こんにちは!草村朱音です。
先日、債務整理で凍結中の銀行口座にお給料の振込みが…どうなるっ!?という記事を書いていたのですが、そのお給料を昨日引き出してきましたので、その時の銀行での体験談を書き留めておこうと思います。

凍結中の銀行口座に振り込まれた給料は記帳される?
お金がないくせに、一週間ほどこのお給料を引き出さずにいたのは、
- 「下ろしたらあっというまになくなってしまう」
- 「任意整理をした銀行へ行くのが怖い」
という理由があってのことでした。
でも、次の月曜日にガス代の引き落としがあるので、意を決して銀行へ行ってみることにしました!!

…と、
「その前に家計簿始めるために銀行通帳を全部記帳しておこうかな…」
と思って、先に近所のATMに行ってみたんです。
今回凍結された口座の通帳も、一応記帳してみたところ…
やっぱり凍結された銀行口座へ振り込まれた給与の記帳はありませんでした。

あれ…?
っていうか、銀行に行って
「こちらの銀行カードローンを任意整理したものですが、凍結されている口座に振り込まれたお給料を引き出しにきました…」

って言わなきゃいけないの?

そこで…助けを求めるべく、
任意整理を依頼した弁護士事務所に問い合わせてみました!
凍結中の銀行口座に振り込まれた給与引き出しに必要なものは?
ということで、任意整理を依頼した弁護士事務所に電話をして
「凍結された口座の通帳に給与の振込が記帳されてなかった」
ということと、
「銀行で凍結された口座からお金を下ろすときは、
普通に通帳を使ってお金を引き出す時と手続きが一緒なのかどうか」
について聞いてみました。
弁護士事務所の担当の方の話によると、
凍結中の銀行口座からお金を引き落とす場合は、
- 凍結された銀行口座の通帳
- 通帳の印鑑
- 身分証明書(免許証など)
を持っていけば、
普段と同じようにお金を引き出すことができる…ということでした。
しかし…
「振り込まれた給料を引き出せるのは口座を作った支店のみ」
だそうです。

わたしがその銀行口座を作ったのは独身の時なので、
実家から1番近い銀行を利用していました…。
となると、
知り合いと顔を合わせる確率も大幅アップ!!
なので、
「凍結中の口座のお金を下ろすときは、普段いかない銀行へ行こうかな…」
と考えていたのですが…
やっぱり人生そう甘くはないですよね…。
凍結された銀行口座から給料の引き出し手続きをしてみました
ということで…

銀行へ入ったのは、営業時間が終わる間際の2時半頃。
というのも、このくらいの時間なら人が少ないんじゃないかな…と予想したからです。
(実際はどうなのかわかりませんが…)
銀行へ入ると、お客さんはたった一人!!

その後わたしが帰るまでに入ってきたお客さんは2人だけでした。
なに食わぬ顔で預金引き出しの紙に口座番号や名前、金額を記入して、
通帳にその用紙と身分証明書をはさんでおき、
全部準備してから番号札を取ると、すぐに窓口へ案内されました。
そして、番号札と同じ番号が表示された窓口へ行って
通帳に用紙と身分証明書を挟んだものをポンッと出してきました。

というと、

と、普通の対応。
この時点ではまだ口座が凍結してるってバレてないもんね…。
そして、なにか変な目で見られるのが怖かったので、窓口から見て柱の影になるような席に座って待ちました…。
心細い…。

すると、さっき窓口で担当してくれた方が、
先輩と思わしき人になにか聞いてます…きっと手続き違うんだろうな…。
その窓口の銀行員さんの先輩(っぽい人)が、
「あぁ~これはね…」
と淡々となにか説明しているのがちらっと聞こえました。
そして、数分後に名前を呼ばれたので行ってみると…

と思ったんですが、

と言われ、1枚の紙を出されました。
その紙には「別段預金出金票」と書いてありました。(多分)

なんて考えながら、名前を書き印鑑を押印して、
また柱の影の席に待機。
その後、すぐにまた呼ばれ、
そこには、今度こそちゃんと現金と通帳が乗ったお皿(?)がありました。
今回、凍結された口座からお金を引き出しても手数料を取られることもなく、
銀行員さんから「任意整理」「債務整理」などの単語が出るわけでもなく、
ただちょっと気まずい思いをしただけで…

凍結中の銀行口座に振り込まれた現金を引き出してきたまとめ
ということで…もうこの先の人生、二度と
「凍結している銀行口座からお金を引き出す」
なんて体験はしないと思いますが、
債務整理の前にはちゃんとお給料が振込まれる口座を変更しておかないと、
なんらかの拍子で周囲に任意整理をしたことがバレてしまうかも…と思いました。
今日はたまたまラッキーでしたが、
地元の銀行は結構知り合いに遭遇する確率が高いので、
本当に

って思いながら帰ってきました。

コメント