じゃないけど、管財事件になると思うよ」
  • 「面談はしなくちゃいけないけど、交通費がかかっちゃうからね~」
  • 「新幹線でグリーン車の分で往復だからね。泊まりになっちゃうと宿泊費もでしょ~」
  • 「法テラスに聞いてみたほうがいいかもしれないね」
  • 「法テラスだと近くの弁護士が行くから交通費もかからないしね」
  • 「費用は分割でもいいんだけど、2人で月5万円くらいにはなっちゃうかな~」
  • 「うちでもできなくはないけど、交通費はかかっちゃうね~」

などなど…気が付くと小一時間も電話していました。

そして、とにかくわたしが支払わなくてはいけない

「自己破産の費用(+弁護士費用)」についてしきりに心配してくれました。

わたしが相談した内容に対してもちゃんと回答をくれていたし、

自己破産の同時廃止と管財事件についても詳しく教えてくれました。

もしかしたら、「タメ口」に抵抗ある方もいるかもですが、

わたしは1番身近に感じたので、相談しやすいな~と思った弁護士事務所さんでした。

自己破産を相談した事務所で対応が良かったランキング2位

弁護士法人サンク総合法律事務所(旧:樋口総合法律事務所)

次に、「これぞ王道!!」という感じで対応がよかったのは、

弁護士法人サンク総合法律事務所 旧:樋口総合法律事務所です。

こちらは、自己破産を依頼する立場だけどちゃんと「お客様」扱いしてくれます。

女性の方が、しっかり丁寧な優しい口調で話を聞いてくれました。

提示された自己破産費用で1番高額だったのですが、

我が家の状況を詳しく聞いてくれた上で計算した費用だったので、

多分ほかのところよりも、1番実際の債務整理にかかる費用に近かったんじゃないかなと思います。

もちろんちゃんと、わたしが書いた長文の相談を読んでくれた上で電話をいただき、

何か質問に答えるたびに「ありがとうございます」と言ってくれ、

なんだかこちらが申し訳なくなるくらい感じが良かったです。

わたしの任意整理の借入額、借入れた会社、返済額、

生活費の詳細などを細かく聞き取りしてくれた上で弁護士費用を提示してくださいました。

また、たまたまかもしれませんが、最初に電話を出た人も女の方、

その後電話を変わった方(多分より詳しい人)も女の方で、相談しやすかったです。

が、提示された費用が1番高かったため今回は辞退させていただきました。

(とはいっても…生活費の詳細なども聞いてくれたので、

もしかしたら1番実際の費用に近い金額を提示してくれただけかもしれません)

自己破産を相談した事務所で対応が良かったランキング3位

ベリーベスト法律事務所

次に対応がよかったのがベリーベスト法律事務所 です。

わたしは、問い合わせするときに相談内容の詳細に

箇条書き形式で質問を書いていたんですね。

それに添って回答してくれたのが、こちらの弁護士事務所さんです。

こちらの質問に対して教えて欲しい回答を的確に教えてくれました。

免責が降りるかどうかについて、確実ではないけれど

免責が降りなくはないと言ってくださったので頼もしいなと思いました。

また、面談についても質問を書いていたのですが、

1番近場の事務所の所在地を教えてくれたのでイメージしやすかったです。

※札幌、仙台、千葉、東京、大宮、新宿、立川、横浜、静岡、

名古屋、大阪、京都、神戸、広島、福岡、海外にもオフィスがあるそうです。

自己破産を相談した事務所で対応が良かったランキング補足

それと…

ランキングには入れなかったけど、誤解がないように冒頭で書いた

「草村朱音が撃沈した自己破産の相談先のセリフや対応」

の相談先ではない相談先も載せておきます。

こちらの事務所さんでも、法テラスを勧めていただいて、

その際にかかるおおよその費用の目安やメリットなども教えていただきました。

こちらの司法書士事務所さんは「簡潔で的確」で、もしかしたら

電話での体力・気力の消耗は1番少なかったかもしれませんw

今回は、私の場合

単に、電話する時間が短かったので補足の順位になりましたが…

本当にここで自己破産を依頼することになったら

「無駄なく的確にやってくれそうだなー」

という印象を受けました!

自己破産を相談した事務所で危険だと感じたケース

で、1つ残念だったのが…

実は、「対応がよかった事務所」として

上位に入れたかったところがあるんですが…なんと最後の最後に

「地方は面接なしでも大丈夫」

と言われまして…

弁護士さんとの面接は日弁連(日本弁護士連合会)の規定で義務付けられています。
詳細はこちら→「債務整理を依頼した弁護士さんとの面談って必要?」

(たしかに面接なしで大丈夫だった人も多いかもだけど)

面談なしでも違法にはならいと、ネットのどこかで目にしたことがあるので

「詐欺」ではないけれど…弁護士連合会の取り決めを守らなくても、

時間がかかる面談を省いて売上を優先している…ととられるみたいです。

…よく言えば、「法の合間を縫ってうまくやってくれそう」ではあるけどw

それまで、

「こんなに話を聞いてくれるなんて…」

「こんなに味方をしてくれるなんて…」

「こんなに励ましてくれるなんて…」

と思いながら電話していたのに、

なんかその「感じの良さ」が、逆に怪しく感じてしまいました。

もちろん、今回はさきほどのランキングには入れていないです。

自己破産の無料相談で6箇所の事務所と電話してみた感想まとめ

ということで…自己破産の無料相談で、

8箇所に同じ相談内容を送ってみたところ…対応がいいと感じたのは、

  1. 弁護士法人イストワール法律事務所
  2. 弁護士法人サンク総合法律事務所 旧:樋口総合法律事務所
  3. ベリーベスト法律事務所
  4. 新大阪法務司法書士事務所

圏外.対応が悪く、相談の詳細すら読んでくれなかった事務所

圏外.対応はめちゃくちゃよかったものの、面談はしなくていいと言われた事務所

※この他の2社はいまだに連絡なし

こんな感じです。

ちなみに、わたしが任意整理を依頼したアドバンスさんには

すでに前から「法テラス」をすすめられていたのでランキングに入れていませんが

任意整理の際にかなりお世話になっている+対応にも満足しているので、

私の中では不動の1位となっていますw

今思えば、8件に無料相談しなくても最初から最善の策を教えていただいていたしw

夫の失業で任意整理の返済ができず弁護士さんに相談した結果
任意整理を弁護士さんに依頼してから1年。順調に返済が進んでいましたが夫の失業で支払いが難しくなってしまいました。もう自己破産にするしかないのかな…任意整理の支払いって待ってもらえないのかな…ということで、私に残された選択肢を教えていただくために、任意整理を依頼した弁護士事務所さんへ電話で相談してみました。

ということで、色々相談してみましたが…

我が家の状況としては、ギャンブルやFXでの借金もあるし個人事業主なので、

「管財事件になる可能性が限りなく高い」ことから、

「自己破産にかかる費用は夫婦ふたりで100万円以上の高額な費用が相場」

…ということがわかった今、

やっぱり法テラスで相談するのが1番いいのかな…と思っていますorz

自己破産について
【草村朱音が任意整理をした司法書士さんは、全国対応です!】
田んぼだらけな田舎住みの私でもOKでした!任意整理だけでなくヤミ金や自己破産にも対応!
※相談は何度でも無料でしてもらえますので、わからないことも丁寧に教えてもらえます^^

↓草村朱音が司法書士法人みつ葉グループさんで任意整理した時の体験談

司法書士法人みつ葉グループさんは実績もあり優秀な司法書士事務所さんです。(現に、わたしもちゃんと任意整理を無事に完了することができましたし)

今の自分の状況を、正直にプロに相談してみると「借金がなかった元の生活にもどれるきっかけ」をつかめるかもしれません。

借金問題は、後回しにしていても利息が増えていくだけなので、1日でも早くなんとかすることをおすすめします。

↓司法書士法人みつ葉グループの公式サイトはこちら
【無料】今すぐ借金相談
  ※過去には借金無料相談後の電話を「怖い」「怪しい」と思って出なかったこともありましたが、それでは借金問題が解決しないということがわかり…

司法書士法人みつ葉グループさんと真面目に向き合って、現在はちゃんと借金問題解決に向かうことができましたよ。
いつもありがとうございます!

いつも感謝です!

借金返済をブログで主婦が晒す日記

コメント

  1. みゆき より:

    朱音さん

    こんにちは
    中々に厳しい状況ですね…..(((;꒪∆꒪\˚
    提示された弁護士費用は、管財費用も含めてでしょうか?もし、そうであれば管財案件にならなかった場合は戻ってくるかもしれませんね。

    ご存知かと思いますが、自己破産の場合は司法書士ではなく、弁護士さんに依頼された方がいいですよ。書士さんだと、代理人は出来ないので……。

    旦那様か朱音さんが、定期的に毎月必ず一定収入がある形の働き方をしていたら、また違ってくると思います。でも、そう出来ていれば、任意整理のままで、自己破産は考えないですよね。
    難しいかもしれませんが、現状は旦那様に話をして、一定期間を毎月必ず一定の収入がある働き方をしてもらうとか…。

    法テラスで、良い弁護士に会えるといいですね。
    ちなみに、私は弁護士費用50万でした。
    毎月5万を支払い、保険の解約金で30万を弁護士費用に充てました。免責後に、余った費用が、数万戻りました。

    もし、解約金があり金額次第では、任意整理の支払いに充てる、自己破産に向けて、そちらの費用に充てるなど考える事も出来ると思います。

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みゆきさん

      コメントありがとうございます!

      そうなんですよね~…相談してみたはいいけど…
      予想よりはるかに高い費用がかかると知って落ち込んでます…。

      「管財費用」については、「含めて」と説明されたところもあれば、
      なにも説明されなかったところもあります(聞いとけばよかったw)

      が、私の場合は100%ではないにしろ…
      ギャンブルやFX+個人事業主 という、
      ダブルで管財事件になりやすい要素がありますので…

      わたしも、おそらく管財事件になるだろうな…と思っています。
      となると…やっぱり、みゆきさんのおっしゃるとおり、
      司法書士さんではなく弁護士さんのほうがいいんですよね^^;

      一人で裁判所へいくなんて…想像しただけで逃げ出したくなりますw

      そうですね…安定した仕事をしていれば、また違うのかもしれませんね…。
      そして、そうなれば自己破産をする必要はなくて…………

      やっぱり、安定した仕事があるって神ですね…!!
      安定した暮らし…安定した精神…。今、1番求めているものです…。

      みゆきさんは弁護士費用50万円だったんですね!
      それでも、よくネットで見かける弁護士費用に比べたら
      やっぱり高いような気がするのですが…ネットってあてにならないですねw

      実際に自己破産されたみゆきさんの体験談、すごく参考になります。
      保険の解約金…30万円もあったんですか!!すごい!!

      私の場合は定期保険と医療部分しかない保険なので、
      多分そんなに解約返戻金はないと思われます……orz

      が、自己破産になるとしたら結局解約返戻金を調べなきゃなので
      早めに詳しい情報を聞きに行ってこようと思います!!

  2. みゆき より:

    こんばんは

    私も、費用を聞いた時は「高っ!」って思いました。でも、借金チャラにしてもらう手続きをしてもらうんだから安いわけないか…と自分を納得させました。費用が安いにこした事はないですが、安いと後から成功報酬が追加されたり、きちんとやってくれるかな?とか思ったりしたので、最初から総額が分かったので良かったと今は思います。
    保険は、加入期間が長かったからだと思いますよ。契約内容は、最低限のもので保険料も安いタイプだったので。

    管財案件でも、実際に管財人がつくはどうかは本当に個別で違うので、やらないと分からないが正直なところですね。
    私も、浪費が原因として大きかったので管財案件でしたから…。管財案件にからないように対応してくれましたが、弁護士さんからは「裁判所の判断だから、私達にも、どちらになるかは分かりません」って言われてました。
    でも、実際にはならずにすみました。
    この当たりは、生活再建をどうしてるかも大きいようです。だから、個人事業主でも、毎月ある程度一定の収入があれば変わってくるかもしれませんね。一時的でもいいので、旦那様が定職につくとか、借金を反省して生活を見直して立て直しをしています!という形が作れれば、弁護士さんの話す内容も変わってくるかもしれません。
    同じようなパターンでも、なる場合もあれば、ならない場合もあるので…。
    あと、初めから管財案件として処理するパターンもあるようですよ(免責でる迄の期間を長引かせない)
    自己破産なら、弁護士さんです!代理人できますから!!私は、裁判所に行ったのは1回だけでした。債権者集会はなく(破産宣告に反対が無かったので)。審問に行っただけでした。
    法テラスと弁護士事務所の数を絞って、もう一度相談してみるのもありかもしれません。
    朱音さんの心が折れなければでしすが…(相談で、具合い悪くなるのもね)
    で、旦那様には少しでもいいから、毎月一定収入が必ずあるような働いて貰うようにするようにして貰う。バイトでも、今よりは違ってくると思いますよ。本当なら社員で、働いてもらうのがベストですけどね。
    費用に関しても、相談にのってくれる弁護士事務所はあると思います(毎月の支払額を減らしてくれる)

    • 草村朱音(くさむらあかね) より:

      みゆきさん

      コメントありがとうございます!

      そうですよね…これから残りの500万円をちゃらにしてもらえるなら
      弁護士費用が100万200万かかったところで…得なんですよね。

      保険、今日行ってくるので少しでも足しになるといいなぁ…と思います!

      管財事件に関しては、たしかに相談の段階でも
      「裁判所しだいになっちゃうのですが…」って言われたところがありました!
      きっとみゆきさんの弁護士さんは、すごく優秀だったのですね~!!

      そういう、安心してお任せできる弁護士さんにやってもらえるなら
      少しくらい弁護士費用が高くてもしょうがないのかもしれませんね。

      弁護士さんは代理人で裁判所に行ってくれたりもしてくれるので
      司法書士さんのほうが費用は安いけど…弁護士さんのほうが安心して任せられそうですね。

      今回、いろんなところに相談していてすごく思ったのですが

      「我が家は自己破産したあと生活が安定する補償がない」

      ということをすごく思い知らされました。

      私の場合は、突然報酬がなくなってしまう可能性だってあるし
      夫に至っては収入がないので…それじゃあ裁判所の方も

      「生活を立て直すための自己破産です」と言われても、
      「そんなんでほんとにやってけるの?また借金するんじゃないの?」

      って思っちゃいますよね…。それが、多分1番今問題なんだと思います。
      まずわたしが今やるべきことは…

      ・通帳が全部あるか確認してみる
      ・生命保険の解約返戻金がいくらあるのか確認してみる
      ・弁護士事務所でもう少し詳しく相談してみる
      ・法テラスにも相談してみる
      ・夫に働いてもらう…というのは、
       わたしがどうこうできることじゃないので難しいかもですが…^^;

      みゆきさんのおっしゃるとおり、
      毎月の返済額を減らしてくれる弁護士事務所さんがあれば1番いいかなぁ…と思ってます。
      (それが無理ならやっぱり法テラスかな…)

      どんな道に進むにせよ、やっぱりもっと行動しないとダメですね^^;
      気持ちが縮こまってしまってなかなか物事が前に進みません…。

      • みゆき より:

        こんばんは
        心がシンドイ時は「もう、ギリギリなんだから数日ずれても変わらないから、今日はお休みしちゃえ!」って、相談や調べ事を何もしない日があってもいいと思いますよ。
        「いやいや、そっちの方がシンドイ!」と感じるなら一気に走って決めてしまうのもありですよ。
        生活状況や性格にもよりますが、ちょっと休憩しても大丈夫ですよ。
        下準備や下調べは必要だと思いますが、依頼してしまえば弁護士事務所の方から、色々指示が出ますから、それに従って進めるれば良いのですからね。
        例えば「今日は、通帳探しだけする」と決めて、ちゃんとやったら「よし!予定通り終わった!!」と完了します。そうすると「私、出来てるじゃん!なら、次も出来るね」と脳が勝手に覚えます。そしたら、気付くとサクサクやる事が進んでいきますよ←自分に成功体験を覚えさせる。
        やる事が、沢山ある時は「ひとつだけやる」と決めて、決めたひとつをやりましょう。

        自己破産と生活保護は、分けて考えてみるのも良いと思います。役所に「〇〇な生活状況だと生活保護は受けられますか?」と聞いてみるとか、役所が聞にくい場合は、NPO団体に相談も良いかもしれません。
        私の借金は、浪費もありますが親からの無心もあり、その分をキャッシングしたのもありました。審問の時に弁護士さんから親の事も、心配頂いて「関東なら、弁護士と一緒に行けば生活保護は簡単に受理されてるよ」と言われました。親は、関東住まいを伝えたら「その地域の事情は分からないなぁ」と言われましたけどね(苦笑)

        「そんな場合じゃない」時でも、休む事は大事です。人間24時間365日、動き続ける事は出来ません。大事な時ほど、心身は万全!になるようにしないとね\( •̀ω•́ )/

        • 草村朱音(くさむらあかね) より:

          みゆきさん

          コメントありがとうございます!

          「気持ちの問題」は難しいですよね…。

          みゆきさんがおっしゃるとおり、やっぱり辛いことが続くと
          心が追い詰められてしまってうまく考え事ができなくなったりしますよね。

          かといって「じゃあ今日は何も考えない日!」と決めたとしても
          やっぱり支払日がせまってくると、焦ってしまいますし…。

          その上、「こんな緊急事態なのに何も考えていない私ってクズ…」
          みたいなネガティブ思考に陥ってしまったりして…

          みゆきさんの「自分に成功体験を覚えさせる」という意識が、
          わたしには薄かったのかもしれないなと思いました。
          もうちょっと、自分をうまく褒めながら生きていかないといけないかもです。

          「今日は○○をしてブログにまとめた!」とかでもいいんですもんね!

          やっぱり根本的な問題が解決しないと、どういう風にしても
          辛い毎日って続くとおもうので…やっぱり借金で辛いと感じているときは、
          借金を解決する方法を一生懸命考えて行動するのが1番なんだと思います。

          そのためには、やっぱり前に進んでいく「気持ち」を作らないといけないので
          「小さい目標」を立てながら、目の前のことをコツコツクリアしていきたいと思います!

          みゆきさんの弁護士さん、すごくいい方ですね!
          お金で困っているお母様のことも心配してくださるなんて…!!

          うちの実家もそろそろみんな働けなくなってしまう状況なので、
          生活保護をもらうために弁護士をつけるとなると…
          弁護士費用ってどうなるのかな~と気になりました。

          みゆきさん、連日の励まし本当にありがとうございます!!
          みゆきさんのアドバイスを受けて、つい昨日の返信で

          ・通帳が全部あるか確認してみる
          ・生命保険の解約返戻金がいくらあるのか確認してみる
          ・弁護士事務所でもう少し詳しく相談してみる
          ・…

          などと色々やることを書いたのですが、2個目の
          「生命保険の解約返戻金がいくらあるのか確認してみる」で
          とんでもないことが起こりました…!!(今記事書いてるところです)

          とはいえ、夫の仕事が決まらない以上、
          問題が後回しになっただけなのですが…^^;

          自己破産をしたほうがいいのか…
          任意整理を続けたほうがいいのか…
          生活保護を受けなきゃとなったら夫が働く気になるのか…

          またあれこれ考えて行かなきゃと思ってますが…
          休む時は休む!!で、体調を整えて頑張りたいと思います!^^