こんにちは!草村朱音です。
昨日の夜、なんだか眠れなくて(支払日が近いから…?)夜中に一人でネットサーフィンしてたんですよ。そしたら、私のブログを紹介してくれているサイトさんがありまして(ありがとうございます!)、そこに「車を売ったらいいのに」という内容が書かれていました。
そこで、車を売るかどうか真剣に考えてみることにしました。
しかし、車がないことの不便さや不安はもちろん、思い出が詰まった愛車への思い入れもあるし、失うものと得られるものを比べて、どちらがいいのかしっかり検討してみようと思います。
今まで田舎だからくるまないと無理…と思っていましたが、車を売却すればどのくらい安くなるのでしょうか…?

今の車がある毎日の生活と移動距離について
ということで、まずはわたしの毎日の移動距離について考えてみます。
- 娘を保育園へ
… 約3km弱×往復=6km - 買い物がある場合
… 約10km~30km×往復=20km~60km - 実家へ用事がある場合
… 約12km×往復=24km - 義実家へ用事がある場合
… 約2km×往復=4km - 病院へ行く場合
… 約15km×往復=30km - 娘の保育園のお迎え
…約3km弱×往復=6km
その他車で30分くらいかかる銀行へ行ったり、
娘を公園に連れて行ったりもしています。
この行動範囲を元に年間の車にかかっている経費を考えてみると…
- ガソリン代は二人で約3万円なので一人分月1.5万円だとして、
年間で180000円!!(!) - オイル交換が3ヶ月に1回…(かなり減りが早くなってます)
1000円だとしても4000円。2000円なら8000円ですね。 - たまにエレメントとかもお願いするので15000円くらい見ておきます。
- そして、自動車保険が年払いで約30000円くらいだったかな?
- 車検は2年にいっぺんなので、1年分として約4万円弱。
- それから、自動車の税金が7200円です。
これを合計して月計算にしてみると…ええと…
約28万200円!

これを月単位にするために12ヶ月で割ってみたところ、
車にかかっているお金が毎月23350円でした。
これが2人分だとして、我が家の車にかかるお金は約月5万…
…ですが、車の売却を検討するのは私だけなので、
現時点で車にかかっている「月23350円以下」で
わたしの交通費が賄えるかどうかってことが問題になります。

車を売却した場合の移動手段について考えてみた
まず、初めに言っておくと…
我が家が住んでいるアパートって、
「最寄駅」までが約7キロくらいあるんですよねw
しかも、駅まで行ったところでわたしが用事がある場所も
駅からすごく離れてるので、電車が使えないんですよね。
最寄駅の意味が全くありませんし役に立ちませんw
とはいえ、毎日歩きで保育園まで…というのは子供にとっても無理なので、
普通に考えて娘と一緒に自転車での保育園通園になります。

しかし…
保育園の持ち物っていうと、
「お昼寝用の布団+バスタオル×2+パジャマ+リュック+着替え袋+ズック」
なんて持ち物が大量にある日もあるので…まず歩きでは無理。
車へ運ぶ時ですら、2回も往復して運び入れることもあるくらいです。
誰かに布団を保育園まで運んでもらうことを頼める日ならいいんですが、
私以外に誰もいないときもありますし、荷物が持ちきれない…となると、
バスかタクシーの選択肢しかありません。
でも、タクシー使ったらあっという間に高くついてしまいます…。
冬は雪道になるので徒歩はもちろん自転車も無理ですしね…^^;
となると、冬は毎日バス通学…ということになります。
でも、この辺のバスって1時間~2時間に1本しかないんですよね…。
車を売却した場合の交通費を考えてみた!
しかし、車を売ったほうが得だというのなら、まずは考えてみないことには始まりません。借金あるしね…。

ということで、
まずは保育園までバス通学をした場合の交通費を考えてみました。
調べてみたところ、
- 最寄りのバス停~保育園までの片道のバス代は200円でした。なので、往復400円×20日=8000円。
1ヶ月で土日祝日を省くとだいたい20日ちょいの登園になります。
今は土曜日も保育園にあずけていますが、
バス通学になると適当な時間がないのでお休みになります。
ということは日数を少なく見積もっても、
400円×20日=8000円。
これなら、今のクルマ維持費よりは安いですよね。
でも、「保育園への送迎だけで月8000円」です。
- この他に、家から子供と病院までバスで行くとしたら…
子供のかかりつけの病院も変えなければいけないし、
病院を変えたところで片道700円=往復1400円。月に3日(今までの平均)病院へいくとしても4200円です。 - この他に、実家へ用事があって帰るためには、
片道600円=往復1200円。月1~3回くらいですね。しかも、仕事で実家に誰もいない時に、
おばあちゃんの病院への送り迎えとかもできなくなります。 - 義実家へ行くときは車に乗せてもらうとして…0円。
- 近所に売っていないものを買いに行くためにも、
片道600円~1000円=往復1200円~2000円かかります。
遠くまでの買い物は月2~3回は必要かなって感じです。
田舎で貧乏生活…車を所持・売却でどちらが得か比べてみた
ということで、
- 今現在車に乗っていて生活している場合の交通費は月23350円。
- 車を売却した場合の交通費は節約すれば月15800円~ですが、
バスが運行していない時間の移動手段は、タクシーしかなくなります…。
しかも…
車を売却した場合は、「仕事の時間」も奪われることになります。
今は1日5~6時間働いているとして、20万円稼げてるとしたら、
時給は約1300円ちょっとになりますよね。
車を売却した場合、節約しても月にたった7550円の削減。
奪われる時間は…1日あたり2~3時間…いや、もっとかもしれません。
少なく見積もって2時間×30日だとしても、
39000円分の仕事ができない…ということになります。
そして、車売却によってもう一つ失ってしまうのが「思い出」です。
約10年間、いろんな人を乗せたしいろんなところに行きました。
そんな思い出…プライスレス……ですよねw
(…とか言ってる場合じゃないけど…)
借金返済のために車を売却するかどうかの結論がでました
…ということで、
どう考えてもこのままボロ車に乗っていたほうが、金銭的にもお得だし、バスの時間以外でも行動できるし、精神的にも楽!

なので、
電車もバスも1~2時間に1本という、田舎すぎる我が家の場合は、
車の売却は借金返済のたしにはならないな…
という結論となりました。
最寄駅まで徒歩1時間ってひどすぎ(;_;)
これが、バスがバンバンきて電車がバンバンくるようなところで、
近くになんでも買えるお店とかがあって、雪が降る地域でなければ…
たしかに、車を売却したほうがお得になる場合もあるかもしれません。
あ、ちなみに、
「いやいや!!車を売却したらお金が残るじゃん!」
って思うかもですが、
10万キロを越える前に1度中古車査定をしてもらったことがあるのですが、
あの段階で査定額8万円ぽっちだったので…走行距離10万キロも越えてしまい、
新たになんだかわからない傷がつき、常に変な音がし始めた今…
車を売っても廃車代の1万円くらいにしかならないと思います…^^;
ということで…
今回長い目で比べて見て、失うものと得るものを比べてみたところ、
やっぱり今の車と共にもう少し頑張ってみようと思います。

コメント
絵と文章が可愛くて見ています。
特にお子さんのエピソードほっこりします。
またはっとする内容とかもあり勉強になっています。
完済の目処もたち良かったですね。
完済の日まで見届けたいなとおもってます。
応募しています。
あまり無理されないようお身体ご自愛下さいませ。
ゆいなさん
コメントありがとうございます!!
そんなに褒めていただいたのに…
何も出せなくてすみません(;_;)(笑)
応援していただけるなんて本当に嬉しいです!
いつか完済の日がちゃんとやってくるよう、
カードローンを滞納なんてしてないで
ちゃんと返済できるようにしたいと思います^^;
今日はなんだかいい気分で眠れそうです♪(^O^)
ありがとうございます!
応募ではなく応援です。失礼致しました。
わたしもほっこりしました(笑)
初めまして。楽しく読ませてもらっています。
車…、本当にそうですね〜
交通手段もお店や施設もたくさんある都会住まいの人にはわからないでしょうね。
私も都内に住んでいた頃は、免許は持ってましたが、完全なペーパーでした。教習所で乗ったのが最後でしたから!
私んとこも田舎です。朱音さんちよりは少しだけ近いですが、駅まで歩けば45分はかかるし、バスも1時間に1本です。14時台は1本もありません(笑)一昨年、徒歩圏内にファミマができて大喝采でした。
これってお金の問題というだけではなくて、昨今問題になってる高齢ドライバーの暴走事故と根源が一緒ですよね。
実際、今はまだ自分で普通に運転できるので不自由しませんが、高齢になったらここじゃ住めないなぁ…とじわじわ感じていて、子ども達が巣立ったあとはまた都内に戻るのも手かなー、と何となく考えたりしています。
朱音のこのブログを読んで私も任意整理しました。そろそろ1ヶ月です。明日、弁護士さんに最初の費用を振り込みします。
毎日ものすごく静かで表面上なんの変化もありません。ほんとにこれでいいんですかね??
すし太さん
コメントありがとうございます!
すし太さんも同じような環境だと言うことで、
親近感をもって読ませていただきました!
そうなんですよね…!
よくテレビとかで、
「電車は一時間に一本の田舎」
とかって流れることがありますが、
「え?うちの最寄り駅、一時間以上電車来ないこともあるけど…」
と、悲しくなります笑
すし太さんは都内にお住まいだったのですね!
わたしも初めて東京に行ったとき(かなり前ですが)は、
電車の時間を気にしなくてもいいということにびっくりしました!
交通手段が整うか、お店が増えるか…
どちらかがないと、車なしの生活では無理ですよね…。
高齢になって車の運転を自分でできなくなったら…
と考えてみたら、このへんも生活しにくいです…
完全にひきこもりになりそうです笑
それから、任意整理のことについてですが、
わたしも同じく不安になりました(>_<) だって、最初に弁護士費用を振り込んだときですら、 振り込み確認しましたって連絡もなかったですから笑 でも、その後ちゃんと任意整理は進んでいるので、 ちゃんとしたところなら大丈夫だと思います!
ありがとうございます!
弁護士事務所、朱音さんと同じところですよ(笑)
はるばる永田町まで行ってきました^^;
すし太さん
あ!そうなんですね!笑
じゃあ大丈夫だと思います!(^^)/笑
わたしも任意整理の進み具合をまた書いていくので、
是非また遊びにしてください(*^^*)